goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

久々子湖と早瀬漁港で釣りを楽しむ・・・

2015-09-11 21:15:38 | 日記
1週間前に釣った豆アジは全部消費してしまい、ストックが全くないのと、どうしてもハゼが欲しいのでまたまた久々子湖へ向けて出かけた。
   
今朝は少し早く目覚めたので、6時半過ぎには家を出発出来た。
曇り空だったが、雨が落ちてこなければその方が涼しくて良いと出かけたのだ。
家を出て西へ向い池田山が正面に見えた時、何処か何時もと違う不思議な光景を見ているような、空は一面雲に覆われていてお日様が出ていないのに、池田山の所々が明るく写真ではわかりにくいが、薄い緑色の様な雲が浮かんでいるような、そんな風に見えた。
目には見えないのだが、高い所の雲の間から陽が差していたのだろうと思う。
   
伊吹山の裾の近くで、小学1年生くらいの女の子3人がヘルメットかぶり、車に気を付けながら登校する姿を見て、余りにも可愛かったので、車の中から写真をパチリ・・・
久々子湖へは9時頃到着したが、風が強く竿を思うように出せなかった。
数をしていないので分からないが、それでも先週よりは多く釣ることが出来たと思う。
お昼頃でエサが無くなったので、早瀬漁港での豆アジ釣りに切り替えた。
   
久々子湖にいる時よりは風も多少治まり、豆アジや小鯵が良く釣れた。
    
コッパのサンバソウも時々掛かって来た。
4時には竿を納めて、周りを掃除して帰宅の途に・・・7時前には帰り着いた。
   
一日楽しく釣りをしてきたが、明日は捌きが待っています。