goo blog サービス終了のお知らせ 

TacoToma

タコとトマトが好き。
つまり食べることが好きってことです。
プラス、最近は韓国ドラマ関連も書いています。

日曜朝 政治経済番組に無力感

2010-01-11 01:35:17 | Voice
建設的な意見を述べられない政治家や評論家、記者が集まって、だるい論議を繰り返してると感じてしまうのはなぜ?

これだけ価値観や世界の経済バランスが大きく変わってきているのに、出てくる面々は5年前と変わっていないというのがそもそもおかしい。
ワタミフードサービスの渡邊さんがいちばんまともだったわ。
やっぱり実業をやっている人はちがう。
「1ヘクタール以下の兼業農家が多いのに、そこにお金をばらまくのは票集めに過ぎない。彼らは農業の為に1年に正味2週間くらいしか働いていない。」という指摘。

バラマキということは誰もが言うが、説得力は無い。が渡邊さんの指摘は少し説得力があった。

どなたの発言だか忘れたが、農業から製造業へ労働力が移行したんだからという発言は今や古い。今は第二次産業に従事する人よりサービス業の方が多いんだから。
今日本の製造業は生産の海外移転がすすんでいて、放置しておくともっと従事者は減る。減らなかったとしてもそれは国内で働くのではなくて海外で働く事になるだろう。
そこはすごーく問題だと思う。
海外、それも今なら中国/インド等へ販路を広げる事は良いのだけれど、問題は国内だ。

日本の高い人件費とエネルギー等のインフラベースで製造しても世界に通用するものを作ることが望まれ、それを民間の努力だけに任せていてはだめで、政策的な対策が望まれる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナスとトマトのスピードグラタン | トップ | 辻井伸行さんのコンツェルト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Voice」カテゴリの最新記事