ここはマウイ島か!
というぐらい、やっぱり岩手は大自然がいっぱい♪
こんなところに馬飼いながら住みたい。
ここはハワイ島か!
というぐらい溶岩もたっぷりある。
星もマウナケア山の頂上にあるすばる望遠鏡を使わなくても、めちゃくちゃ綺麗に見える。
それこそ宮沢賢治の銀河鉄道の夜だ。
水もめちゃくちゃうまい。
ハワイウォーターなんて要らないぐらい。
気温の低いハワイなのである。 . . . 本文を読む
今日からGWで11連休♪
やっぱり1週間以上の休みじゃ無いと休んだ気がしない。
というか普段の仕事疲れの疲労回復にはならないね。。
でもGWは何かと混むし旅費も高いので、また安比グランドタワーを拠点に東北を旅することに。
今回も2月と同様、僕の両親も花巻空港から合流して3世代で旅行。
もうスキーはほとんどしないので、今回は本当の花見旅行。
今年は花見の開花が遅く東北地方は今からなので、とっても . . . 本文を読む
9日間も観光もせずにしかも雪国のホテルで、どうやって時間をつぶして過ごそうかと思っていたけど、あっという間に過ぎてしまった。
もう帰らないといけない。
なんだか寂しい気分。
もうあと1週間ぐらい居たい。ちょっと物足りないぐらい。
最後に雪のソファーで記念撮影。
せっかく、おじいちゃんにも慣れて一緒に遊んでいたのに、またお別れしないといけない。
寂しい気分。
帰りに両親を花巻空港で降ろして . . . 本文を読む
スキーに来たと言ってる割りにスキーの写真が無いので、ちゃんと滑ってる様子も。
今回、子供の世話でとってもお世話になった両親です。
貴一は何故だかウチの母ととっても相性が合うようで、母といるととってもお利口。
父と僕です。
ちょっとヘルメット被ってるので、デストロイヤーみたいですが。。
一緒にゴンドラに乗った人に、「変わった被り物を被ってる家族ですね~」といわれた。
確かに僕がコンテのツリー . . . 本文を読む
毎日、このような二宮金次郎のような格好で、貴一を背負ってゲレンデへ。
でも、まだ安比では子供をおんぶする用のアウトドアのシェルパニが珍しいのか、数人に
「へぇ~、こんなのあるんですねー。いいですねー」
と声をかけられた。
実際には、ゴンドラで山頂まで行って、とわ子をシェルパニに背負って何度かスキーで滑って降りたりしたのだけど、とわ子もとっても楽しそうで喜んでくれた。
でも、こっちは結構、最後のほ . . . 本文を読む
安比の夜は雪の中に結構立派なイルミネーションがついていて、それが部屋から見える。
とわ子はイルミネーションも大好きで外はマイナス何度って気温でめちゃくちゃ寒いのだけど、毎日のように行きたがる。
別に毎日行っても同じイルミなんだけどね。。
写真の撮り方が悪いけど、実際は光のトンネルになっていてメルヘンチックな感じ。
ホテルからの青いツリーのところが雪とのコントラストでとっても綺麗。
雪は . . . 本文を読む
安比高原スキー場は、この辺りでは一番立派なウィンターリゾートなので、結構施設が充実してる。
そのひとつが、スキー場の横にあるキッズパーク♪
ここのは、アメリカのアニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしていて、全体がスポンジボブのテーマパークっぽくなってる。
入場料は一日500円なのだけど、これはとってもお得。
数種類のソリからスキーからスノーボードから数種類のチューブに、カマクラとか滑り台とか色々あ . . . 本文を読む
やっぱり小さい子供がいたらスノーボードは足が固定されてるので、何かと世話がしにくい。。
やっぱり自由に足が動いて、平地でも子供を抱いて移動できるスキーが便利♪
でも面倒を見る親がスキーが出来ないと話にならないわけで。。。
なので今回は、スノーボードしか出来ないワイフのスキー特訓の意味も兼ねた旅行なのだ。
修学旅行?!以来というスキーに挑戦!!
僕が1週間みっちり教えたら、結構うまくなるはず。
. . . 本文を読む
翌朝、早朝にJALシティ仙台をチェックアウトして、続きの安比高原へと向かう。
今日はよい天気で気持ちいい。
綺麗に積もった真っ白な柔らかい雪の道路を進むのって結構好き。
白樺の木からもれる陽光が雪に反射して眩しくて、これがまた好き。
そうこうしてるうちに2時間ほどで無事に安比へ着きました。
部屋にはもうすでに前日に花巻空港からやってきていた両親が待ち構えていて、久々の対面。
結局、昼に着いて . . . 本文を読む
今日から来週の日曜日まで9連休♪
あー幸せだなー。
さてどこへ行こうか。。
去年はワイフが妊婦だったので、身体も冷えないようにと沖縄へ行ってとっても楽しかったし、暖かかったし最高だった。
でもよく考えたらスキー最近してない。。
身体が疼いてきた。
しかもバンクーバーオリンピックでなんだかウィンタースポーツも盛り上がってるし。
ということで安比高原でのんびりウィンターバカンスに行くことに。
. . . 本文を読む
山梨の一宮御坂IC近くに大きな公園があると前に聞いたことがあるので、今回、初めてみんなで散歩がてら行ってみた。
本当にとても大きな公園で、とても全部は見て回れなかった。地図によると敷地内には変形自転車コーナーとか、マウンテンバイクコースまであるらしい。
今度、行って走ってみたくなった。
池には綺麗な錦鯉がいっぱいいたりして、なかなか綺麗だった。
遊具もたくさんあって、まだとわ子だと危険なような . . . 本文を読む
やっぱり山梨ってところは寒い地方というか、山深いというか盆地なんだなーと思う。
関西にいたころは霜柱なんてほとんど見たことが無かったし、あっても本当に5mmぐらいの高さだったけど、甲府のお庭の霜柱といったら10cmぐらいの高さがあって、ビックリ!
本当に地面が盛り上がってる感じ。
とわ子も不思議そうに、庭中バリバリと踏んでずっと遊んでました。 . . . 本文を読む
京都旅行から家に帰ってきて、のんびりする暇も無く、また旅行へ。。
甥っ子が鹿児島から帰ってきたので、姪っ子のリサも一緒に、両親と僕ら家族と8人で車2台のランデブーで四国へ2泊3日の旅行。
明石海峡大橋を渡って淡路を抜けて鳴門海峡大橋を渡って行くここの高速、大好き。空いてるし景色は綺麗だし、とっても気持ちがいい。
今度もまた京都と同じエクシブ鳴門なのだけど、ここの高台からの風景は本当にイタリアか . . . 本文を読む
メリークリスマス♪
クリスマスはのんびり家族でエクシブ京都で過ごしました。
と書き初めて、ふと去年の年末のブログを振り返ってみたら、ほとんど同じ行動パターンでした。。
今年は休みが1月3日で終わりなので、ちょっと予定が前倒しになっていて、いつもなら初詣へ行くのだけど、今回は今年一年のお礼参りという名目で仁和寺で初詣を済ませておきました。
横着して神様ごめんなさい。
まーまだ赤ちゃんもいてス . . . 本文を読む
クリスマスイブはどうやって過ごそうか?
カップルならフレンチを食べて高級ホテルにでも行ってカクテルでも飲むみたいな事が今でも定番らしく、どこも予約でいっぱい。
僕らと言えば、僕ら夫婦がいて、僕の両親がいて、子供(しかも赤ん坊)がいる。
これは、クリスマスは家でじっとしてろ、てなもんなのだけど、僕らだって外で優雅に過ごしたい!
そこで前もって両親が用意してくれてたところは、な・なんと中華料理屋! . . . 本文を読む