
安比高原スキー場は、この辺りでは一番立派なウィンターリゾートなので、結構施設が充実してる。
そのひとつが、スキー場の横にあるキッズパーク♪
ここのは、アメリカのアニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしていて、全体がスポンジボブのテーマパークっぽくなってる。
入場料は一日500円なのだけど、これはとってもお得。
数種類のソリからスキーからスノーボードから数種類のチューブに、カマクラとか滑り台とか色々あって、どれで遊んでもずっと500円のまま。
しかも、子供は3歳以下はタダなのだ。
シーズン券もあって、それはなんとたったの2000円!今回のように9日間いるなら完全に元が取れる。
早速、とわ子は人生初のスキーに挑戦♪
でも全く出来なかった。。
なので去年は大嫌いだったソリが今年は吹雪の中でもやりたいというぐらい好きになったので、それをひたすらやる。
ハイスピードで一回転して、固い氷で顔を擦りむいたけど、それでも頑張ったのには感動した。

一人でベルトコンベアーのエスカレーターに乗って色々と楽しんでます。

結局、毎日のパターンは午前中は、僕らがキッズパークでとわ子と貴一と遊んで、その間に両親は滑ってもらって、午後は僕らがスキーしておじいちゃんおばあちゃんにとわ子と貴一をそれぞれ見てもらう感じにしたので、とっても助かった。
みんなそれぞれ育児&スキー疲れが溜まらずに程よい程度で楽しめたと思う。
そのひとつが、スキー場の横にあるキッズパーク♪
ここのは、アメリカのアニメ「スポンジ・ボブ」とコラボしていて、全体がスポンジボブのテーマパークっぽくなってる。
入場料は一日500円なのだけど、これはとってもお得。
数種類のソリからスキーからスノーボードから数種類のチューブに、カマクラとか滑り台とか色々あって、どれで遊んでもずっと500円のまま。
しかも、子供は3歳以下はタダなのだ。
シーズン券もあって、それはなんとたったの2000円!今回のように9日間いるなら完全に元が取れる。
早速、とわ子は人生初のスキーに挑戦♪
でも全く出来なかった。。
なので去年は大嫌いだったソリが今年は吹雪の中でもやりたいというぐらい好きになったので、それをひたすらやる。
ハイスピードで一回転して、固い氷で顔を擦りむいたけど、それでも頑張ったのには感動した。

一人でベルトコンベアーのエスカレーターに乗って色々と楽しんでます。

結局、毎日のパターンは午前中は、僕らがキッズパークでとわ子と貴一と遊んで、その間に両親は滑ってもらって、午後は僕らがスキーしておじいちゃんおばあちゃんにとわ子と貴一をそれぞれ見てもらう感じにしたので、とっても助かった。
みんなそれぞれ育児&スキー疲れが溜まらずに程よい程度で楽しめたと思う。
両親と一緒だったのがよかったですね。親子だけだったら子供の世話でスキーなど出来なかったと思われるので助かったですね。
岩手の3歳児はもうすでにゴンドラに乗って山頂から上手に滑ってました。。。
やっぱり雪への慣れ方が全然違うので、とわ子はまだまだカワイらしいものです。
そうなんです。
両親が一緒じゃないと滑れないので、本当に助かりました。