おでかけ日和

近所のお散歩から海外旅行までおでかけしたことを綴ります

Kruger National Park(December)へGO!~1~

2020-01-22 | 旅行
まさかまさかの3回目。南アフリカ最後の旅行はすっかりハマってしまったKruger National Park(クルーガー国立公園)。やはり一番南アフリカらしいところと言ったらここでしょう。
今回は4泊すべて公園内のキャンプに宿をとることができました。ラッキー!
これまで初日は予期せぬアクシデントを警戒して、時間でゲートが閉まってしまう公園内のキャンプを敬遠していました。
しかし今まで2回の経験からまず入園できないことは(そんなに遅くなってしまうことは)ないであろうと初日から入園。それが功を奏した初日でした。

夏で日が昇るのが早いという事もありますが、少しでも早く到着したいので5時ごろ自宅を出発しました。

道中はおよそ10時間の旅。もう休憩場所、給油場所すべて決まったいつものコースです。

出発からちょうど2時間。最初の休憩場所に到着。

ガソリンスタンドにミニマートとトイレが併設されています。初めてここのトイレを使ったときはものすごく緊張したなぁ。。。

もう見慣れた風景になってしまった、こんな広大な何もない景色。

南アフリカ、ただただ広い。


どうも最後の旅行とあって感傷に浸りがちです。
1度目の休憩から更に2時間半で次の休憩場所に着きます。

ここは小さな町のショッピングモールの一角。
スーパーで買い出しとトイレを済ませます。今までモールにあるトイレは怖いと思って行ってみもしませんでしたが、今回初めて行ってみるとなんときれいなトイレ。始めからここのトイレを使えばよかった。以前はスーパーの従業員用のトイレを借りたのに。その時はまだこの新しいトイレはなかったのかしら??

こんなに何時間も走っても何もないってすごいことです、改めて思う。


そして更に2時間走って次の休憩ポイント。ここでは給油もします。

すでに600㎞くらい走ったでしょうか。

少しずつ様子が変わっていますが、やはり何もない広々とした景色が続きます。


時には貨物列車が並走することも。


また2時間ほどで、今回入園するクロコダイルブリッジ・ゲートにほど近い大きなショッピングモールに到着しました。

ここで買い出しをして、いよいよクルーガー国立公園へ入ります。

家を出発してから9時間弱。クルーガー国立公園のゲートが見えてきました。

事務所で手続きを済ませて

入園です。


いつもながら早速のお出迎えをしてくれたのはインパラたち。

また来ちゃったよ~なんて言いながら、ゾウさんにもご挨拶。

やっぱりクルーガーはすごい!ウソみたいに野生動物たちに会える!!

今日のキャンプはゲートからも近いバーゲンダルというところ。初めて行くところです。
キャンプの少し手前で、車が数台止まっています。これは大物(肉食動物とか大型の動物の群とか)がいる証拠。
ゆっくり近づいて他の車の方に「なにがいるの?」と聞いてみると
「レパード(ヒョウ)がいるんだよ!」と。え~~~っ!!??
南アフリカのゲームドライブ(サファリ)ではビッグ5と言われる人気の動物がいるのです。
 *ビッグ5:ゾウ、ライオン、ヒョウ、サイ、バッファロー
今までビッグ5の中でヒョウだけは見たことがなかった私たち。今回も自走とういう事もありヒョウが見れるとは思っていませんでした。
なのにいきなり!初日に見れてしまうなんて!!

ヒョウ柄もやっぱり保護色なのですね。

うまい具合にこちらに向き直ってくれました。

お~!

すごい、すごい!


実はこの日の朝カメラの調子が悪く、ゲームドライブなのにスマホだけという装備でした。
スマホのレンズに双眼鏡を当てて必死に撮ったショットです。

大興奮してからのキャンプ入り。

いつもの円筒形の居室に藁ぶき屋根のハットとはちょっと違う建物でした。




まずはレパードに乾杯!

こちらのキャンプ内のショップで買った、サイの保護基金に寄与しているワインで。

3度目のクルーガー。ドライブを楽しめばいいかなと思っていたのに、初日から大物に出会えて幸先のいいスタートを切りました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。