goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

【2019UKツアー②】渦中の香港での乗り継ぎ待ち

2019年10月14日 18時30分53秒 | 旅行
香港までのレグは前記事の通り。

香港に降り立った時には、もう夜になっていた。
とはいえ、マンチェスター行はまだまだ先。

とりあえずウロチョロ。
ウロチョロした写真はないんだけど、まぁでっかい空港。

KIX→HKGで機内食食ったけど、やっぱ香港に来たからには、ということでまた食った。

エビワンタン麺的なものと魚肉団子的なもの。よくわからなかったが薄味でそこそこいける。
最後の東洋めしだー、と無駄に感慨にふけってみたりもした。

あとは、ほんの何日か前までデモで塞がれていた保安検査場の向こう側から、封鎖エリアをなんとかのぞいてみる。

なんにも見えないし、デモもない。平和とは何なのか、民主主義とは何なのか、
みたいなことを少しの眠気とともに思う。

とかなんとか、放浪してばっかではない。
わざわざ香港乗り継ぎにしたからには、きちんと掛けた時間のもとは取らないと。
ということで、撮った中でめぼしかったのがこれ。


Air Mauritius A340-300/3B-NAU

A330NEOとか飛ばしながら、まだまだ粘り強くA340を飛ばす。

負けじとこちらのキャリアも。

South African A340-300/ZS-SXF

いやー、A340がしれっと貯まっていくのは気持ちよかった。
他にもスイスのトリプルやたくさんのキャセイ・キャセイドラゴンが見れたが、
やっぱこっちに軍配。

こうやってずっと歩き回ってもまだまだ。
香港の夜は深まっていくのに、一向に乗り継ぎ便の出発時間が来ないぞ・・・

次回に続けよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019UKツアー①】渦中の香港へ(KIX→HKG キャセイパシフィック/A359/PY)

2019年10月09日 00時09分11秒 | 旅行
マンチェスター・ロンドンに行ったという記事を上げたが、
さすがに2019年もあと2か月なのでUPしていこう。年内目標で旅行記をまとめたい。
というか、新PCになって記事がかなりUPしやすくなった。
こういう旅行記は初めてやね。しばしお付き合いを。

まずは関空から経由地の香港まで。
色々ルートは迷ったんだけど、PY宿付きが圧倒的に安い「キャセイホリデー」で手配。
PYなのにJMBマイル換算率は70%だったが、
気にせずキャセイPYの恩恵にあやかることにした。

ちなみに、他のエアラインを調べたのかというと全く調べなかった。
ロングレンジでダイレクトでマンチェスターinしたいなと思っても、
アジア系はキャセイと海南しか入ってないからなぁ。。。
(そりゃ一択ですよね。あと香港でやれる、というのも大きかった)

と、前置きが多くなったが搭乗記録を。

Flight:CX595 KIX→HKG Type:A350-900 Reg:B-LRJ

Flight Time:03:08
Block Time:03:30

搭乗機はA350-900(B-LRJ)


実は初めてのA350。
結局この旅合計5レグのうち3レグがA350シリーズ。
PYということもあったけど、相当にいい飛行機に感じた。静かだしよかった。
プッシュバック後、ずっとエンジンがスタートしないのでGTBかなと思ったけど、
普通に無音?でタキシングを始めた。これはマジでびっくり。

そんなPY、プレミアムエコノミーの座席はこれ。


しれっとバルク。結局、A350だった3レグ全部この席でした。
しかも隣来なかったのはラッキーだった。



香港が目的地でPYにする意味はあんまないからこの路線はこんなもんかな。
この時間、日本人の利用には便利じゃないので香港人中心。
全体で6~7割の搭乗率。デモの影響もあったのかね。通常が分からず。。。

あー、国際線といえば機内食。
キャセイの日本香港線のPYはエコノミーと同じミール!(多分)
この日はシーフードパスタとポークカレーのチョイス。前者を選んでみた。


夕方発の便なので少な目で十分。味もよし。
このあと香港→マンチェスターでもひたすら食っちゃ寝なので、ちょうどよし。

A350名物垂直尾翼カメラはこんな感じ。

これ、結構面白い。今まで見たことないアングルだったのでずっと見入ってた。
キャセイのA350はこれ以外にゲーム、映画、ドラマ、果てはちびまる子ちゃんまで揃ってる。
飛行機好きじゃなくても香港くらいまでで退屈することはないな。

そんなこんなで、香港には定刻より30分以上早着。
乗り継ぎ便まで5時間待ちぼうけを食らう。うーん、もうちょっと遅い便が安ければなぁ。。。

続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅に出てみたのは良いが

2019年09月08日 21時31分40秒 | 旅行
更新する機運が高まらない。

今年は「渦中の香港を経由、弾丸3泊6日マンチェスター&ロンドン」というテーマで旅に出ていた。
ちょうど香港も落ち着いてて、ラッキーってとこ。

去年の欧州は、乗り遅れかけたり、遅延の結果上手く乗り継げなかったり、トラブルが多かったが、
今年は全フライトオンスケ。運を使い果たした感が否めない。。

香港経由ということで、キャセイ使っていったけど、良かった。
そこそこ安いというのもよい。
普通にJALで行くエコノミーより、キャセイの宿付プレミアムエコノミーの方が安いんだもん。
そら渦中だろうがなんだろうが、香港応援しに行くよね。

ってな感じで、そのうち更新だな。
今年はマンチェスターとヒースローで開拓した撮影SPOT大公開!してみようかね。
興味がある方はお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクピットを見る

2015年11月03日 19時18分01秒 | 旅行
また1月ほど開きました。
元気にしています。

海外旅行の楽しみにしているのが、コクピット見学。

といっても、飛行中はもちろんNGなので着陸後。
降り際にCAさんにお願いする。
そして、パイロットさんとお話をしつつ、写真を撮らせてもらって降りる。
OKなときも、NGなときもあると思うけど、欧米系等、海外の航空会社に乗る時はぜひチャレンジを。
だめな時は仕方ないので、潔く諦めるのが肝心。
OKな時もクルー、シップは長旅でお疲れなので、長居して邪魔をしないことが大事です。



これはトリプルセブンのコクピット。ボーイングの王道って感じの構成。
なかなか広くて、ジャンプシートに座らせてもらっての撮影。



これはエンブラエル190。M字の操縦桿が味がある。
トリプルセブンより、設計が新しいからちょっとスタイリッシュな感じ。



これは例外。スキポール国際空港の展望ホールに置いてあるフォッカー100のコクピット。
ガラス張りで、ガラス越しで撮りました。
ちょっと前近代的な、CRTモニターの構成でした。

日本では出来ない楽しみ方。
また海外に行きたいな~と感じてきたので、今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週はお出かけ!

2015年05月14日 13時55分00秒 | 旅行
GWも終わってしまいました。

が、そもそもGWなんてない私はちゃっかりと来週休みをこしらえました。
ゆっくり遊んできたいと思います。
とはいっても国内ですけど・・・・・・

いいお天気に恵まれることを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする