goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

ロンドン行きに思いを馳せる

2021年05月31日 23時17分41秒 | 旅行
かれこれ2年弱長距離国際線に乗っていない。

ふとフライトレーダーを見てもこれっきし飛んでない。
昼になると成田羽田関空、時々中部からこぞってシベリアルートを目指す飛行機たち。
そんな風景が見れなくなってもう1年半も経つのかー。

ふと過去の旅行写真やメモを読み返す。
これまで5回ヨーロッパに行った。日本から直行便で行ったのは3回。
今日は思い入れ?というか、個人的に好きなロンドン線に思いを馳せてみたい。

日本からロンドンには3空港から3社が飛んでいる(いた)。
成田からブリティッシュエアウェイズ(BA)、羽田からANA,JAL,BA、関空からBAだ。
俺が乗ったのは成田のBAと羽田のJAL。


成田発のBAは昼過ぎの出発。欧州便ラッシュの締め。
羽田が人気だし、ガラガラだろうなんて思ったらだめだ。混んでた。


羽田発は逆に昼前の出発。行列の真ん中をせっせこ飛んでたんだと思う。

離陸して30分くらいで新潟から日本海に出て、ベルトサインが消える。
まずはドリンク。ユーラシア大陸に入ってしばらくするとランチタイムだ。


これはJALの機内食。お味噌汁があるのが嬉しい。

そこからは代わり映えのしない景色が続く。
広大なシベリア。いつのメモを見ても「とにかく広い」と書いている。

ちなみに日によってルートが変わるが、なぜか俺が乗る日は最北端を飛ぶ。

フライトレーダーだと途中ルートが切れるけど、機内のフライトマップでも同じようなとこを飛んでるのが分かる。
毎回どこやねんと思うが、改めて調べてみる。
カラ海からユージヌィ島を超え、バレンツ海からノルウェーに入り、北海からロンドンを目指している。

一生懸命地上を撮るんだけど、まぁきれいに撮れないんだよね。

恐らくバレンツ海付近。
艦隊シリーズのアニメ「旭日の艦隊」で旭日艦隊がドイツの原子炉潜水艦を鹵獲するが、
その基地はこのバレンツ海の手前コラ半島にある。確かバレンツ海で鹵獲したはず。


もうちょっと行ったあたり。

ノルウェーから北海手前くらいで2食目の機内食が出る。
(あ、だいたいシベリアの中ほどで軽食も出るけど)

これはBAの2食目。ヨーロッパキャリア2食目にパスタ出しがち。あると思います。

マンチェスター行だと「旭日の艦隊」が最終第15話"暁の遡上"で突入するハンバー川が見える。
ロンドン行きは南を飛ぶので見えない。

そんなこんないよいよ着陸準備。
RWY27を使っていると、ロンドン市内をぐるぐるツアーしながらアプローチしていく。
とにかくヒースローって混んでるんだよね。
めぼしい観光地は空の上から観光・・・っておい。
長距離は通路側に乗るので写真なし。一回じっくりアプローチ中に撮ってみたいよなー。


飛行機を降りてみる、世界各国のキャリアたち。
ここまで12時間。日本時間は真夜中。でもロンドンは夕方。
街に出て、一杯やって、ホテルで寝れば翌朝から元気いっぱいだ。

映画2本、少し寝て、ひたすら食って飲んで・・・
しんどいけど、なんか癖になる。あー恋しくなってきたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019UKツアー⑮】最後のレグ(HKG→KIX キャセイパシフィック/A35K/PY)

2020年10月10日 23時55分47秒 | 旅行
さぁさぁ、香港での朝活を終え、最後のレグ。

最後までキャセイ。

Flight:CX506 HKG→KIX Type:A350-1000 Reg:B-LXK

Flight Time/03:14
Block Time/03:49


今回3レグで搭乗したA350。
キャビンは広々、ノイズも小さい。初めて乗ったが大変いい機体だと思った。


プレミアムエコノミーはがら空き。
HKG→KIXではサービスにも差がない。
正直エコノミーでも十分なんだろうけど、PYも良かった。
香港経由の長距離ならまたPYを選ぶだろうな。


機内食はシーフードカレー。
もう1食はパスタだったかな。
もうね、このタイミングではとにかく和食・お米が食べたかった。
日本で食べるものに近い美味しいカレーだった。


また遠くに行ける日が戻ってきますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019UKツアー⑭】朝の香港で一仕事

2020年09月26日 23時24分27秒 | 旅行
さぁ、香港まで帰った記事をUPしてからはや2か月。
ネタもないので、旅行記を進めていくか。

前回記事はこちら。
OGPイメージ

【2019UKツアー⑬】帰路へ。(LHR→HKG キャセイパシフィック/B77W/PY) - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

ついに帰路へ。今回唯一のトリプルセブンに搭乗。Flight:CX252LHR→HKGType:B777-300ERReg:B-KPIFlig...

【2019UKツアー⑬】帰路へ。(LHR→HKG キャセイパシフィック/B77W/PY) - Impossible is nothing ~攻めあるのみ

 


香港到着後は乗り継ぎ検査場で保安検査を受け、出発エリアへ。
行きにもここで頑張った。帰りだからといってのんびりするわけにはいかない。

かといって、実はトラフィックもよく把握しておらず、目についたものをひたすらやった。
まず目に留まったのが・・・

Air New Zealand B777-200ER/ZK-OKG
300ERはヒースローで見たが、ここにいたのは200。
到着後で車両もたくさんついていたが、やるしかない。

日本にこないものもいる。

Indigo A320NEO/VT-IZI
インディゴもくるんだーと思って撮影。
日本に来ないものはテンションあがる。

あと、香港と言えばこれ。

Cathay Dragon A320/BHSG
実はキャセイよりテンション上がる。
結構な数がキャセイドラゴン塗装になっているのだが、
こちらは香港ドラゴン塗装。
香港ドラゴン塗装はもう見れないかもと思って気合い入れて撮った。


Cathay Dragon A320/BHSU
もちろんこっちもね。これはこれで嫌いじゃない。
いっぱい並んでる感じがいいよね。


Emirates B777-300ER/A6-EPU
緑の万博トリプルもGET。
マンチェスターでもヒースローでもA380しか来ないんだもん。
トリプル見て、走って撮れるポジションに行ったぞ。

こんな感じで3時間弱の乗り継ぎ、ずっと撮ってた。
SPOT1つずつ動いて、目の前にいるものを撮って・・・。
不審者にしか見えなかっただろうなー。

さぁ、次回はいよいよ最後のレグへ。
あー日本帰っちゃうのかー。

続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019UKツアー⑬】帰路へ。(LHR→HKG キャセイパシフィック/B77W/PY)

2020年07月26日 22時17分42秒 | 旅行
ついに帰路へ。
今回唯一のトリプルセブンに搭乗。

Flight:CX252 LHR→HKG Type:B777-300ER Reg:B-KPI

Flight Time/11:35
Block Time/11:57


ヒースローのT3から出発。
昼の出発ということで、早朝の撮影を8時くらいに終え、
チェックアウトし、バスでヒースローに向かった。
昼前ということで、そこまで保安検査場も混雑いなかった。

が、端の方のゲートで、保安検査を終え、免税店街から10分ほど歩いた。

ヒースローはエアサイドも撮影しにくいなぁ。。。

PYということで、ウェルカムドリンク。
シャンパンをチョイス。暑さで乾いたの喉を潤す。贅沢!


今回搭乗したCX252便はヒースローを真昼間に出発し、
12時間ほどで香港には早朝に到着する。

到着予定はロンドン時間だと真夜中なので、
眠くならないけど、寝ておかないとつらい便である。

食事は2回。

1食目は離陸直後。ビーフをチョイス。
さすがにステーキとはいかないが、濃厚な味付けで若干スパイシーで美味。

行きの点心に感心したので、2食目は中華をチョイス。

香港風焼きそばとでも言おうか。
これも美味。思ったより味が濃くなく、食べやすかった。



トリプルのPYはこんな感じ。
うーん、A350の方が広々しているし、機能的だったような。
1タイプ前のものなので仕方ないかな。
でも、思ったより寝れたし、心地よく香港の朝を迎えられた。

残すはHKG→KIXだが、その前に、
香港でも朝から撮りまくったので、次回は香港編で!
まだまだ日本には帰らない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019UKツアー③】一路ヨーロッパへ(HKG→MAN キャセイパシフィック/A35K/PY)

2019年11月02日 21時09分33秒 | 旅行
いよいよロング飛んじゃいます。
ここまで無駄に引っ張ったからなー。

Flight:CX219 HKG→MAN Type:A350-1000 Reg:B-LXD

Flight Time:11:56
Block Time:12:26


搭乗機はA350-1000(B-LXD)

正面から。このアングルでみるとー900かー1000の区別はつかない。

渦中の香港ということで、客足はぼちぼちかなーと思ったが、かなり乗ってた。

エコノミーは満席っぽかった。PYは意外とあいてて、このレグも隣はなし。

ボーディングした時点で、アメニティポーチが置いてあった。ありがたくいただく。
しばらくしてると、ミールとドリンクのメニューリストが配られ、ウェルカムドリンクがふるまわれる。
あれ、写真撮ってたと思うんだけどない。もちろんシャンパンを頂く。

香港を現地時間1時半過ぎに離陸するんだけど、離陸して1時間ほどで機内食。
夜食かな、と思っていたががっつり3種類からのチョイス。


これは自分がチョイスしたビーフ。スパイシーでちょっとピリ辛だったがGood!
映画を見たり、音楽を聴いたり、本を読んだりしてはみるが、12時間のフライトは長い。
ここでもキャセイのエンターテイメントはすごく、「マスカレードホテル」を見た。木村くんはやはりカッコいい。

そういえば、男性クルーにトランプをリクエストしたところ、DC-3がデザインされた缶ビールやボールペンもくれた。
わざわざ飛行機を取りにマンチェスターに行く奇妙な日本人。これはやべぇと思ったんだろうな。
英語は不得意だけど、なんとかコミュニケーションを取る。
そういえば、間食はギャレーにお菓子、リクエストベースでカップラーメンを頂ける。

そうこう飛んでると、少しずつ夜が明けてくる。
実はアジアからの直行便で朝に到着するというのは初めて。
夜が長いロングフライトも悪くない。まぁPYに座ってるからか。

そして到着1時間半ほど前に朝食。

ここも3種類チョイスだったかな。
自分は中華をチョイス。点心。これおいしかった。
最初見たときは、朝からこれかよ!って思ったけど、思った以上に食べやすい。これはおいしい。

ちなみにエコノミーのチョイスはわからなかった。ちょっと気になる。わかる人は教えてほしい。

こうしてグレートブリテン島上空に進んでいく。


朝のマンチェスターに着陸すると、前をタキシングしている機体がヴァージンジャンボ。
いやー、これは幸先いいなぁなんて思いながら12時間半及ぶフライトを終えた。

PYでロング。やはり楽だった。

広々。これはやめられないなぁと早くも2レグ目で思う。
朝7時前について、そこから12時間撮ってたからね。

ひとまず旅行記もUK上陸。ここからがめっちゃタフだった・・・

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする