goo blog サービス終了のお知らせ 

Impossible is nothing ~攻めあるのみ

筆者は飛行機を愛し飛行機に愛された男!
航空界の大人気ブログ!!
これからも1歩ずつ、行ったります!!

スターフライヤー A320-200 1/150

2012年02月26日 03時47分56秒 | 模型
さー久々の模型。
今日は、今年第一号機のスターフライヤーです。
実際に乗って、惚れてしまって、通販でついついクリックしてしまった商品です。
ちなみに、去年の第一号機はまだ出てきてません。順番ぐっちゃです。



レジはJA05MCです。
5号機なので、150席でコントローラーがあるシップなります。
ちなみに、俺が乗ったのは04MCだったので、144席・コントローラーなしのシップでした。





左右非対称で、白と黒しか使ってない、世界的にも非常に珍しいデザイン。
めっちゃ良いセンスしてると思うんだけどな・・・・。

去年から福岡に、今年はプサンに。
これからさらに飛躍が続くスタフラから目が離せないぜ!!


あと、この会社、セーフティデモの映像がめっちゃハイセンス。
これはやばい。
ってことで、そのリンクも貼っとくので、ぜみ見てみてください。
感想も教えていただきたい。

http://www.youtube.com/watch?v=knN_L62vTIw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL B747-400(スカイクルーザー) 1/200

2011年12月25日 23時11分02秒 | 模型
久々の更新。
お待ちかねの模型です!
誰も待っていないってのはナイショです。

今日紹介するのはこの機体。
JALのジャンボ引退記念で販売された旧塗装の-400です!



懐かしいですね。
この機体が、日本を代表して世界各地に飛んでるんだと思うとめっちゃ誇らしかった。
一時、JALの欧米便のほとんどが-400だった時期もあるはず。

そんな-400の模型がずっと欲しかったんです!
がしかし、旧塗装の模型なんて売ってないんですね。
一回、東京で見たときに、8000円て見て、やめたんですよ。あれはかなり後悔。

結局、引退を記念してかなりのバージョンが販売されました。
見て、すぐに予約して、何カ月も待って、無事手に入りました。
この模型はかなり思い入れあるなぁ・・・。



もうこの雄姿をみれないのが残念なところ。
ここ最近、かなり多くの数の-400が世界中でリタイアしてるのを見ると、時代も変わったなーと思います。


とりあえず、久々の模型企画でした!
何回か分の写真は適当に用意したので、しばらく続くかも。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAC DHC8-Q400 1/100

2011年11月28日 00時26分54秒 | 模型
さー、久々の更新ですが模型です。
残念がらないで下さい。今日はとっておきのお宝です。

今日、UPするのはJACのQ400。
市場に流通してるのはハッピーターン号なんですが、
ぬぁぬぁなんと・・・(ニャンちゅう風) 旧塗装なんです!




2009年の松山空港の空の日イベントで購入しました。
いろいろ調べると、
200機限定でJAC25周年記念の一環として、運航当初の就航空港で販売された
とのこと。まったく関係ないシチュエーションで手に入れた私。

当時、引っ越してきて半年。
飛行機で帰省する時にはJACのQ400をよく利用していたので、
ホームシックの時はずっとこの模型を見ていました。
真横から見るとこんな感じです。




まーそんなJACの松山ー大阪線もいつの間にか廃止になってしまいましたね。
最終便に乗るという貴重な機会もたまたま得たりしましたが・・・

ということでいろんな意味で自分にとっては宝物です。




まだまだ掲載したい模型はたくさんあります。
みんなが嫌になってもまだまだ続けます。
そう。そこに模型がある限りは・・・・・・ 

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング B747-8 インターコンチネンタル 1:200

2011年10月31日 03時01分31秒 | 模型
しばらくぶりの模型を掲載!!

ここに記していない間に、少なくとも3機の模型を購入しました。
いろいろ時間もかかるし、そもそも誰トク??っていう疑問もあって載せなかったけど
まーちょっとずつまた掲載していきます。
順番は気分ってことで、一番新しい模型をご紹介。

新しいジャンボジェットのー8です。
ボーイングのオリジナルカラー。この赤とオレンジがきれい。



最近の飛行機らしく、ウイングは流線型!
ひだのついたエンジンも注目かな。燃費は従来のー400より低く、でも巡航速度は速くなってます。



組み立てながら、えっらいでかいなーと思って、従来の-400と比較してみたのがこれ



上手く分かりにくいけど、胴体・横 とにかくー400より一回りは大きいです。
あっ、このカンタスのー400も今年購入した模型です。そのうち掲載する・・・つもり。

-8Fはカーゴルックスに納入されたみたいだし、これから世界に少しずつ広がっていくのだろうか?
注目して見守っていきます。


って、4日連続で更新したのはさすがに初めてな気がする。
誰も喜ばないだろうけどね・・・・

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAS B777-200(レインボーセブン) 1/200

2011年01月19日 17時49分56秒 | 模型
今日はこの模型をご紹介!!
いまはなき、JASのレインボーセブンです

2004年に伊丹空港のイセヤで購入しました☆
ほんと、あの時買っておいてよかった!!
会社のマーキングが変わると、今までの模型は一斉に廃盤になっていくので、ほんと困ります
今も、鶴丸だったJALを追いかけて・・・・・・




いやー懐かしいです(っていっても本物は雑誌と遠目に一回だけ)



そもそも、JASがトリプルをこの塗装にしたのはA300がエアバスのコーポレートカラーだったから
だと思うんですよね 
さすがにライバルのボーイングの機体に塗ったら、
エアバスが 「A330買えよ!!」 って言いかねんのだろうな



それにしても、もう存在しなくなったものを身近に感じられるっていうのも、模型の良さの一つだよな・・・・・
さーて、二機片付けて、ようやくこの前買った模型を組み立てられる☆

まだまだ続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする