お福さんの日記

徒然なるままに、風の吹くまま気の向くまま、茶の湯、庭に咲く花、野菜作りなど、日常の出来事を綴ってみました。

おひとりさんでどんど焼き。

2024-01-20 18:23:37 | 日常の出来事

お福がお家元の初釜式に参列したため、今週のお稽古はお休みでした。

というわけで、お福がおひとりさまでどんど焼きをした時の様子です。

以前は、地域で大掛かりなどんど焼き(斎灯払い=さいとばらい)をしたものです。方言でせいとばれーといいました。

子供達が七日にお正月のおかざりや古いお札などを集めてまわり、十四日に燃やしたものです。

あらかじめ、大人達が、太い木の枝や小枝を、できるだけほのおが高く上がるように形作っておいてくれたものです。

子供達には、お菓子が配られ、非日常的な光景にはしゃぎまわって喜んだものでした。そして大人達には、お神酒がふるまわれました。

各家々からは、お団子を針金にさし、篠竹に吊るし、熾火でお団子を焼いて、お互い交換して食べたものです。

最近は、子供達もそのようなことはしなくなり、どんど焼きの為に先立って準備をしてくれる大人達もいなくなり、いつしかどんど焼きという行事もなくなってしまいました。

その為、お福は、お正月のお飾りや、古いお札、古い卒塔婆をゴミに出すのはどうも抵抗があって、お福ひとりどんど焼きと相成っているわけです。

まずは、繭玉団子作りから、

上新粉をこね、

白と赤のお団子を作り、

蒸し上げました。

お団子を、

 

カシの木に差して床に飾ります。

以前はもっと大きな木に差し、みかんも差しましたよ。

丸いお団子だけでなく、双六の形だったり、小判の形だったり、お芋の形だったり、いろいろな形に作ってさしたものです。

さてお福は、お飾りや、古いお札、目の入っただるま、入らなかっただるま、古い卒塔婆などを畑に持って行き、

燃やしました。

こちらの畑は耕作者の方に許可を得ています。

炎も高く上がってきました。

お団子の出番です。

熾火の上でお団子を焼き、

こんがり焼けましたよ~。よそ様のお団子と交換して食べたものです。

このお団子を家に持ち帰り、

お雑器に持って仏壇に供えます。

焼いたお団子を食べると風邪をひかないという言い伝えがあります。

で、今宵のゆうげは、

お団子をいれたおつゆになります。

お団子を蒸したあとのお鍋にはまだいっぱい湯がたぎっていますので、あらかじめ用意しておいたネギとほうれんそうをゆがき、ネギヌタ、ホウレンソウの胡麻和えと大根のそぼろ煮。

ついでに翌日のゆうげ、

ムカゴご飯を炊きました。鶏と聖護院大根の含め煮、青首大根と魚河岸上げとチンゲンサイの含め煮。

ムカゴってね、

山芋のツルの付け根にある球根のようなもの。茎にくっついているが実ではないそうな。栗ご飯の食感に似ています。おつな味がします。

で、昨晩は、

焼き肉でした。

 

裏千家第16代お家元のお初釜式で、東京道場に行ってきました。

新宿から都営大江戸線でいくのですが、新宿駅が改装中で、従来の大江戸線の入り口がさっぱりわからない。案内板の標識があるのですが、どうにもよくわからない。ネットでみましたら、新宿駅から”徒歩”となっている。はぁ~、交通整理のような服を着た方に聞きました。

一旦新宿駅から外に出て西新宿まで歩くんだそうな。人の流れにそって歩いてみましたら、ありました、西新宿の駅の階段入り口が。

ようやく大江戸線のホームにたどり着きました。

田舎の婆さん大変でした。

わからなかったら人様に聞くのが一番ですね。みなさんほんとに親切です。

あらためて、人には親切にやさしく、ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年 お初釜 | トップ | 台所の一日。 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2024-01-21 12:50:07
とんでもないお正月だったので、小正月どんと焼で全て焼き直し気分も心機一転したいものですね。1月も下旬入り、健康第一で過ごして参りましょう!この週末は冷えましたね~!
どんと焼き (mcnj)
2024-01-21 14:49:59
今日は。

懐かしいですね。
こどものころでした。
信州松本で、やっていました。
あちらでは、三九郎でしたが。
串に刺した団子を、やいて、食べました。
 (ココア)
2024-01-21 17:38:32
東京では多分、どんど焼きって、ないんですよね。
お一人様でも、きちんとやられるところが素晴らしい。

新宿駅、行くたびに通路が変わっていたりして
慣れている私でも、あれって?
思うことがあります。
早く工事が終わるといいのですが
何年も掛かりそうです。
Unknown (nekomama123)
2024-01-21 18:48:16
こんばんわ

コメント入れさせて頂いたつもりが、私どこに入れてしまったのかしら?

お家元の初釜式、お疲れ様でした。
東京は、田舎者のねこ婆さんには、迷路です。
ネットで調べていっても、ちょっとアクシデントがあれば、もうお手上げ✋😖✋てす。
やっぱり、駅員さんが頼りです。

どんと焼き、我が地域でも無くなって久しいです。
お盆のお精霊送りもそうですし、どんどん廃止となってきてます。
自宅でも、田畑でも燃やすことが行政で禁止されていますので、
どんと焼きをやられる神社に納めにいきます。

色々簡素化されてしまって、田舎者のねこ婆さんには、なんだか寂しい気がします。
🌈なるほどね~!。😥 (koutoku)
2024-01-21 21:59:52
こうして手間暇を掛けて
昔からの習わしを継承しておられる 👩‍🦱 お福さまに、感心と、尊敬を致します。
凄いな~!、
もう見るもの、読むもの全てが 興味津々で 物知りになりました。
お一人さまの「どんど焼き」ご苦労様でした。😍
Unknown (山小屋)
2024-01-22 08:58:10
どんど焼き・・・
いろんな事情でやっているところが
少なくなったようです。
私の故郷では「とうどや」と呼んでいました。
竹に刺したお餅を焼いて家に持ち帰り、家族
みんなで分け合って食べました。
これを食べると1年中風邪を引かないといわれていました。

先日、小田急線に乗るため西武新宿駅から西口を
歩きました。
小田急デパートの解体工事が始まっていてかなり
遠回りさせられました。
新宿もこれから大きく変わるようです。
ローリングウエストさん、 (お福)
2024-01-23 10:46:41
昨日今日は非常に暖かいですね。
冷え込んだり暖かかったり、気候が不順でいけませんね。体の調子もくるいます。
まさしく健康第一ですね。
mcnjさん、 (お福)
2024-01-23 10:49:25
やはりご実家の方ではやっておりましたか。
焼いて食べるお団子が意外と美味しいんですよね。
香ばしくて。
昔からの習わしは絶えてほしくないですね。
ココアさん、 (お福)
2024-01-23 10:55:38
新宿駅では随分と惑わされました。
最近新宿に行くことは遠のいていたものですから。
話では小田急デパートが建て替えらるようなことは
聞いていたんですが、大変な工事になるようですね。
思えば便利になりました。銀座など東京都心に出るのには新宿通らず、代々木上原から千代田線でいけますので、ますます新宿は遠のきそうです。
ねこママさん、 (お福)
2024-01-23 11:01:12
何とか東京道場までたどり着き、初釜式に参列してきました。
新宿ではアタフタしました。駅員さんに聞くのが最善のようです。

そちらでも昔からの習わしがなくなっているようですね。寂しいですよね。
子供達に非日常的なことを経験させるのには良いことだと思うのですが。

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事