goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

十月桜~☆

2023年11月10日 19時50分35秒 | 季節の花

「十月桜咲いたかなぁ?」。。。と、今年もやっぱり気になって

市内瀬戸谷のいつもの場所⁈へ見に行ってきました。            撮影:11.9

「おっ!咲いてる~

瀬戸川沿いにたった1本だけだけど、すぐ分かりましたよ♪

 

ほぼ見頃かな⁈!(^^)!

 

 

春と秋から冬にかけて二度、開花する二季咲きの桜です。

蕾の3分の1が秋から冬に咲き、残りの3分の2が春に咲くとのこと。。。

今は春の桜のようにたくさんは咲きませんが、この時期だからこそ存在感がありますね

 

 

十月桜を観賞した後、そのまま瀬戸谷地区を進んで、”びく石”の登山口へ。。。

びく石(石谷山)で花探ししてきました♪

この様子は次回で紹介しますね!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの瀬戸川散歩♪~彼岸花~

2023年09月24日 22時27分19秒 | 季節の花

秋の彼岸に合わせたように今年も”彼岸花”が咲きました~          撮影:9.22

毎日の猛暑でご近所散歩もほとんど出来ずにいましたが、

彼岸に入り、毎年、瀬戸川の土手沿いに咲く彼岸花は咲き始めたのだろうかと

まだまだ暑さの残る日中でしたが、瀬戸川沿いを歩いてみました。。。

ここは桜並木になっていて春には桜の花を楽しむこともでき、お気に入りの散歩コースです。

そしてこの季節には土手沿いに朱い彼岸花が咲き揃います♪

 

 

 

 

ようやく朝晩は涼しさを感じられるようになってきました。

なんかホッとしますね。^^;

日中はまだまだ暑さは残りますが、秋はもうすぐ。。。「早く来い来い”秋”~♪」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラタマホシクサに会いに♪~静岡県立森林公園~

2023年09月21日 16時46分13秒 | 季節の花

初めて”シラタマホシクサ”(白玉星草)に出会ったのは2年前、静岡県立森林公園ででした。

そろそろ見頃かなぁと思い、2年ぶりに会いに行くことに...。 

静岡県立森林公園にて~                           撮影:9.19

シラタマホシクサ(白玉星草)は、針金のように長く伸びた茎の先に白い小さな玉

(星☆)のような花を咲かせます☆

愛知県や三重県、岐阜県、そして静岡県と東海地方の一部限られた地域の湿地帯に生え

その花が金平糖にも似ていることから『金平糖草』とも言われています。。。

名前からもホント可愛い花なのです(#^^#)

さっそく、シラタマホシクサが咲く湿原へ。。。

 

湿原入口。。。

咲いていました~☆小っちゃいです~、ホントたくさん!!数えきれませんね~^^;

 

 

 

 

湿原で楽しんだあとは、広い森林公園内を少しだけ⁈散策。。。

9月半ばと言えど、真夏の暑さですでに汗だくです💦

森林公園には赤松の木がとても多いです。。。

ここだけ一足早く紅葉⁈

ゴンズイ~☆

ホトトギス~☆

ミズヒキ~☆

ヒメキンミズヒキ~☆

ジュズダマ~☆

ハギ~☆

シロバナサクラタデ~☆

キセルアザミ~☆

ヌマダイコン~☆

サワシロギク~☆

キノコ⁈

 

暑さもあって公園内は人もまばらでしたが、見かけた草花は秋の気配⁈を感じさせてくれました。

それにしてもやっぱり暑かったぁ~💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の浜名湖ガーデンパークを訪ねて♪②

2023年06月18日 22時40分44秒 | 季節の花

浜名湖ガーデンパークの続きです~

前回はクレマチスを主に紹介しましたが、今回はバラを中心に紹介しますね     撮影:5.20

 

 

 

 

 

 

ガーデンパークの園内はとても広く、”街のエリア”と”里のエリア”の2つに分かれていますが、

中でも”里のエリア”の『花の美術館』⇓は一番の人気エリアで多くの品種、数多くの季節の花々が

咲き誇っています。。。

 

 

 

 

 

バラの他にも数えきれないほどの多くの色とりどりの花が咲いています~

 

 

 

 

 

 

 

こんなシックな色合いも素敵~☆

 

 

 

 

紫陽花もいろいろ~☆

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの花々に癒され魅了されたひとときでした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の浜名湖ガーデンパークを訪ねて♪①

2023年06月15日 15時26分58秒 | 季節の花

先月5月に浜名湖ガーデンパークに行って、たくさんの花々を撮ってきたのに

撮ったことに満足し、そのまま放置状態でしたが今更ながらにアップします。。。( ̄▽ ̄;)💦  撮影:5.20

たくさんの花を撮ってきましたので、今回はクレマチスを主に紹介しますね。。。

クレマチスと一言で言っても花の色や形も様々、多くの種類がありますね。

イギリスではつる性植物の女王に位置付けされているとか。

テッセンとも呼ばれているのは中国に自生している原種。。。

日本では山でも見かけるカザグルマやハンショウヅルがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

花の形も色々。。。こちら⇓はつぼ型、ベル型⁈

 

まだまだたくさんのクレマチスが咲いていましたが、きりがないのでこのくらいにして。。^^;

 

次回は”バラ”を中心に紹介しますね。。。

                                 ~~~つづく~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする