花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

レンゲツツジ咲く甘利山へ♪

2024年06月11日 22時06分27秒 | 

山梨県の韮崎市と南アルプス市の境にある『甘利山』1731m(山梨百名山)へ

今月8日、行って来ました♪                          撮影:6. 8

甘利山はこの時期、山頂付近一帯にレンゲツツジが咲くことで知られていて、

天気が良ければ富士山も望め眺望も抜群の山です。

山頂近く(標高1600mほど)まで車で行くことが出来るため、

駐車場から山頂まで30分足らずで歩くことが出来ます。

この日は天気にも恵まれ、日の出前から富士山とレンゲツツジのコラボを撮影しようと

多くのカメラマンが詰め掛け、その後は登山者はもちろん、ハイキングを楽しむ家族連れなども

続々と訪れ、多くの人で賑わっていました。

ここからスタートです。。。⇓

入口(登山口)からさっそく、レンゲツツジが出迎えてくれます

 

 

レンゲツツジの向こうに薄っすら見えるのは八ヶ岳~☆

反対側(東側)には、こちらもさらに薄~い富士山!!(わかりますかぁ?💦)

この日は常に富士山に雲が掛かり、見えたり見えなかったりでした^^;

 

黄色いツツジも~

 

 

青い空が清々しい~☆

 

一面のレンゲツツジで朱く染まります☆

甘利山山頂1731m~☆

甘利山山頂から見える千頭星山2138m(左側)、手前右側のピークが奥甘利山1843m。

奥甘利山まで歩くことにしました。。。

この続きは次回で紹介しますね。

                              ~~~つづく~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクモグサに会いに♪③~八ヶ岳・横岳~

2024年06月02日 19時34分05秒 | 

ツクモグサに会いに♪の続き、最終回です~(^^)/

前回、八ヶ岳・横岳の稜線でたくさんのツクモグサにはじめて出会って

気分はルンルン♪休憩も兼ねて1時間近くいたでしょうか。。。(^-^;

赤岳は目の前(と言っても歩けばまだ1時間ほどかかります)ですが、

ヘタレおばちゃんには手に余るお山、そのまま引き返し横岳の山頂を踏んで下山することにしました😅

その前に八ヶ岳からの絶景~

南アルプス(仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳)

長野・諏訪方面

手前に美ヶ原高原、その向こうに北アルプス~(はっきりしませんが…💦)

向かう横岳へは2つほど岩の山を乗り越えていかねばなりません。(真ん中のピークが横岳⇓)

 

 

岩だらけです。その先にはまた梯子。。。(+o+)

おっ!!横岳山頂が見えてきました!

横岳山頂(奥之院)2829m!

横岳は赤岳の北側に連なる岩のピーク一帯を総称するものだそう。。。

標高は赤岳に次ぐ高さで奥之院が横岳の主峰になります。

横岳から見る赤岳と阿弥陀岳~

そしてもう一度富士山~

今回の杣添尾根の上りはなかなかのものでしたが、

横岳へのギザギザの岩峰越え⁈(梯子付)もビビりの私にとってはなかなかの難所でした( ̄▽ ̄;)

難所とは言え、それをクリアできたときの安堵感、達成感はそうは味わえません。

そして何より可愛いモフモフのツクモグサに会えたこと♪頑張れた源⁈でした。。。

                                         

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクモグサに会いに♪②~八ヶ岳・横岳~

2024年05月31日 21時08分07秒 | 

ツクモグサに会いに八ヶ岳・横岳へ♪続きです~(^O^)/             撮影:5.24

杣添尾根を登って登って💦ようやく赤岳・硫黄岳(横岳)への分岐点、三又峰2825mまで

辿り着きました~

横岳山頂は硫黄岳方面へ歩きますが、お目当てのツクモグサは赤岳方面の稜線に咲いています。

(下調べ済!!^^;)

なので、まずは赤岳方面への稜線を歩いてツクモグサに会いに行きます。。。

奥に見えるのが赤岳2899mです。。。

赤岳への稜線は気の抜けない岩場ばかり。。。

こんなハシゴ⇓や鎖も💦 降りて上って。。。(◎_◎;) 頑張りました!!

振り返ると切り立つ岩。。。

手前のほぼ垂直の岩壁は大同心、小同心と言うらしくロッククライミングのメッカ⁈らしい💦

その向こうに見えるのは八ヶ岳の端っこ、蓼科山。。。

岩峰の間に見えるのは阿弥陀2805m。。。⇓

阿弥陀岳のさらに奥に見えるのは南アルプス。。。

石尊峰(大権現)2810m

そして。。。足元に。。。ツクモグサが。。。

あちらにもこちらにも~ 撮りまくります!!

モフモフ~♪

 

斜面にいっぱい。。。

まだ蕾が多かったです。。。

四つごちゃん💕

パカッと開いて虫もやって来るよね~。

可愛い~💕

 

 

たくさんのツクモグサに会えて大満足💕幸せでした~

もちろん、咲きだした花はツクモグサだけではありません。

オヤマノエンドウとミヤマキンバイ

 

咲き始めのキバナシャクナゲ まだまだ蕾がいっぱいでした。

ミネズオウ

コメバツガザクラ

たくさんの花を楽しんで、折り返し、いざ!横岳山頂へ!!

この続きは次回で~♪                                       

                               ~~~つづく~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクモグサに会いに♪~八ヶ岳・横岳~

2024年05月28日 21時26分16秒 | 

以前からず~っと気になっていた花”ツクモグサ”。。。 

会いに行くなら今でしょ!と言うことで、遂に!花咲く八ヶ岳の横岳を歩いて来ました♪   

                                       撮影:5.24                                      

高山では雪が融け始めると、高山植物のシーズンに入りますが、

降雪量の少ない八ヶ岳では、北アルプスや南アルプスに比べ雪解けが早く

ひと足早く高山植物のシーズンに入ります。

その八ヶ岳で高山植物のトップを切って咲き始めるのが”ツクモグサ”です。

日本では、八ヶ岳(横岳)、白馬岳、利尻岳など、わずかな場所でしか咲かない

稀少な植物なのです。。。

そんなツクモグサが咲き始めたと知って、今年こそ!と思い会いに行って来ました。

今回歩いたのは、八ヶ岳東麓の最短で歩けるルート『杣添尾根』(そまぞえおね)です。

登山口はこちら⇓

登山口はすでに1890m、目指す横岳は2829mですから標高差はおよそ1000m。。。

ほぼ直登!一見、簡単そう?にみえますが、あとで思い知らされるのですが

まぁキツイキツイ...💦 日頃低山歩きばかりのへたれおばちゃんには難儀なルートでした(+o+)

ここから入って行きます~⇓

 

しばらくはカラマツやシラビソの林が続きます。

途中から残雪が出てきました。アイゼン無しでも歩けましたが、油断すると滑ります。

もれなく滑りました~。1回だけですけど。。。😅

少し開けたところから、富士山が~

富士山に元気をもらって、上を目指します!!

見晴台2600m!! 森林限界を超えた~💦

主峰赤岳2899mが目の前に。。。

左に富士山、右に赤岳。。。

 

目指す横岳への尾根。。。⇓ あと少し⁈と思ったけど見るのと歩くのは別だった...💦

 

根っこだらけの登山道に四苦八苦⁈( ̄▽ ̄;)

振り返ると見晴台が小さく見え、麓の野辺山の畑、ビニールハウスがあちこちに見えます。

ハイマツをかき分けかき分け...💦 亀⁈歩きの私。。。ここまででも何人に追い越されたことか?

いや、何人ではなく何十人だな~。「お先にど~ぞ!」で、私は確実に⁈一歩一歩。。。(;^ω^)

ようやく三又峰2825mに到着!稜線に出ました!

ここから右側(硫黄岳方面)へ少し行ったところに横岳(奥之院)山頂がありますが、

まずは、ツクモグサが咲く左側、赤岳方面へ!

いよいよツクモグサに初のご対面です~

あれに見えるは。。。(*´艸`)                       

この続きは次回で~♪                          

                               ~~~つづく~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳高原を歩く♪~美し森から…②~

2024年05月21日 22時19分04秒 | ハイキング

八ヶ岳高原を歩く♪。。。の続きです~。

前回は美し森から羽衣の池を歩いて、ハイキングコースはその後八ヶ岳牧場へ。。。

向かうはず?つもり?でした...💦

ここまでは(分岐点 ⇓)正しかったのですが、ここから間違えてしまったんですねぇ(-_-;)

写真にある道を間違えそのまま真っ直ぐ進んでしまいました。

正しいコースはこの道のすぐ下(V字の二俣の分岐)にあったのですが、

この時ま全く気付かずでした~( ̄▽ ̄;)

実はこの道、一般道ではない破線ルートで、作業用(河川工事?)の道だったようです。

その道のルート上に咲いていたクリンソウ~

キバナノコマツメ~

間違いに気付かず可愛い花を見つけてルンルン⁈(;^ω^)

でもでも、さすがに歩いても歩いても牧場らしき景色は見えず、案内板も見当たらず...💦

さすがにこれは違う!と思ったのは鹿?の頭蓋骨と小さな板の案内板が現われ、

”地獄谷入口”と言う文字。。。 「じ、じごくだにぃ~⁈」こわ~!(◎_◎;)

(ここの写真を撮るのも忘れてしまいました~)

あとで調べましたら、ここは権現岳東面の川俣川上流にある地獄谷と名付けられた方面へ

向かうバリルート(破線)のだったようです。「やっても~た。。。(+o+)」

しかし、この地獄谷と言われる渓谷に”クモイコザクラ”の群生が見られるようなんです。

これも後で調べてわかりました。事前の下調べ不足ですね~。反省!!

クモイコザクラは地獄谷まで行かずとも、ハイキングコースの途中でも見られるようでしたので

今回はこのクモイコザクラを見ることも目的でした。(が、結局見つけられずでしたけど(´;ω;`)ウッ…)

30分近く歩いたでしょうか?分岐点まで戻ることに。。。

往復で1時間近くのロスです。( ´ー`)フゥー...

ここからは正しいルートです!こちらにもクリンソウが~

 

川俣川を渡ります。。。

川の中に石が置かれ渡れるようになっていました。

滝⁈のよう。。。とても涼し気で綺麗でした☆

ネコノメソウ

マイズルソウはまだ蕾。。。

そしてようやく八ヶ岳牧場へ。。。

なんとか富士山も見えますよ^^;

 

牛さんが放牧中~♪

左に権現岳、右に赤岳~☆

牧場を抜けて天女山方面へ。。。新緑の森を歩いて。。。

 

フデリンドウ

シロバナノヘビイチゴ

森を抜け開けたところ到着。展望地です☆

なんとか富士山⁈

右から甲斐駒、北岳、鳳凰三山。。。

権現岳と編笠山かな?

ここ展望地から天女山へはあと40分ほどでしたが、

時間的、体力的等、総合的判断⁈で、ここで撤収、ピストンで美し森へ引き返しました~( ̄▽ ̄;)💦

天女山に咲く翁草も見たかったのですが。。。あのロスがなかったら歩けたのにぃと

思いつつ、仕方ありません。初めて歩くところはちゃんと下調べが大事と反省。。。

まっ、クモイコザクラもオキナグサも見ることは出来ませんでしたが、

可愛い花は見れましたし、薄~い富士山や八ヶ岳、南アルプスの絶景も見れたし

良し!としましょう~。気持ちいい高原歩きでした♪(^O^)/   

                                     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする