閉会後の1日だけですが、Rioオリンピック(+夏の甲子園)ロス で動けなくなりました
元々オリンピックは熱くなる!
そして夏のオリンピックには、縁があり、意図せずとも渦に入れて貰える事が続いています。
選手村に入り仕事をしたり、プライベートで出掛けたプールに帰国後の競泳メダリストが調整に入っていたり
普通に選手団と飛行機が同じだったり、ホテルが同じは何度もありましたね。
今回のRioは家でずっと「泣きっぱなしで」夜中~朝にかけて、毎日のように感動し泣いていた。
筋肉疲労も激しかった(笑)
今回特にドラマとストーリーを明確に感じてしまい、
飛び込んでくるものが美し過ぎて、汚れた自分が涙で溶けてわたし消えて無くなる!ところだった。(笑)
目に見えるものと、見えないものの関係性をまた教えて貰った気がします。
分量バランスではなく、心に合った体 フォルムに見合ったインナー
閉会式には地球の真裏なのに、東京と同じような豪雨が重なり神秘的でした
しかも、予めクライマックスは土砂降りの雨で熱を消す舞台演出だったんですよね
私は閉会式の日、全予定が台風の影響でキャンセルとなったのですが、
浄化なのか、熱冷ましなのか、観戦(TVだけど笑)ロスなのか、、 もっと大きな調整なのか
わからないまま、不思議な1日を過ごしました。 ぼーーーーーーーっ。
Rio閉会式に戻して! 小池知事の晴れ着が土砂降りの雨に濡れていることが気になって仕方なかった~正絹に水
私が環境省管轄の協会に法人所属していたアロマテラピー時代、当時環境大臣だった小池百合子さんに、お目に掛かりお話しした事があります。
とてもナチュラルで居心地良かった空気感だけ感覚として残っています東京五輪はあっという間に来ますね。
今、東京にいることを。東京都で仕事し生活している自分を見つめ直そうと改めて思っています。
選手側のスタッフ(セラピスト)任務の話は未だにあり、それは大変 光栄なのでそれは体力のある若い子へ譲り、
私はホスト側の仕事がしたく、企業の店舗やプロダクトでオリンピック関連の仕事企画やりたい!!
体感温度(湿気感不快指数)を下げる「香り」、実際に体温を下げる「香り」、その国を容易にイメージできる「香り」
シドニー五輪では開会式で母国ブルーサイプレスの香りをディフューズし選手もスタッフ・観客が神聖な気持ちになり一体化しました。
日本には宗高な樹木の精油が存在しますし・・・ ん・・・独り言になってきました。
追伸
大人になってからの高校野球は、真っ直ぐな心に打たれこれまた刺激を受けることしばしばなのですが、
わざわざテレビで観ることはなかなか出来なかったよね。お仕事あるし・・・
しかし! この夏の甲子園は 準決勝と決勝を 仕事時間調整を依頼してまで確保した
瞬きせずに観た!応援した! 叫んだ!!
それは地元、札幌市の「北海高校」の試合だったから 高校生だった当時(前の世紀の話だけど
)のことも思い出しながら
美しい時間をありがとう!
右上に月^^
そしてたった今、激しい雷~ もう少し「熱い夏」満喫しようと思います。