☔
平熱よりも少し高いまんまの昨日は、そのまま職場に行き、「腕は触らないでね!」と言いながら仕事。
時間と共に腕は上がるようになり、退勤時にはどんより重かった頭もスッキリ!
今朝は何故か接種部分のかゆみ発生。
インフル予防接種の時に感じた症状と同じです。接種回りに赤みと腫れが出てました。
今朝、オムレツ作ろうと思ったら~
の、卵😵
パックの中でも一番小さな卵だったのに、ビックリ!
オムレツはやめて目玉焼きにしました😊
さて、毎日15分から30分ほど練習してるピアノ。始めてからどのくらいたちましたかね…二週間ちょい?
10回に一度くらいは間違わないで弾けるようになりました。
まだまだスローテンポですが…
しかし、その成功する回数が増えないってことにちょっとイライラしてきたワタシ。
イライラし出した時がやめ時で、スイッチOFF。
本番まで4ヶ月半となりました。
但し、筆記試験が合格すればのお話(笑)
練習方法がよくわからず、オススメの右手。左手。両手の順に練習してます。
でも最近、今日は右手のみ。とかの方法にした方が良いのかも。と思った次第。
両手で弾く段階では、必ず同じところで間違える。
もちろん、歌と同時はまだまだですが…
楽譜を暗記するくらいに練習を。
ってアドバイスも頂いてますけど、指使いはまだ楽譜を見ないと怪しいワタシ。
楽譜がない職場で弾くにはまだまだ(笑)
目玉焼きと一緒に食べたのは、サバ缶使ったサラダをはさんだポリパン。
ポリパンも、自分の気持ちに余裕がないと作れないモノになっています。
なので、ちっとも上達しないのよね…
大事なのは「焦らないこと」かと。(^^; 「暗譜」(譜面を見ずに弾くこと」は、無理せずとも、そのうち知らぬ間に出来てくると思われます。
あと、「片手ずつ」弾く時に、時には「左手から」とか、順番を違えてやってみるのも効果的かも知れません。
更に「同じ箇所で間違える」場合(よくあることです。)、そこの箇所だけを、ゆっくりと反復練習すると良いかも。(^^) 私は良く、生徒さんに、そこの箇所を、まずは「ゆっくりと」弾かせてみて、出来るようになったら「10回繰り返して!」と、やらせます。つっかえずに出来たら「1回!」と、実際にカウントして、つっかえたらノーカウント。そうやって、実際に10回続けると、大体どんな子でも「出来るようになる」ので、そこで思いっきり「褒めて」あげると、皆さん「ニッコリ」していきますネ。
その後、「通して」弾いた時に、その箇所もスンナリ弾けるようになっているので、満足した表情になります。
「つかえる箇所」だけ、「片手ずつ」→「両手で」→「片手ずつ」…とやってみるのも効果的かも。
健闘を祈ります。^_−☆
職場でもピアノが苦手な方が多く、的確なアドバイスを頂けない中、私の隠れ師匠として頼りになる存在でもあり、感謝いたします。
たった2曲を覚えるだけなので、そんなに難しくもないと思いましたが、娘も両手になると間違えるは「あるあるだし」だそうで、ちょっと気持ちが楽になりました。