*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

りんごの季節到来!?

2022年10月05日 | おいしいハンドメイド

今や年がら年中出てる感じのりんごだけど、これはわりと季節限定でしょ!


今年も届きました。紅玉りんご
産地は山形県でした。
ちょっと傷みもあるので、さっそくいつものやつ。


いちょう切りにしたりんごを混ぜて作る、我が家定番のりんごブレッド。

バターも砂糖も少な目で作るので、少しぼろぼろしますが、軽食にもなります。
薄く切りすぎて、皮ごと入れたはずなのにりんごの存在感がありません😅

届いたりんごは、固めの食感。昔懐かしい酸味も感じられました。
毎年、紅玉も甘くなってきた感じがしていたので、思わず「これこれ!この酸味~😆」と懐かしく食べてましたが、男どもには不評なのよね😑
ムスメはもともと生のりんごは食べない

長らく田舎からサンふじが送られていたので、りんごの味の基準はそっちになったようです。

ジョナゴールドもふじが出るまで長く食べてたけど、あれも少し酸味がありましたね。

懐かしんでるワタシも、実はりんごはそんなに有り難くない食べ物です。

幼少期から食卓に乗る果物はりんごばかり。結婚後も毎年段ボール二箱届くし…
そんなせいですね。
もう、一生分は食べた気がしています😅


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« おNewを試しながら | トップ | 雨の日の過ごし方…? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2022-10-06 04:08:39
 「紅玉」が、毎年届くとは、羨ましいです。(^.^) 何せ、年々「紅玉」を見る機会が減っている気がして…。(・・;) 「小さい」し、「傷み易い」から、生産農家さん自体が減っているのかな? なんて想像してみたり。
 なので、私は、「生協」で見つけたり、たまたま「スーパー」に並んでいるのを見ると、即買ってます。(°_°) もちろん、「生のまま食べる」のではなく、「お菓子作り」用です。やはり、あの「酸味」は、他の種類には無いんですよね。(^^;
 実は私も、「リンゴをそのまま食べる」のが、あまり得意ではなく、自分からは「買わない」ですね。(๑˃̵ᴗ˂̵) 「いただきモノ」か、以前は、サークルの日帰り旅行で行っていた「リンゴ狩り」にて、「王林」や「ふじ」など、「甘い種類」のを買ってきた程度でした。
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2022-10-06 09:52:16
ポテト姫さん
毎年届くのは田舎のサンふじの方で、紅玉は生協に注文しています。
田舎でも紅玉を栽培してる農家は少なく、ほぼ地元でしか売ってないみたい。
昔は紅玉も生食してたでしょうから、あの酸味と日持ちが改良ポイントだったのでしょうね。
今はお菓子に重宝されるので、生協でも人気が出ています。
我が家で "買うりんご" は紅玉のみ。田舎から届くりんごを食べるのはほぼ夫だけだし、自分で皮を剥かないしで、消費するのは大変です。りんご好きな方には、贅沢な悩みと言われています😅
返信する

コメントを投稿