☔
今日、仕事から帰ってポストを見たら、待っていた通知が届きました!
開封しなくても、中の予想がつきました😄実技の合格基準点、わりとギリギリでした😅 危な~い😆
ワタシが何度も受けていた試験は、保育士の国家試験でした。

前もって取り寄せていた書類を作り、発送準備万端です。
正式には2ヶ月後くらいに届く『お免状』がないと名乗れませんが、"支援員" が "士"に格上げです。
お給料もちょびっとアップなので、別の意味で働き方改革が必要になりました。
職場では、非常勤の年間報酬額が定められています。
40年ほど前にやりたかったことが、ようやく叶いました。
親頼みではなく、自分の意志とお金で。
せっかく資格を頂けるのですから、元気に長く働きたいと思います。
これでようやく、ピアノは自分の好きな曲を練習出来ます♪
さて、母さんは夜なべをして~♪
ということでもないけど、休日にオットの話を聞き流しながら、ハンドウォーマーが両手分編めました😊

中細二本どり。指なしのウォーマーです。
ワンシーズン終わると、次のシーズンには紛失することが多いので、残り毛糸で編み貯めておこうかと思います。
編み物好きな職場の上司は、毎年ハンドウォーマーやリストウォーマーをたくさん編んでいて、色んな人にプレゼントしています。
残り毛糸の使い道にもなるし、人には喜ばれるし、一石二鳥ですね。
もらう人も負担にならない品物かも。
さっそく毛糸探しをしてみるとしましょう。
羽田に子ども達を迎えに行ったオット。二日間で4往復。
ムスコが帰宅したのは0時過ぎでしたが、そこから土産話が始まって、アパートに帰ったのは1時過ぎ。
今日は全員寝不足で出動しましたよ~
話の続きで、今夜も盛り上がるかな?