goo blog サービス終了のお知らせ 

*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

ゴールデンウィーク後半のお出かけは夫婦仲良く!?

2025年05月05日 | お出かけ
ドライブ中の車窓から、久しぶりに見たスカイツリー。でも東京タワーの方が見てて気持ちは上がるよね〜という世代のワタシ達夫婦です
☀️

クリスチャン生活1週間目の日曜礼拝。
教会では主の晩餐式がありました。
いつも見るだけの晩餐式でしたが、パンを頂く時に、担当の執事の方から「嬉しい。ありがとう」との言葉をかけて頂きました。
パンと葡萄酒(ここでは葡萄ジュースです)を手にした時、なんかしみじみと眺めてしまいました。
自分自身は何も変わってないんですけどね…


さて連休中、仕事もあるオット。ワタシの予定ともなかなか合わずですが、合致したある日、2人で京成バラ園に出かけました。


ホントはワタシ一人で横浜の園芸関連の催事に行く予定にしてましたが、急に休みが出来たオットも同行出来るとのことで、どうせなら戸外の場所へ!と提案。
普段、散歩もしない人なので、ウォーキングを兼ねたつもりのお出かけです。

バラ園にはもちろん車。渋滞を予想したけど、激混みでは無かったのは幸いでした。出かけた方角が良かったのかも。
朝からのドライブは、コンビニおにぎりをパクつきながらが定番です😅

京成バラ園へは、オットの実家一族で出かけたことがあるのだけど、それはいつだったか?
お互いに昔過ぎて記憶が曖昧😅
ワタシもバラ園の景色はほとんど記憶になくて、初めての訪問と変わらぬ気分で見学しました。

でもあいにく、バラは1割ほどしか咲いておらず、緑色が大部分。1週間ほど早かったかもね〜
道中も、園内もたいした混雑では無かったのはよかったけどね!
券売所の職員の方が、開花状況を説明しておりました。そのまんま帰る方もチラホラ…

近所を含め、都内のいくつかのバラ園を見学してきましたが、ここまで広いと圧巻ですね!満開だったら香りも凄いことでしょう。
遠出をしたというのも気分が上がり、珍しく会話も弾みました。



入り口からはこんな感じ。






温室の中はバラ以外の植物園もありました。
ハワイアンキルトでお馴染みの、エンジェルストランペットも。

『せっかく来たのだから、あちこち回りたい』ワタシと、『またいつでも来れるでしょ』いう、あまり歩きたくないオットとの駆け引きをしながら散策。休憩しつつ鑑賞。
「バラのアイスがあるかもよ」という予想をしながら歩いたので、見つけたときはニンマリのオット。
老人夫婦は、映える撮影もせずにすぐにパくついてました(笑)

その後敷地内のレストランで昼食

休日でもランチセットがありました〜
偏食家のオットが選んだメニューは、オットが嫌いなものばかり入っていたので、
「食べられないのたくさんあるわよ」と、メニュー変更を勧めました。
おかげで「不味い」と文句も出ず、和やかな気持ちで食事も出来ました👍

順番を待ってる間、ワタシはお土産ショップを覗きに行き、職場用のおやつを物色。
食後にオットもお土産ショップで色々買ってました。
その後更にデパートでもお菓子を追加することになるのですが、こうして次々とお菓子を買うので、手作りお菓子の出番がありません。

最後に立ち寄ったガーデンセンターでは、様々なバラの苗が販売されており、買う気満々のワタシ達を悩ませてくれました。

引っ越してきて間もなく、オットが仕事先の方から譲って貰ったバラをベランダ栽培してましたが、マンションの大規模修繕の時に処分。
ベランダに置いてあるものは各自で管理場所を見つけるように言われてました
以後、ほぼ10年周期でベランダ栽培は打ち切りになってる我が家。
あまり大きな植木鉢は置けません。
育てられるバラも、鉢植えOKと表示のあるものから選ぶ事にしました。

ハンギングバスケットでも育てられそうなミニバラ。

これは『スマイルハニーローズ』という名称で販売されていました。くまのプーさんをイメージしたバラなんだそうです。なので、咲くと

こんな感じ。

苗を買うか?鉢植えを買うかで悩み、育てる楽しみを優先して、苗を購入。
お店の方のアドバイスで10号鉢や土等も一緒に購入しました。

これら、オットも一緒に楽しんで選んだのですが、「ちょっと早めの誕生日プレゼント」ですって!
だいぶ早いけど、滅多にないことなので、喜んで頂戴しました。
誕生日当日は、毎年忘れられてるんですよね

野菜と共に、植物育ても忙しくなりそう。でもこれは嬉しく楽しい忙しさ。これから襲ってきそうな暑さに負けず、頑張ろっと♪
教会に提出するプロフィールの趣味の欄には、キルトと植物育てを書いておきました。あと、散歩(笑)




コメント