全印総連女性部

組合掲示板

東京地連女性部 第43回定期大会

2012年11月17日 | 東京地連

女性部東京地連定期大会 2012年11月17日(土)13時~ 17時

 

19人が参加。本部委員長からは意思決定機関での女性の活躍を期待する言葉や首長選挙では公契約条例など私たちの要求を実現する機会。参政権を行使しようとの話が。

部長からは11月23日から東京で行われる平和大会などにも触れ、女性部が活動の大きな柱としてきた平和。オスプレイ配備、米兵の女性暴行事件など、基地があるがゆえに平和で暮らす権利が脅かされており、共存できないとあいさつしました。

続いて全国書記長からは一年間の報告が話されました。

続いての討議では、初めての議員要請で憲法をいかした取り組みに参加したこと。子ども・子育て新システムでは安心して子ども預けられる体制にならないこと。特に子育て世代や孫の子育てを手伝う団塊世代からは保育園に入れない。フルタイムで共働きでも二重保育しないですむ保育園に入るのに2年かかった。保育園は300倍の倍率で、ベビールームなどは毎月10万円以上、子どもを持つのが限られた人になるような状態だといった感想。無認可に預けて実績を作るため、体調をおして2か月で仕事に復帰した。など働き続けるためには、待機児童の解消、公立の認可保育園の増設を求める声が相次ぎました。

年金改悪で支給が伸びたこともあり、パートなどに働きに出ている団塊世代からは、昼と夜でダブルワークをする非正規の人が周りに増えているといったことやダブル介護の問題が退職してもいろいろあること。何か未来の世代にできないことはないか、孫を放射能から守りたいと思って毎週金曜日の官邸前行動に地域の人に誘われて参加するようになって元気になれたといった感想も。

地連の誇るうたごえサークル「ちれんず」は今年全国うたごえ大会に東京の特別代表で参加。印刷製本職場を歌詞にした「本のある街で」を歌った話。

業界の話では、単価の下落、24時間型の社会で、女性も深夜作業に組み込まれていて、毎日終電で帰宅するような話もあるとの実態が話されました。

そんな中なんとか工夫していこうと、内部でざっくばらんにおしゃべり会といった形で生理休暇の取得についてや母性を守る話をしたり、ランチをしながらのミニ学習会を行ったといった報告もなされました。

働き続けられる環境づくりの大切さ、妊娠出産休暇など先輩たちのとってきた権利や制度を守り発展させていこうと意思統一しました。

 

 

 

 

 

 

文京区男女平等センター 研修室D *文京区民ではありません。注意。

http://www.bunkyo-danjo.jp/000021.html

最寄駅 丸ノ内線,大江戸線 本郷三丁目駅徒歩5分

交差点をわたり、交番の前の歩道を春日方面にむかって坂を下る。ハンバーガ店を右に曲がる。 

終了後交流会を予定しています。傍聴も歓迎します。

 

 

 

 


全印総連女性のつどい

2012年11月12日 | 女性のつどい

第1回 1982年3月  江ノ島  105名(大人94名、こども16名)
やさしく光あなたへ すてきな3日間をおくります
記念講演:「仕事と女性の生き方」 増田 れい子(毎日新聞編集委員・エッセイスト)

第2回 1984年4月  飛騨高山  75名(68-7)
手をつなごう 風かおる高山で
記念講演:「自分をさがして」 吉田 ルイ子(フォトジャーナリスト)

第3回 1986年4月伊豆天城  68名(63-5)
芽吹く春 広がるであいIN天城
記念講演:「美しい姓を生きる」  高柳 美智子(高校教師)

第4回 1988年3月  京都大原  83名(79-4)
紫風たつ千年の都は春-----------あたらしきあゆみのために
記念講演:「女はすばらしいか」  木津川 計絢(立命館大学教授)

第5回 1990年5月 伊豆高原  68名(65-3)
ミクロもマクロも女は語る 5月の伊豆高原で
記念講演:「生きて 愛して たたかって」  田中 美智子(前衆議院議員)

第6回 1992年5月  神戸 58名
みなと神戸で 自分さがし
記念講演:「からだ元気・こころ豊か・いきいき仕事」  宮地 光子(弁護士)
分科会:「職場のこと」「教育のこと 子育てのこと」「健康のこと」「女性の生き方」

第7回 1994年3月 湘南海岸・江ノ島  56名(55-1)
光る海 きらめきたい みつめませんか春とわたし
記念講演:「人間のしあわせってなんだろう! 夜の教室の中の人間讃歌」 松崎 運之助
分科会:「私の健康 あなたの健康」「わたしと組合」「愛 生きる力」

第8回1995年9月 岐阜・郡上八幡  46名(45-1)
名水がある!おどりがある!こころ潤うふれあいがある!
記念講演:「立ち止まって考えたい わたしたちが働きつづけるために」  山田万里子(弁護士)
分科会:「楽しく働くために」「きれいな環境を守るために」「愛 生きる力」

第9回1997年9月 徳島・鳴門
生活 (ふだん)を持ちよって出かけよう 阿波へ 鳴門へ
記念講演:「公平 フェアな環境を求めて」  松田 悦子(徳島労連女性部長)
分科会:「いきいきと働くために」「健康のこと」「愛 生きる力」

オプショナルツアー:藍染め体験、鳴門渦巻、民俗芸能鑑賞


第10回1999年9月  北海道・小樽  76名(74-2)
歴史を伝承し未来へ__そして今を語ろう小樽で
記念講演:「共生へのねがいをこめて・・・アイヌ民族の心を伝承して」小川早苗(アイヌ文化伝承の会)

分科会:「今を輝いて」「愛 生きる力」「わたしたちのくらしと平和」

第11回2001年6月沖縄  55名(55-0)
出会(いっちゃ)りば姉妹(ちょーでー)見つけよう未来色(あしたいろ)
記念講演:「平和へのおもいを南の風にのせて」北島 角子(沖縄演劇界を代表する女優)
分科会:「命どう宝 沖縄から平和を」「愛 生きる力」「I am woman かがやいて」

オプショナルツアー 沖縄戦跡めぐり


第12回2003年6月 長崎 49名(49-0)
歴史の音色にこころひびかせ愛と平和を語ろう 長崎の風にのせて
記念講演:「戦争責任と未来___平和は子孫への唯一の遺産」  本島 等(元長崎市長)
分科会:「ラブ&ピース 平和は長崎から」「愛 生きる力」「I am woman かがやいて」

オプショナルツアー 原爆祈念館・戦跡めぐり


第13回2005年9月 東京
未来への架け橋 愛と平和とArticle9
記念講演:「結で人のこころ」椎井友紀子さん(映画プロデューサー)
「LOVE&PEACE 敗戦60年に」「愛 生きる力」「I am woman かがやいて」

オプショナルツアー 靖国神社見学、女たちの戦争と平和資料館見学


第14回2007年9月 岐阜・美濃 (33人-子ども2人)

記念講演:「そして、5人が戦死した」梁瀬 秀臣(明善寺住職・「憲法九条『念仏者』の会」の呼びかけ人)
「Love&Peace 憲法60年に『憲法9条にノーベル平和賞を!』」「愛 生きる力」「I am woman かがやいて」

オプショナルツアー 鵜飼鑑賞 美濃和紙の里(博物館)見学 杉原千畝記念館見学


第15回2009年9月 北海道・札幌 (36)
いいべや 北海道 平和・人生・愛を語ろう
記念講演;「私の生き方とアートセラピー」國島由規子(セラピスト)
分科会 「Love&Peace」「愛 生きる力」「I am woman かがやいて」

 

第16回2011年9月 京都(40―子ども5人)

~おこしやす 京都~ いにしえの都で はんなり ほっこり。 平和に生きる幸せ探し そうだ 秋は京都へ行こう!

記念講演;「脱原発と核兵器廃絶」冨田宏治(関西学院大学教授・原水爆禁止世界大会起草委員長)
分科会 「Love&Peace」「愛 生きる力」「I am woman かがやいて」

職種別:営業 間接・事務 編集・制作

オプショナルツアー 立命館平和ミュージアム見学


はたらく女性の中央集会IN京都

2012年11月12日 | 全国

第57回はたらく女性の中央集会in京都

東京から7名。全国集計中です。お知らせください。

のべ1300人が参加しました。

集会後、関電前を脱原発デモに参加しました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

原発ゼロへ つくろう 命まもり、はぐくむ社会を

なくそう貧困 輝いて働こう ジェンダー平等へ

ひろげよう! 憲法・くらし・平和守る女性の共同を

2012年11月10~11日(土・日)

会場:京都テルサ (京都府民総合交流プラザ)
    ・JR京都駅八条口西口より南へ徒歩約15分
    ・近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分
    ・地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分
    ・市バス九条車庫南へすぐ
参加費:1日 1000円、 2日間 2000円

分科会
日時:2012年11月10日(土) 13:00~16:00
分科会-6、 *体験分科会-1、 *見学分科会-2 *は別途実費が必要です。

全体会
日時:2012年11月11日(日)10:00~15:00
講演:放射能災害と私たちの生活(仮題)
講師:安斎育郎さん(安斎科学・平和事務所所長)
文化行事:京響女性メンバーによるアンサンブル

はたらく女性の中央集会IN京都 チラシ

http://www.zenroren.gr.jp/jp/jyosei/2012/pdf/120724_01.pdf