全印総連女性部

組合掲示板

mic女性連絡会春の学習会報告

2011年03月07日 | 全国
33名参加。全印総連からは9名が参加。今回は男性比率は高めでした。
講演は、司会が質問をする形で進行。テレビ番組をみているようで、わかりやすいと好評でした。
竹信さんは初めての女性の労働編集委員として活躍してますが、元々は女性を追っかけていたら、いつのまにか貧困もスペシャリストと言われるようになってしまったそうで、女性と貧困の近さがわかる気がしました。

日本は女性は恵まれていると「勘違い」してる人が多い。世界の中では女性の地位の低い後進国であることは国連を始めとした多くのデータが示している。
(ジェンダー格差は134か国中101位、女性議員比率は186か国中92位)

1985年男女雇用均等法と労働者派遣法と年金の第三号被保険者の制定により、女性の労働者の経営者側に都合のよい「仕分け」が行われた。代理妻付き長時間労働型か派遣やパートなど安い賃金で働くか。お金のいらない福祉の担い手として家庭内で「嫁福祉」をするか。

アフリカなど新興国の躍進が顕著。ルワンダは女性議員比率は世界トップクラス。

組織人員の三割を越えると組織に影響を与えられるという統計学から、組織の三割以上を女性にというクォータ制(割り当て制)を取り入れて、途上国と言われる国は実は、女性の力を活用している。

日本も政策に女性の意見が反映される必要がある。海外メディアでは女性の権利などに関わる記事にマーキングをして紹介している。目に見える報道をしているなどが話されました。

次回は秋の交流会。アンチエイジング効果抜群?の体操教室です!
日程はおって連絡します。



国際女性デー 2011

2011年03月07日 | お知らせ
2011年国際女性デー中央大会

 日時:3月8日(火)午後6時~8時半(5時半開場) 入場無料

 会場:東京都千代田区の九段会館(東京メトロ「九段下駅」下車、4番出口徒歩2分)

 内容:
▽講演「無縁社会」から「きずな社会」へ―取材の現場から 
 蔵端美幸さん(NHK社会部デスク)
▽コーラス
▽女性が力を発揮する国―北欧視察報告▽交流と連帯―など

 主催・問い合わせ=実行委員会