ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

複素数の一次分数変換に関する基礎的な問題 ~2023年前期日程の佐賀大学理工学部入試問題

2023-10-16 00:00:29 | 数学・数学教育

2023年10月16日(月)

 

 複素数の1次(分数)変換

               w=f(z)=(az+b)/(cz+d)   (a,b,c,dは実数)

に関する問題である。1次分数変換の性質

    円は円に写される       (直線は半径が無限大の円と考える。)

ことを知っていると、小問(3)(解法)には役立つであろう。少なくとも自分の(解法)の見直しに

はなるだろう。

 いずれも基本的な問題なので、計算ミスのないように小問の誘導に乗って順に解いていけばいい。

 

 小問(3)は、

    z=x+yi   x,y∈

に直さないで共役複素数を利用して解くことにした。(別解法)として上のz=x+yi を用いた(解法)

示した。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県教委教育管理課に提出した... | トップ | 放送大学の今学期の履修科目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

数学・数学教育」カテゴリの最新記事