ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

2項係数の問題 ~2023年度前期日程の一橋大学入試問題より

2024-02-15 00:00:30 | 数学・数学教育

2024年2月15日(木)

 

 2項定理の定義から式変形をして問題を解いていく、一橋大学の入試問題である。こうした階乗!の入る文字

係数の式を計算することに慣れていない受験生には、難しく感じるかも知れない。

 解法のポイントは本文に述べられている。要は与えられた式が最終的に

    (2k-n)²=n+2

と変形が出来て、(2k-n)²が平方数であるからn+2も平方数であることがわかる。このことから、nを決めるこ

とが出来るわけである。

 階乗計算をていねいに行うことが必要である。

 

 

 

 

 

ちょっと休息  2月13日のfacebook投稿より

(1)セミナー『日常生活の中の数学・物理』に参加

 今日は、田中光宏先生のセミナー『日常生活の中の数学・物理』がある日でした。対面で参加するために、岐

阜学習センターに出かけました。

 8時45分頃に岐阜学習センターに到着しました。セミナー開始までに大分時間がありますので、放送授業を

視聴しようと思い、視聴覚スペースに入室しました。『精神疾患とその治療'20』の第5講「うつ病と双極性障害」

でした。難しかったですけれど、有益な講義でした。

 10時30分から、研修室でセミナーに参加しました。セミナーは対面参加とオンラインの両方でおこなわれ

てます。今日のテーマは、私も興味がある「なぜ季節風は等圧線に沿って吹くのか?(1)基礎編:コレオリの

力」でした。今回は、コレオリの力を考える数学の基礎を学びました。勾配ベクトルベクトル外積を復習した

後、回転座標系での見かけの力であるコレオリの力の導入準備がなされました。次回は、本格的にコレオリの力

を考えることになるようです。

 セミナーは12時30分頃に終了しました。その後、隣の学生控え室で昼食を取りながら、セミナに参加した

人と15時近くまで歓談していました。楽しい時間でした。

 

(2)2024年度の継続入学申請と科目登録申請の開始日

 放送大学の継続入学の手続きや科目登録の申請が今日の9時から始まりました。

 卒業のための単位数は前学期に修得済みで、今学期の履修科目は卒業と無関係な科目でした。そこで、継続入

学登録が出来ると思って試みたのですが、ダメでした。2年前の卒業時には成績発表前に継続入学の手続きがで

きましたが、仕様が変更になったのでしょうか?16日の成績発表後しか継続入学の手続きができないみたいで

す。

 仕方がないので、科目登録の方から今学期の受験科目のみを入力して、裏技が有効かどうか確かめてみました。

下のような表示が出たところで、登録手続きは中止しました。

 選科履修生への継続入学手続きは、16日の成績発表後に行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする