ブログ~軌跡

2004年より

2011 年の瀬マラソンin所沢

2011年12月25日 | トライアスロン&マラソン
最近は年に一度のフルマラソンとなってしまっている年末の所沢航空公園の大会。
練習不足は否めないが、例年より飛ばしてはいりました。
目標の3時間10分も見えましたが、12周のエイドでたっぷりと
おにぎり、パン、チョコ、梅干、ドリンクなどあさっていたら
4分ほど時間が経ってしまっていました。
来年こそは3時間10分って感じでしょうか。

今年から使い捨ての計測器を導入してました。


--------2008年--2009年--2010年--2011年
1週目  14.28  18分台  14.32  14.08
2週目  14.04  15分台  14.42  13.39
3週目  13.50  15分台  14.33  13.40
4週目  14.16  15分台  14.41  13.50
5週目  14.04  15分台  14.43  13.41
6週目  14.17  16分台  14.54  13.42
7週目  15.16  15分台  14.56  13.48
8週目  16.27  16分台  14.42  15.01
9週目  17.11  16分台  14.51  15.39
10週目 18.10  17分台  15.38  15.40
11週目 19.08  18分台  16.42  16.32
12週目 20.20  16分台  16.57  20.48
13週目 22.00  16分台  17.21  17.12

2008年 3時間33分31秒
2009年 3時間33分18秒
2010年 3時間19分13秒
2011年 3時間17分24秒


俺 3時間17分24秒 24位
ちっちゃん 3時間42分35秒 76位
きど 4時間28分・・
384 頑張った
合計700名余りだが、コスプレメインの参加者も多数。

初フルマラソンのちっちゃんは練習多いからか速かった。
忘年会もお疲れ様でした。


今年のフルマラソンで思った事。
■ハーフを速く走れるようになり、前半のペースを楽に上げられるようになった
■7周目終わるくらいで感じたが、練習を重ねればサブスリーは無理ではない

まとめるとハーフのタイムも縮め、持久力も付ければサブスリーは達成できる。
年齢的には45歳くらいまでは速くなれると思っているので時間もまだ十分ある。


マラソンシーズン突入!

2011年12月06日 | トライアスロン&マラソン
今頃やっと追加のカテゴリー、「トライアスロン&マラソン」です。
頭の中はスッカリ釣りモードからマラソンに切り替わってます。
今年はどんな走りができるか。最高タイムは出せるか。

トライアスロンやマラソンを始めて良かった事、それは目標を持って本気で諦めずにやれば達成できると言うこと。
どんなに頑張っても出来ない事もあるかもしれないけど、頑張ると意外に出来る事はある。
できなかったら、また別の方法を考えれば良い。
年には逆らえないこともあると思うけどね。

考えていた今シーズンの目標を発表。
その為に休まずジョギングしなければ。

東京マスターズロード選手権(ハーフマラソン)2011.11.26
2010年 1時間25分45秒 M35(35歳~39歳)で3位
2011年 1時間22分30秒 M35で2位狙う
2011年結果1時間22分19秒 M35で5位
2010年参考タイム
M40
1 1時間23分17秒
2 1時間23分43秒
3 1時間24分23秒
4 1時間24分46秒
5 1時間25分09秒
6 1時間26分51秒
M35
1 1時間22分05秒
2 1時間22分40秒
3 1時間25分45秒
4 1時間25分53秒
5 1時間26分40秒
6 1時間29分30秒


所沢シティマラソン(ハーフマラソン)2011.12.4
アップダウンがとっても辛い大会
2009年 1時間25分02秒 84位
2010年 1時間26分02秒 92位
2011年 1時間23分30秒 目標
2011年結果1時間23分57秒 47位/3071人中 


年の瀬マラソンin所沢
2008年 3時間33分31秒
2009年 3時間33分18秒
2010年 3時間19分
2011年 3時間10分 目標
2011年結果 3時間17分24秒 24位(今年から計測器付き!)
記録は更新したが、目標未達成。
ちっちゃん 3時間42分35秒 76位
きど 4時間28分
384 6周/13周でリタイア


東京喜多(北)マラソン(ハーフマラソン)2012.1.15
2009年 1時間29分31秒(9位)
2010年 1時間23分39秒(4位)
2011年 1時間22分45秒(12位)参加者のレベル上がってるね…
2012年 1時間22分 目標


今日仕事でおばあちゃんと話してたらおばあちゃんから出てきた言葉・・・
知ってるし好きな言葉だ。
「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」
「やればできる。やらなければできない。何事も、できないのは人がやらないからだ」
「為す」≒「やる」
「成る」≒「できる」



facebookはじめますた

2011年12月01日 | 雑談
冬のフォトコンテスト
マイナーなコンクールなのか分かりませんが、かなり美味しそうです。

ルール概要
・締切2012年1月7日
・でも掲載写真が80点に達したら締切
・facebookのイイネの投票数で決まる
・冬らしい写真で
・一人1点のみの応募
・金賞10万円、銀賞5万円、銅賞3万円


現状
・応募数2点
・相手13投票、俺8投票
・泣きピタと同様か分からないが、先行が逃げやすい?(投票される期間が長い)


facebookやってる人いたら応援ヨロシクです。
↓↓↓↓↓
投票会場
雪の中ブランコ乗ってる写真です。

自分もfacebookはじめて早速投票するかな~
雪の写真が分かりやすい冬でしょうかね。
雪の多い地方の方はチャンスか!?
ランサーさんも思いつく写真があったらいかがでしょうか。

エントリーしたい方いましたら
http://babymo.seesaa.net/?1322658996