ブログ~軌跡

2004年より

娘とドングリ拾いに

2011年10月31日 | 
近所の公園にドングリを拾いに行きました。
娘はドングリよりもドングリをつついてたハトが気になるようで・・・
ずっとハトを追い続けていました。
しかもゲラゲラゲラゲラ終わる事無く。


<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/fDpXG1-0iMY?rel=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

マイハピネスフォトコンテスト

2011年10月15日 | 雑談
今年も応募しようと思ってます。

http://babymo.seesaa.net/article/230515683.html


応募規定は・・・
○ 家族、恋人、友人、人間と動物など、2人以上を撮影した写真でご応募ください。
○ 一人15点まで応募できます。
○ 応募作品の撮影時期は問いません。

グランプリ・・・旅行券50万円分 1名
金賞・・・旅行券10万円 3名
銀賞・・・旅行券5万円 10名
銅賞・・・旅行券3万円 20名
その他にもたくさんの賞が用意されています。

応募締切り・・・2012年1月31日
入賞発表・・・2012年4月下旬
CM放映・・・入賞作品などを使用した明治安田生命のテレビCMを、2012年5月頃より放映する予定

データでの応募もできる。

骨髄バンク

2011年10月10日 | 災害ボランティア2011
mixiでkidoの親戚さんのブログを見かけました。
福島のいわきに家族で戻って生活しています。

私自身災害ボランティアで被災地に行きましたが、ここ最近は行っていません。
が、遠くからできる事もあるはずです。

仮に自分が骨髄バンクに登録しなくとも、ブログに貼る事で登録する人が増えるかも。
自分が登録するかどうかは分かりません。
まだ何も調べていないので。近く調べようとは思っています。

kidoの親戚さんも拡散して欲しいとの事でしたので、
ブログやってる人は転載してもらえると・・・


以下、mixiのコメントやブログから
******************************************

放射能→子供たちの健康→白血病→うちの子供が白血病になったら本当に嫌だ!→人の骨髄移植に頼る前にお前がやれよ! ってフローで骨髄バンクに登録しにいきます。


ドナー登録に行きます
30年前のチェルノブイリ事故

400キロ離れた地域でも、白血病の発症率が増えたそう。

実は3ヶ月前に、広島旅行してきました。
中でも、白血病のため12歳で亡くなった佐々木禎子さんの話で、わが子のことがちょっとばかり心配になりました。

白血病の治療では骨髄移植だよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85

自分の子が白血病になることも心配だけど、今後増えるであろう白血病の発生に向けて
私は、生涯のうちに3回以上の骨髄移植を目標とし、水曜日に嫁さんと
赤十字にドナー登録しに行ってきます。

賛同者求む!!



↓こちらより
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroakitago/6615161.html


******************************************



ワラサ釣行速報

2011年10月01日 | アウトドア
ワラサ!!!最高!
うまいです!

当日4時30分に家を出る予定が2時まで起きてて寝坊。6時過ぎに現地到着。7時15分の出船の用意をする。
小柴の三喜丸。初心者にはチト難しいかな?要領よくできるひとならいけるだろけど。

四隅の釣座は寝坊のため取れず、船長横に。(最初から船長横の予定だし、人気の席は徹夜組)

猿島過ぎて観音崎を過ぎ大船団の中へ。船中ポツポツとは釣れている。が勝手が分からず、船長の熱い檄が・・・
昼頃なんとか鯛を釣る。意外と大きいがワラサを釣りに来てるのであまり嬉しくない。1.3キロありました。
その後、同行の弟はコバン鮫、鯵などを釣る。
結局ワラサは自分たちには来そうで来なかった。

3時竿を納め、八景島脇まで1時間飛ばして帰る。酔ってる人もいました。

最後方の女性が4、5本は釣れていたみたい。
帰りにその女性から本命釣れなかった兄弟に1尾ずつプレゼント!

写真はそのワラサ。