
継続車検のご依頼です。
【ビンテージルック】
もとは、71年の1200STDなので
非常に残念でございます。
ただ20~30年前なら
【超売れ線】な一台です(笑
※個人売買購入車です。
2年後、買い取る約束をしてるので
2年後、【元に戻す】のを店長は
楽しみにしている一台です。
今現在、オーナーさんがお金を掛ける
つもりがないので、機関面は最悪です。
個体自体は状態が良いんですけどね。
車検整備ですが、「キーシリンダーが
おかしくて、アクセサリー電源が時々入らない」
という追加のメニューです。
以前、「セルが回らなくなった」という
お話を貰いましたが、店長の
「きちんと直してよいですか?」
の要望に、結果的に【他で修理】した
ようで、その際の修理の結果が
このとおり↓

セルONが得体のしれないスイッチに
変更されていて、扱い辛い。。。。
おまけに配線も↓

変なところから分岐。
ねじって、ビニールテープで保護。
というミステリアスな修理。
※修理とは言わないか?
今回、「電源が入らない時が」
ということですが、要はセルの時点で
すでに【イグニッションスイッチが壊れてる】
という状態だったわけです。
だからちゃんと直して良いですか?
と、聞いたのに。
ほら、結局全部壊れたじゃないですか?
一体になってるスイッチが、その部分だけ壊れる
とは考え辛く、全体に疲労してる訳です。
やっぱり「ちゃんと交換して直す」
これは当たり前です。2度手間に2度費用。
ケチったおかげで、出費は多いはずです。

↑イグニッションkey付近
ばらします↓

シリンダー分解↓

スイッチは破損↓

配線関係がグチャグチャ↓

何も考えないで束ねた配線↓

ただ束ねても「綺麗に」はなりません。
それどころか、何も考えないで配線を束ねると
引っ張られて抜けたりして二次災害がおきます。
この個所も「ピーン」っと引っ張られてる配線が
一本見えます。走行中に揺れて抜ける可能性が
高いです。
束ねれば良いってもんじゃないです。
外したスイッチ↓

バラバラになっていましたので、
修復は出来ません。
最初にセルの端子部分が壊れて
その後は、辛うじて電源が入っている
状態だったんでしょうね。
抜けたりしてアースして配線事故になら
なかっただけラッキーでした。
オーナーは
「前にスイッチは交換してもらった」
と、言っていて今回の故障は
「キーシリンダー本体だ」と
言い切っていましたが、キーシリンダーが
壊れることは、ほぼないです。
何百台も見ていて。
壊れたスイッチは確かに綺麗でした。
さらにリプロ品だったので明らかに
交換がされています。
ただ、かしめ不良で中身がバラバラに
なっていた状態。
かしめてある↓

【リプロ品は加締めが緩い】
これはVWショップの人は判っています。
【新品を疑う】
これは古い車を扱うお店では絶対に思う事です
今回、新品交換しましたが
【最初からガタツキ】がありました。
加締めが弱い・・・・
もちろんしっかりバラバラになったり
接点が不安定にならないように
加締め直しました。
ね?
今やってる「販売用73ビートル」でも
色々と言っていますが。
そういうことなんですよ。
【ただ交換してたらこんなに時間は掛からない】
リプロダクションパーツは
【本当にありがたい存在】なんです。
これによって空冷式の古いワーゲンは
部品で困ることはあり得ません。
ただ「供給しているメーカー」も
そんなに数の出ない製品をきちんとした
工場で高い費用で作れないんですよね。
だからアジア工場で製造する訳ですよ。
それをそのまま付けたら、寿命も短い
のは当たり前です。
「気を遣う」「疑う」
これに限ります。
その製品を「売る方」が
悪いんじゃないんですよ。
「使う方(取り付ける人)」が
悪いんです。
その部品を付けるなら、
一手間気を遣うことができずに
ただ交換するチェンジニアでは
古い車は完成しません♪
あとは修理に出すのに
修理業の人に「安くやって」は
結果的に後々高くつくし
やる側も「やる気が無くなる」のは
逆の立場になって考えた方が良いんじゃ
ないか?
と、思います。
店長の場合は、
「安く完了出来る方法もある時は」
何パターンかお伝えします。
でも、「そこはそれしか最善が無い」
と、思えば
「ちゃんと直して良いですか?」と
聞くわけですよ(笑
「安く」と言う人に限って
必要以上の費用や、無駄が多く
いつまでも良くなりません。
安く買ってる人に非常に多いです。
たとえ30万円で買った車でも
趣味ならば、100万円掛かっても
謳歌するのが【趣味です】
日本人は下手なんですよね。
高いものを最初から買うか。
安いものにお金を掛けていくか。
それ以外に、方法ないでしょ????
自分で直せる人なんて趣味初心者に
いるわけないし。
他人がやってることは自分も出来る
そんな学校の先生が言うようなことは
無いですよ。みなさん社会人なんだから(笑