サバーブモーター&犬の美容室mairu

車屋サバーブと、犬の美容室mairuのちょっと小話。

忙しいので短めに♪

2023-03-31 12:21:44 | 日記

いつも

頂き物が多い、当店です。

有難いです(笑

 

行き先ざきの、観光スポットで

お土産。

いや~そういうのが楽しよね。

 

うちは、たまの?引き取りや納車が

ドライブですが、

全員が小学校以上になったので

そういうことも減ることでしょう。

義務教育中は、休みは禁物と思う店長ですので♪

 

大井川鉄道って静岡か。

長男が小さい時に「トーマス号」見に行こうとしましたが

結局行きませんでしたね(笑

 

同級生の笹岡君が鉄道マニアで

中学の頃に、【お召列車】という天皇陛下専用の列車を

見に行ったりしたんですよね。一緒に。

笹岡君どうしてるでしょうか???

立派なカメラマンになってるかな??

 

デコトラが好きすぎて

運送会社を経営している同級生も居るし

みんなおじさんいなっても頑張っております。

 

 


急な引き取りで午後留守です。

2023-03-30 09:24:49 | 日記

本日、午後留守です。

 

急な引き取りです。

 

_______________________

 

今日も、ダラダラ保育所に向かった四男。

 

今日と明日で保育所に通うのが最後です。

 

いくら言っても、「また遊びに来てねって言われたから

歩いていくから良いよ」

という感じで、さよならに気が付いていないようです。

「歩いていくから良いよ」ってのも意味が判りませんが、

おそらく彼の中では納得した考えのようです。

 

ちょっとだけ、人とピントがずれた答えが返ってくる

四男ですが、

店長と同じようです。

四男も店長も斜めな答えや、考えが、口から飛び出すので

mairu店長も「うん???」となってましたが、

最近では義理のお母さんまでその【斜め】に慣れて来たようです。

 

____________________________

エンジンも状態が良く、

エアコンもイマイチでしたが先ほどチョチョイで

応急で利くようにしました

そのうち、小ぎれいにします。

車検取得して、県内登録・店頭納車で130万円くらいの

予定です。

タイヤとかも新品で交換します。

 

【とりあえず乗ってみたいから安いのでお試ししたい】

 

そういう方なんかには丁度良いかもしれません。

 

今回のビートルは、

自分のスタイルに大きく寄せることなく

【ビギナーさん】

【マニアじゃなくビートルに乗りたい人】

の、欲しいであろうスタイルにして販売します。

 

商売目的重視

メキビーなので(笑。

 

まあ、エンジンとか9万キロ実走行なので

「あ~いい感じだな~」って思います。

 

バッテリーが【良く上がった】と

前オーナーは言っていて、【バッテリーを良く買った】と

言っておりましたが

【チャージランプ】が点灯していて【充電不良】です(笑。

お決まりのメーターの曇りがありますので

こちらは交換しておきます。

チャージランプが点灯してるんで、原因を直して納車です。

 

ダッシュはスチールダッシュに変更してあります。

 

94000km

実走行です。メキビー特有の油圧不良のタペットからの音や

エンジンの怠さがなく、

【アタリのメキビー】だと思います。

めつらしくレスポンスが良いエンジンです。

メキビーはアタリハズレが大きいです。

 

バッテリーが弱くてって前オーナーさんは言ってましたが

ずっと充電不良だったんだと思います。

発電量は12Vのバッテリーに対して12Vですから

充電は出来ていません(笑。

 

しかも

バッテリー↓

日本車用なんですが。。。

端子が凸タイプなので外車には危ないです。

特にビートルはシートの下にバッテリーがあるので

人が乗ると、導通してしまい

マジで燃えます

 

普通のバッテリーの2倍3倍

すすることも多い外車用バッテリーなので

容量だけで国産車用にする人が居るんですが

止めた方が無難です

こういう端子が凹んでるのが正解です。

 

ちなみに、ボッシュ製などが黄色の帽子のお店などで置いてあるのですが

3~4万円です。

うちでは新品で納車していますので

使い方に寄りますが最短でも8年前後は交換が不要なはずです。

12年使えている人も居ます。

是非、自分で交換する際には一言掛けて貰えると

確実にお得ですよ。2万円も請求しません。

 

前オーナーは

購入後15年以上が経過しているそうです。

乗ったのは1万数千キロです(笑。

 

機関類が嫌な感じが無いメキビーです。

お安く乗りたい方にはお勧めです

 

===============================

 

もうそろそろ

記事にしても良いかな

と、思って記事にします。

 

故障時にレッカー入庫はお受けします。

万が一、うちの近所近隣で故障して搬入先が無ければ

緊急ですから、販売車両じゃないワーゲンでもお受けしています。

そこまで性格は悪くないです。

 

でも、

オーナー本人が一度連絡をしてください。

「レッカーでの搬入受けて貰えますか?」という感じに。

 

いきなりレッカー業者さんから

「〇〇さんのワーゲンを〇時頃に持ち込みたいのですが?」

とか言われても非常に困ります。

誰のか?面識もない人のは怖すぎて受けられません。

必ず連絡をしてください。

いきなり持ち込めば、尚の事

【追い返したくなります】当たり前でしょ??

 

で、

お受けしたメキビー

購入後1か月だそうです。

(レッカー屋さんの連絡後、こちらから連絡とった)

 

「走行中に止った」

 

原因↓

ディストリビューターの

ローターが焼き切れています。

何かが不良で、ここが焼き切れたというよりも

【経年劣化】の方が大きく疑われます。

っと、言うのも

新車時の上体で装着されている品番だからです(笑

無交換?????

 

新品と比較

ヤバいです

 

ってことはキャップもですよね

 

ダメダメです。

っていうよりも、買ったばかりでこれは無しです。

点検代払ってるなら

ここは点検していて当たり前の箇所です。

 

じゃあ、プラグは??

すげえー!!!!

カーボンびっちり♪

これで火が飛ぶのか!!!

 

買う際に、点検や整備代を払って

やってもらって、故障するのは店長も何も思いません。

機械なんで、交換したり直したり点検しても壊れることは

大いにあります。

ただ【あきらかに点検はしていない】状態は

まあ、中古車屋のやり口です(笑

諸費用として、やらないけど貰う都合で【点検】と

書いているだけで実際にはやら無いことは多いです(笑

 

たしか

94~97年あたりのメキビーはこのメーカーが

新車の指定だったはずなんで

ってことは、新車のまま。。。じゃないかな??

まあね、国産車なら一生涯プラグ交換なんかしないことが

多いですからね。

それで動くんですよ、日本車は。超優秀なんですよ。

で、国産車の場合、交換しても【判り辛い】というデメリットも(笑。

まあ、だから交換しないのが日本車に多いですが

外車はダメです。

ましてや、年式だけが新しいメキビーは中身がアナログなんで

点検や交換の時期は【激早】なんですよ

2年に一回は交換は間違いなくお勧めです。

いくらもしないんだか!!!!!

1本1万円もしないですよ。1本数百円ですよ!!

ケチんなよ!

同じ、BARUのスポーツなんてプラグ日本じゃ手に入らないだろうし(笑

 

全体の画像はありません。自分のお店で売ったワーゲンじゃないので。

 

プラグコードの端子も

潮吹いてます(笑

 

まあ、

即直して、

即オーナーに連絡して、お支払いの段階になり

「ってことは、買ったお店が交換しなかったのが原因って

ことですよね?じゃあ、そっちに修理代を請求してください」

と、いうことをおっしゃられてのですが

 

それは、うちからすることじゃないし

その際には、「売った店がチョンボした」なんて

店長も言ってないんですよね(笑

 

「ダメになってたので交換して動くようにしましたよ」

と、だけ言ったんですけどね(笑

 

まあ、お客さんからすれば点検代払って買ってるので

【あちこち交換してくれて、絶対に壊れないようにしてある】

と、思ったのかもしれませんが。。。

 

まあ、それはお店とオーナーのやり取りの

問題なんで、うちには関係ないですからね。

 

ま、

そんなんで「お支払い頂けないなら、渡せませんよ」って

話をさせてもらったんですが、

保険の特約の修理後の納車をすでに依頼してあって

翌日にその引き取り業者から電話(笑

 

「いやいや、支払いが無ければ渡せませんよ!!!」

 

引き取り納車の業者さんも。。。困り果て。

うちも困り果て。。。(笑)

 

まあ、そんなことが先月あったんですよね。

 

まあ、3万円の点検代だったらしいので

それは「車検に合格するか見ただけ」ですから

期待するだけナンセンスです(汗。

 

お支払いは、しぶしぶにして貰いましたが

貴方の修理は二度と受けませんよ♪

 

と、言うことです(笑

 

普通の中古車屋さんだそうですが

オーナーさんも、電話でしか話していませんが

正直、良い感じはしなかったですね。

まあ、連絡なしでレッカーで運ばせちゃうとか

常識的にどうなんだ?って話ですから

「嫌な予感」だったんで

そのまま返せばよかったですけどね。。。。

 

嫌な予感しかしない時は受けないに越したことは無いですね。

 

 

____________________________

 

今日は、

すばらしい国産車を引き取りに行くんですが。。。。。

 

おそらく、うちのお客さんの中で

その個体を見て【おお!!!】となるのは二人くらいでしょう。。。

 

ユーザーさんからのお話で仕入れたんですが、、、

お前?大丈夫か?

具合悪いのか?

 

と、きっと言われるよな車種です。。。。。

 

ちょっと、間違えて気がします。。。

お楽しみに。。。

 

すでに、mairu店長には

かなり怒られております。。。

「そういう車種が本当に利益になるなら良いですが

ウケ狙いするほどうちでは余裕が無いんですよ?」

 

ウケ狙いじゃないんだけど。。。。。。


4時起きで引き取り

2023-03-29 17:22:13 | 日記

今日は4時起きで引き取り。

 

そして

出掛けた時の唯一の楽しみ

今日は朝6時前から

佐野SAですが、佐野ラーメンを。。

まあ、

高速のSAのフードエリアでも、最近は美味しいものが増えましたよね。

けっこう、普通に佐野ラーメンで美味しかったです。

 

子供は朝から

とちおとめだったか?イチゴのソフトクリーム食べてました。

 

引き取りや納車に連れて行けるのも

もう最後ですからね。

すでに小学生以上組みと同様に、平日の引き取りに

連れてはいけませんからね。

おそらく今回が、四男も最後でしょう。

春休み、特に忙しいのでどこも連れて行かないので。。

 

まあ

都心部を中心に関東はいつでも渋滞です。。。

だから早朝にでるんですえけどね。いつも。

 

こういうドラッグストアーが沢山ある地域でした

 

 

お客さんの

ご自宅付近で、飛行機が飛ぶ姿を目撃してしまい。。。。

 

飛行機が飛ぶところが

見たい

 

とのことで

仕方なく、成田空港へ。。

空港ロビーの大きさに感動しておりました。

子供には、成田空港の大きさは感動ものでしょうね(笑

 

 

感動してました。

 

 

また渋滞

 

牛久の大仏

 

引き取ったビートル

個人的には好きじゃないけど

メキビーのビンテージルック

もちろんエアコン付

 

内装は皆さんの好きな真っ白に張り替えてあります。

小ぎれいにして

お安目に販売致します♪

 

 

 


【今般】(笑)=29日引き取りなどで留守です=

2023-03-28 08:12:47 | 日記

29日は留守になります。

 

保育所の送り迎えも、あと3回(笑

もう一生無いと思います。さすがに。

4人の送り迎えはとても楽しかったですね。

人数分のお昼寝用寝具を毎日持って行ったり、

【お着換えカゴ】なるスーパーのレジカゴみたいなのを

毎日持って行ってたり。人数分。持ちきれない。。。

まあ、そんなことで保護者会長をやった際には

そういう負担を撤廃しました。

そして、【お母さんが主体】の保育所を

お父さんが首を突っ込める、もしくは率先できるように

保護者会の役員は【男性】にしたのも店長です(笑

まあ、そんなんで両極端なことで,味方が増えたものの、

敵も増えました(笑。

ボスママとか、大変なんですよ(笑)

保育所の職員にはずいぶん慌てさせたことでしょう。

まあ、

市の職員である先生方は、店長のようなタイプは

やや、【厄介】と思っていたのはなんとなく(笑。

ちゃんとした、輪の中で頭一つ出ちゃうんですよね。

 

_________________________

 

自動車の登録に使う委任状に時々【今般】というのがあります

 

委任状って、結局【実印】が目当てなんで、特に読めないな。。。。と、

思いながらも、気にしませんでしたが

 

【こんぱん】と読むそうです(汗。

そして【この度は】と同じ意味だそうです。

スッキリしました。

 

この使い方は、どこで教わるのでしょうか??高校?

 

漢字。苦手じゃなくて、興味と覚える意味が判らず

まったく知識になりませんでしたが

公益財団法人で働いたときに非常に多くの書類を書くことが増えて

【はずかしい】と思いましたね。

漢字、必要なんですよね(笑。

カルテ書き込む際に、検診者さんに「書き順が違いますよ」とか

言われて、大恥でした。。「漢字、間違ってますよ」とか。。

 

やっぱり学校の勉強は必要なんですよね。

 

まあ、

そう思うから、子供にも

「自分が恥をかくよ」というものの

良く考えると、自分も言われていたので

言っても無駄かもしれません。

なら?どう教えたら良いのか?

まだ答えが見つからないうちに、

長男は高校進学を自動車整備学校に。。。。。

「好きなことしながら高校生活送れるなら

面白いかもよ?普通科の高校はまったく無駄だから」

と、言ったせいか???ちょっと安易じゃないか?(笑)

まあ、店長のように目的が無く親の会社を継げば

好きなワーゲンもベンツも乗れるし~

という、ノータリン状態よりは良かったのかな???

 

四男も長男も

卒園式で

【将来は車屋さんになりたいです】と言っておりました。

考えてみると、我々の時代は、花屋さん、模型屋さん、など

〇〇屋さんが多かったように思いますが、

今回、他の子は消防士・先生・警察官・ユーチューバーなど

でした。

おそらく、【店】という存在が減ってきたからかもしれませんね。

買うのはネットが多いですしね。

 

まあ、

親を見て、車屋は辞めた方が良いでしょう(笑

 

店長は

親の会社を継いで、そのまま坊ちゃんで居たかったです(爆。

継がせて貰えなかったけど。

会社売ったら3.8億円だったそうです。

店長もそういう生活が子供以降もしたかったです(涙。

 

=============================

チェーン店なのに?

ラーメンショップ - Wikipedia

 

大好きなラーメンショップなんですが

そして

チェーン店なのに、

同じ味がありません。

【似ている味】はするんですが(笑

中学校の学校帰りにあったので良く土曜日には

学校帰りにに通いましたが。。。

そこは、ネギラーメンにさらに

【セロリラーメン】というのがありました。

さらにレタスまで乗ってたんですが

ラーメンが冷え冷えになっちゃうんですよね(笑

 

外食も、すっかり無くなり

引き取りなどで遠方に行った時くらいですね~

===========================

======================================-

 

車検整備する際には

サクサク目視などで劣化類を探します。

エンジン始動時、めっちゃヒーターが臭く(笑

 

目視でも

煙が真っ白(画像じゃ良く判らないけど)

温まると無色ですが、、、、

ちょっとやった方が良いかも?

乗った感じは悪い感じがないんですが。

 

どの圧縮も9kあるんですが

1番だけ8.7kなんですよね。劣化の規定値内なので

気にすることでもありませんが、

1番がオイル食ってる可能性がありますよね。

 

ピストンリングくらいの交換で改善すると嬉しいんですが~

 

ドライブシャフトホーシングの辺りから漏れ

ブーツのカシメ直しで直ると嬉しいですね。。

 

ミッションマウント

判り辛いですが、エンジンのクランクシールからの漏れで

マウントが劣化しています。

これは交換ですね。。2個とも。

 

まあ、「殆ど乗っていない」とは言っても

オイル漏れの修理から10年くらい経過しています。

このくらいの漏れは、社外品で直してある辺り、

まあ、優秀じゃないかな?と思いますが

今回、オイル漏れの修理。。。やり直しですかね。。。

 

=================================

 

また。。。ねずみ??

 

う~ん。。。。。。

 

ねずみじゃなくて、お金と時間が欲しいです(笑

 

ほんと、猫は

「見て見て」が多いです。

 

女子ですね!!!!!!

 

そーっと、店長の足元に来て

「見て見て」って待ってるんですよね。

女の子が【髪の毛を切った】時と似ています(笑。

 

見て見て!

ソバージュかけたの!

を、口に出さずに圧力を掛けてきます。

気が付かないと怒り出します(笑

それが女子!

 

まだ我々の頃は居たな~ソバージュ(笑

 

そういえば、今はケミカルウォッシュのジーンズが

若い子たちの間で流行ってるようです。

流行は繰り返します。

 

============================

狂ったような

クラシックカーの価格上昇や、

中古車の価格上昇

新車の転売価格上昇

などなど

自動車の価格がおかしくなっておりました。

 

現在、中古車オークションでも一部の車両が大暴落中です(笑

そして、市場相場も割とある程度、常識的な価格に落ち着いてきた

ように思います。

 

先日もネットでも出ていましたが

ハコスカのGTRなが応札無しなど

【高値】は無くなりつつあります。

ちょっと異常でしたからね。

 

たまたま色々なことが重なって、狂ったような価格でしたが

 

先日も、昨年「今なら500万円で引き取る業者がいる」と

話をした知人がおりましたが

その時は、「まだ上がるかもしれないし」と売り渋りましたが

昨日連絡があり、業者に回答を求めたところ

500万→280万円

買取りの金額変更がありました(笑

「もう、絶対にこのバブルは続かないよ‼」と言ったのに。

 

ね?

 

場合によっては、280万円でも怖いかもって

先方も言っておりました。

 

株なんかと一緒で

転売やら高くなるのを期待するなら

逃げ切る、売り抜ける、そういう時期を見極めないと。。。

って、言ったのに(笑

 

旧車が売れる!

ビートルが高く売れる!

アホーのようなややヘトヘトな状態の高年式ビートルが

200万円以上で今でも一般的な中古車屋さんで広告に

アップされていますが、

残念ながら、オークションに出しても赤字

高い時期に買ったので、店頭販売も同行的な価格には下げられず。。

と、言う状態らしく

「買わないか?」

という他店さんからの話も来るんですが

要らない

(笑)希望値が高すぎて。

 

そもそもの

価格価値っていうのがあるわけですよね?

その価値がおかしくなっている状況の時に動かした

ことは、タイミング逃せば大損です。

 

中古車屋が新車の納期遅れに目を付けて

某大手さんなんかは、大量の新車発注し、

中古車屋なのに、新車店頭販売。

「独自ルートで仕入」

いやいや、単に大量発注してただけでしょ(笑

 

万が一、資金繰りがおかしくなると

大量に中古車オークションに出すので

結果、大暴落します。

走行距離ゼロにに近い個体が多く出品されてますからね。

 

ゼロゼロ融資使って、新車発注した業者さんも多かったようですが

売り抜けた業者は少なかったでしょうね。

 

大手さんの店頭、

あきらかに新車と思える個体が多すぎるというか

中古車が見当たりません(笑。

 

待てば戻るんです。

 

そして、売り時を間違えると大損します。

 

5年落ちのSUVが1月は180万円で下取りすると

答えましたが、

昨日、再度来店した知人に再査定してみたところ

130万円でした。

そもそも、大人気でもない車種が、

球不足で繰り上げの引き合いがあっただけですからね

上がってしまう理由が解消すれば

そもそもの価格に戻るんです。

「そのメーカーは人気薄いから、今が最後の売り時だと

思うよ?おそらく来月以降は下がるよ???」

と、言ったのに(笑

中1か月で50万円の差は大きすぎるでしょ(笑

 

「売りたいから急かすんでしょ?」

 

いや~新車買う人は急かさないですよ。

基本利益が3万円前後だから(爆。

 

どっちでも良いけど、利益は利益だし

手間が無い分、お話を貰えれば嬉しいくらいの

新車販売なんですよ(笑

 

知人には

残念でした!

と、言っておきました♪

 

 


花粉と空冷ワーゲンのヒーター

2023-03-27 07:22:50 | 日記

花粉も落ち着きが出てきたようにも感じますが、

鼻詰まり、クシャミ、それに伴う頭痛や、睡眠の障害

今年は大きいですね。

 

年々、年齢を重ねて症状が敏感に現れなくなって

【老化】を寂しく思うものの、

花粉の症状に関しては嬉しく感じていたのに

今年はひどいです。

 

昨日、オイル交換で来店されたお客さんが

「ヒーター入れると、クシャミが止まらない」

と、言っておりましたが

空冷ワーゲンのヒーターには【外気・内気】の切り替えが

無い上に、ヒーターの風は外気

となります。

この時期、ヒーターの温風は

花粉の症状がある人には避けたい、外気なんですね。

おまけに?

やや、排気ガスが混ざる可能性もあるシステムや

【温風】という条件ですから、

若い頃は、春先は空冷ワーゲンに乗りませんでした(笑

 

ヒーターの仕組み

赤い矢印は、エンジンの排気で、向かって右手方向が1番シリンダーの排気

向かって左の矢印が2番シリンダーの排気です。

そして、【A】のクーリングファンから外気をリアウインドー下グリルから

吸い込んだ風の方向が青色ですが、

1番(3番も)シリンダーの排気には【ヒーター】と言われる筒上になっていおり

排気で熱を帯びている排気管の熱をクーリングファンで押し込んで車内に

温風にして送り込む仕組みです。

 

水冷式の自動車は、ラジエター冷却水の熱を車内に送り込んでいますが

空冷の場合は排気管の熱をヒーターに利用しているということです。

 

外気の空気を吸い込んでエンジンを冷やすクーリングシステムの

風を二次使用してヒーター用に使っているので

結果、外の【匂い】は全て極端な話ですが吸い込みます。

リアウインドー付近でタバコを吸ってる人がいると

車内にタバコの匂いが入ってきますし

隣に大型トラック(最近はクリーンですが)のディーゼル車が

居ると、ヒーターが臭かったりします。

 

今は、都内の環八もずいぶん流れるようにようになりましたが

30年も前の大渋滞が当たり前だったころは

とても臭かったです(笑。トラック多いし、規制も無かった時代

ですからね。ディーゼル車の。

おまけに花粉の時期は混ざり合って症状は最悪。

 

朝一番は、風や壁の関係で、

自車の排気ガス臭が入ってくることもあります。

またチョークが効いてる最中は濃い排気臭なので

より一層臭い時があります。

朝は、ヒーターは閉じて置くのがベストです。

ちなみに、タイプ3は温まる迄ヒーター弁にサーモが

付いていて、そういうことが無いような

装置が付け足されています(機能してないこともあるけど)

 

仕組みの問題で

この時期、空冷のワーゲンでヒーター使うと

かなり辛い日があります(笑

 

============================-

 

卒園式。

 

どの子供もそうでしたが、

小さくて可愛い時代は、四男に対しても

少なくなってきました。

保育所に預けた時からすれば明らかに違いますし

小学校に入れば、また変わってくるでしょう。

ピンクの髪色がmairu店長です。

 

坊主頭の人が担任の先生でしたが、

もちろん長男の頃からになります。

まあ、熱意がすごい先生で

教育テレビで見る「歌のおにいさん」ばりで

ギターを持って歌ったり、踊ったり。

歌の作詞や踊りの振り付けまでします。

どうしても、女性の先生が多い幼児教育の場ですが

この先生に限っては違いましたね。

 

このご時世ですから

卒園式自体が

とてもコンパクトで、シンプルなもので、

長男達の頃と比べて

保育園に関係があるのか?無いのか?

判らないような、市議会議員さんなどの来賓も無く

我々の時代から考えても

ただただ長いような式が多かった【式】はスッカリ

身内志向のコンパクトスタイルです。

ビックリします。

 

10年くらい前の長男の卒園式ともろにコロナの時代の四男の

卒園式は雲泥の差くらい変わりましたね。

 

ある意味、良いのではないでしょうか?

 

祝辞を送る議員さんも、保育所で祝辞言ってるよりも

違う仕事すれば

良いんだし、

いわゆる【偉い人】を飾りや、景気づけで呼ぶような時代は

コロナの時代を通して【終わった】と思うし

終われば良いと思いますね。

 

本当に偉い人は、そういう場面で活躍するのでなく

見えないところで活躍する人ですから。

 

店長が保護者会長の時は

思いっきり、保護者会長の話を長くして

そういう偉い人の時間を短縮せざるを得ない状態に

したんですけどね(笑。本番でいきなり(笑。

※そういうことするから、敵も味方も両極端なんですよね(笑

 

市議会議員さんやら、それに近い人を式やら

運動会まで呼ぶなんて、先生方も仕事が増えるし

気も使うでしょう、そういう意味で

コロナ過で無くなってきましたから

このままそういう昔からの仕来りのようなことは

無くなれば良いですよね。

NEWノーマルな時代なんて言われるくらいなんですから。

古い人、偉い人の話は大事なんですが、

あまりにも【身に染みない話】が祝辞に多過ぎて

時間だけ無駄な気がしてしまうことが多いんですよね。

まあ、そういうことも社会に出た時の準備なのかな?

と、思えないでもないんですが。

人の話を聞くという部分では。

 

会社も出勤しないで仕事が出来る時代ですよね。

お葬式もとてもコンパクトなのが当たり前になりました。

それによって、葬祭会議で使われていた会食のお店も

使われなくなりました。

大勢で葬儀をして、その後に大勢で会食をするという

風習?も減るはずですし、

我々くらいはそういうのが当たり前でしたが、

後の世代には【違和感】でしか無いんだと思います。

そういう世代の人のためにもある意味で良かったかも

しれませんね。

 

決まり切ったことって、なかなかひっくり返すのは

難しいですからね。

もちろんひっくり返すばかりがNEWノーマルじゃないんですけどね。

 

保育所で作る思い出アルバムと

保護者の気持ちを書いた写真付きアルバム

なぜ?2種類あるのか謎です。

おまけに、印刷するとかに出すと少子化によって

1人当たりの支払いが多く(笑

昔のような【一人が500円くらいだから】という

ことで、何も考えずに毎年保護者会でやっていたことですが

今では【一人が2000円負担】して作っています。

 

ならば、2種類のアルバム?文集は今の時代なら

1つに統一しても良いかと思うんですよね。

 

50歳になるような店長ですから、

同年代、それ以上の親には判らないことが判るのですが、

【たかが2000円】と思う金額も支払うのが厳しい家庭もあるんですよ。

もう子供が成人している親御さん世代には判らないかもしれません。

今まさに、今、2000円が払えない人がいるんですよ。

 

まあ、僅かながら【モンスターペアレンツ】も居るんで

払えるのに払わない人もいるんですが。

本当に払えない状況の家庭もあるんですよね。

それこそ、自分の小学校低学年の時代に逆戻りしてるんですよね。

昭和50年代の前半。

 

「昨日も、割引クーポン使って

マックのポテトを2個買って夕食にしたんです」

 

これね、90年代の学生が言うなら笑い話ですが、

高級なランボルギーニ、、ジムニー並みに走るゲレンデヴァーゲンを

良く見る時代に聞いて笑えない話なんですよね。

 

「もらった野菜とかあるから食べない?」

って、失礼かな?と思いながらも、保育所の他の保護者さん達とは

一回りも離れているような店長ですから、言っても良いかな?

って話しかけるんですが、

 

「ガスが止まってて。。。料理が出来ないんです。。。」

 

そんな

時代なんですよ。

 

収入を増やすことも大事なんですが

【今】沈没しそうな状態がある訳ですから、

2種類の思い出のアルバムが必要なのか?

どうしても2種類作りたいなら、2000円よりもっと

負担が少ない金額で作れないか?模索が必要ですが

保護者会役員を嫌々で

やってることが殆どなので

改善はありません

今年は無理でも、来年以降が良くなれば?と思いますが

みなさん、自分の代で精一杯です。

結果、なあなあで毎年繰り返す保護者会やPTA。

 

なんとか、思い出アルバムは今年は500円程度の負担に

しましたが

他の役員さんは

【例年どおりでやれば良いのに、仕事増えるから】という

感じも。。。。見えたので、結局うちだけで手配して(笑

 

まあ、

自分の首を絞めてるのですよ(笑。

=============================-

 

サバ子としずく

猫。

犬と猫を飼っています。

何年か前までは乗馬用の馬も5頭ほど飼っておりました(笑

なので、馬にも店長は乗れます。

ヤギも、ウサギも、にわとりも、めだかも、金魚も。

馬を買うと毎月100万円くらいの飼育料がぶっ飛びます(笑

 

そういう贅沢が出来ていた家庭で育ってきましたが、

「ありえない金額」というのは逆に良く判ります。

 

チワプーの話をしましたが、卒園式のあとに行った

ショッピングモールで

チワプー47万円でした。

狂っています。

それ雑種です。

なぜ?血統のある犬がいわゆる高い費用で売っているか?

と言えば、種別をしっかり守り続けて乱交配せずに

そして、団体にしっかり登録をして

種別の特徴を崩さないようにしているからこそ

お値段が高いのは言い方が良いか判りませんが、【手間賃】なんです。

そして、買う主にもそれなりの気構えで高い金額で売っているという

部分があるのです。

 

そもそも体腔の違うチワワとプードル

骨格も内臓も性質が違うんです。

何かしら、本人が可哀そうなことが起きてることが

多いんですよね。

 

そりゃね

面白いんですよ。

ポンスキーとか。

ポメラニアンと、ハスキーの掛け合わせです。

自然交配では無理なので人工的に交配させます。

チャウチャウとポメラニアンとか。

生き物なんで【面白い】はダメなんですけどね。。。

捨てネコで連れてこられた丸目でちょっと長毛のキジトラ

あきらかにどこかに洋猫が入っています。

サバ柄のサバ子とは明らかに違います。

洋猫が入ったおかげで、おそらく遺伝子のトラブルでしょう。

気が強く、そしてとても小さいです。

これ以上、サイズの小さすぎる種が増えるのは不自然なので

家ネコですが、すでに避妊手術済み。

【面白い】で言えば、ここでもう一発、洋猫を掛けたら

結構な確率で小さくてコンパクトな可愛い猫が生まれます。

でも、生き物ですからね?

やっぱり「おかしいな」と思えば、ここで終わりで良いと思います。

兄弟は5匹居たようですが、2匹しかすでに生き残っていません。

やっぱりそういう事なんですよ。短命で。1歳ですよ。

成猫なのに小さすぎるでしょ?

生きられないから、サバ子くらいの大きさが猫のサイズなんですよ。

もちろん

好きな猫や犬の種類はあると思います。

でも、これから飼うのであれば

里親になってみるのも良いですよ。

もちろん、好きな犬種を選ぶことは出来ませんが。

 

※里親制度を利用して

 里親として譲渡を受ける際に、血統のある犬猫には

 希望者間で募金という形でオークションに似たようなことを

 して、費用を取ったり、

 あり得ないくらいの飼育費用や募金を募る団体もあるそうです。

 うちのお客さんは、成犬の血統犬を里親で譲渡受けるのに

 「他の方が、10万円募金すると言ってるので」と

 結局、【20万円】も払った方がいます。

 まあ、最終的にはその犬自体を可愛がっておられるので

 良かったですが、【10万円→20万円】というつり上げの

 連絡や、もちろん施設の運営にお金が掛かるのは従順承知です

 けれど、家族にしたい人をうまいこと利用して20万円も募金や

 【協力金】と謳って、払わせるのはどうなのかな?と思います。

 

 最近、中にはわざわざブリーダーから売れ残りや、繁殖終わりの犬を

 引き取って、【協力金・募金】を受けるために集めている施設も

 あるようです。

 一頭につき20万円も募金を、受けて

 月に10頭やったら、申し訳ないけど

 【それは儲けている】としか思えません。

 「子犬も居ます」

 と、結果的には里親というよりも、ただ売ってるような感じになっている

 団体もあるそうです。

 

不動産、車、犬、猫は商売でしてるといわゆる【ヤ〇ザ】の人が

昔は多く介在していて、店長も子供の頃からドッグショーなんかで

そういう人たちを見てきました。

人が【欲しい】と欲が出てしまう商品に対しては

そういう【輩】が多く入ってくるのです。

 

ボランティアは、もちろん金儲けになっては

ダメだし、ボランティアを使って金儲けしてるなんて絶対ダメ。

良く、その団体を見た方が良いですよ(笑

里親になるのに【20万円】なら

普通にペットショップ行きましょう(笑

 

もちろん、飼う上で買わないでとか無料だから里親を

選ぶという選択も考え物ですが、

チワプーに47万円出せるなら

是非、本当に困ってる譲渡犬2匹育ててください(笑。

本当に、飼って貰えるなら

ご紹介します。もちろん紹介料は頂きません。

表に出ないだけで、繁殖終了した犬は多く存在します。

残念ながら、ブリーダーも飼育数が決められているで

沢山、子孫を残してくれた母犬も残して余生を飼うことが

出来ないんですよね。まあ商売なら繁殖できない母犬で

法律で決まっている飼育数を超えられない訳です。

なので、繁殖家のなかには、過去に販売した【子】を

飼っているご家庭に、【母】を託すこともあるようです。

個人的にはそういうブリーダーさんには良い印象です。

 

そういえば、

先日知った里親犬は、無料譲渡だったのですが

毎月2万円のドライフードをそのブリーダーさんから

買うことが条件だったそうです。

繁殖が出来ない年齢になり、邪魔になり

尚且つ儲けようというスタイルが気にいらないですね。

本当なら、お金払ってでも他人に託さなければならないくらい

なのにね(笑。

まだ金儲けか?

なら、譲渡後にすぐに【死んじゃった】って言って

エサは買わない嘘をつきますね。店長なら(笑。

 

うちが

自動車を無料であげる代わりに

毎月、オイル交換&点検を3万円でうちで受けるのが条件という

ようなもんでしょ?ボロの廃車寸前を無料で押し付けて(笑。

 

ちょっと考えた方が良いですよ。

 

もちろん良い譲渡している団体は多いですよ。

 

まあ、嫌な世の中

店長のしってる【そっち】の人は今は

NPO法人やってますから。

登録させる方も、真っ白の人を代表に登録されたら

認定しちゃいますからね。。。

抜け穴なんかいっぱいなんですよ。

クソ野郎が多いですね♪

一生懸命、犬集めて譲渡してますよ。法外な寄付金貰って(笑

 

やっぱ

犬、猫、車、土地は

なかなか真っ白な業界にはならないですね。。。

儲かるとされてるからね。。

ウンコのハエと一緒ですよ。

================================

 

四男が卒園式でした。

小学校に通うのに、年度の関係で「空白」があるので

31日までは行きます(笑

卒園式での大泣きの園児、先生、保護者。。。。。

変な感じになります。

店長なんか13年も保育所に通ったので

送り迎えが無いことが嬉しいけど

寂しく感じています。

まあ

でも、卒園式で区切りを迎えましたので

卒園式が終わり、

 

前から行きたがっていた【1000円カットの床屋】に

連れて行ったのですが

混んでると思いきや。。。。。

ガラガラでした。。。

昔は雨の日は床屋とパチンコ屋が忙しいって言われましたけどね。

職人さんが仕事が出来ないからね。

 

こういうのも人不足のせいなんでしょうか??

 

目的がこれ↓

 

ワーゲンに乗って

散髪です(笑。

 

ここ1年、行きたい行きたいを無視し続けましたが

さすがに小学生ではもうこれはダメでしょうから

最後に。

 

しかし!

フェレディーZでした(笑。

壊れていて危ないらしい(爆。

 

まあ楽しそうなんで

良いでしょう。