サバーブモーター&犬の美容室mairu

車屋サバーブと、犬の美容室mairuのちょっと小話。

900人

2023-05-31 10:16:41 | 日記

このブログ自体のアクセスが

日に900あります。

たかだか、片田舎(サバーブ)で一人でやっている自動車屋に

その数は、アップしている店長は少々恐怖を感じています(汗。

 

まあ、おかげさまで

お客さんは多く来て頂けるので良いのですが、

一応、言っておきますが時々【勘違い・思い違い・書き間違い】を

している時もありますので、話半分で受け取って貰えればと(笑

 

時々、悪口も言いますが(性格も悪いので)

基本的に、自分より明らかに地位の上の人、

地位の上のお店のことをと遠回しにしか言わないようにして

おります(笑

 

また

聖人君主じゃないので、時々というか

結構な勢いでお客さんに迷惑をかけていることが

多いことも言っておきますが、

心の中では、立派な対応をしたいと思ってるんですが

難しく、うまくいきません。

全体的に,謝っておきます(苦笑)

 

商売的に、テキトーにお客さんとの対応をしていたら

おそらくご迷惑もかけないのですが

「せっかくお知り合いになったんだから

良くしよ~」

なんて、考えると逆に迷惑を掛けることが多いです(笑

 

まあ、

なので900人の毎日のアクセス

結構、店長にとってはプレッシャーよりも

気持ちの上で重かったりします。(笑)

 

___________________________

ナンバープレート

 

群馬県はそもそも「群馬ナンバー」しかなかったので

古いナンバープレートが残る確率が高かったのですが、

現在、【前橋】【高崎】【群馬】と3種類あります。

おかげで、変更になる確率が増えたので

古いナンバーは現存が厳しくなっています。

寂しいです

前橋ナンバー(うちの名義)から、同県内のお客さんに名義変更。

群馬ナンバーです。。。

数日しか付いていないので、勿体なかったです。。。。

昔なら、余計な費用も負担してもらう必要もなかったのに

30分程度しか離れて無いお客さんなのに、ナンバーの表示が違うので

変更が必要になってしまいます(汗。

 

それにしても

埼玉県のお客さんが圧倒的なもので

 

熊谷ナンバー

店長も、熊谷ナンバーの車にはずっと乗ってましたから

馴染みがあるんですけどね。

多い管轄です。

最近は類別にアルファベットも入ってるくらいですから、

またそのうちに足りなくなるでしょうね。

電話番号じゃないけど、一度使用したナンバーは

また使うようにしないと、どっかで枯渇するはずです。。

 

まあ、ナンバーの製造会社も、取りまとめる協会も

国土交通省のお役人様の天下り先ですから、

自分たちに都合が良いようにしかならないと思いますが。。

枯渇させた方が、きっと都合が良いんでしょうね。

 

________________________________

学校の通学路で【タケノコ】を取ってきたというけど

それは【竹】です。。。

 

まあ、それは良いにしろ、問題はそれをどこから抜いてきたか?

ということで、上級生に案内してもらって

その場所に行ったんですが、

しそ畑(他人様の)を通過した奥に竹林があって

そこから拝借したそうです。。。

 

ま、我々の子供の頃も、他人様の庭木の枝折ったり、

柿取ったりしましたから、人のことは言えませんが

しそ畑を通過もまずいし、竹の子じゃない【竹】だけど

一応、よそ様のものなんで

現場まで行って

「取っちゃダメ」を

3人に言ったんですけどね。。。

 

なんか、送り迎えした方が

神経がやられません(笑。

でもまあ、小学校は自分の足で行って、帰ってきて

欲しいので、

送り迎えはしませんけどね。。

____________________________________

 

熊谷に行く途中でトイレ休憩によった【道の駅】

この感じは、今後【目的地】にはならないでしょうね。

若い人がドライブして立ち寄るような雰囲気は無いです。

 

前橋のように、こういう感じに温泉まであれば

若い人がドライブしながら寄ってくれますが

あの感じは、トイレに行きたいから仕方ないく行く感じでしかない

ですよね。

店長も時代に乗ろうともしないタイプなので

あーでも、こーでも、言いますが、

これからは20代の人たち、30代夫婦のご家庭が主役になる時代

ですから、そういう世代の人たちに受け入れてもらうための

努力と、その世代の人たちを取り入れることが

大事ですよね。

 

高速のサービスエリアの

パサールなんて、すごいですもんね。

 

20代の人たちは合理的で、コンパクトに

過ごそうとするので、高速上に行きたいスポットがあるのは

良い事なんだそうです。

高速で【すべてをこなす】というコンパクトで合理的な

遊び?余暇?を過ごすそうで、まあある意味

サービスエリアが楽しいスポットなら、それで良い訳

ですからね。

 

夜、道の駅の温泉に行くと

イベント広場の大きなに驚きます。

メッチャ静かな夜な夜なに、

うちの子供の声がこだましています。。。

温泉は22時までですから

当然、車中泊で旅を楽しんでいる方の自動車が駐車場に

いっぱいですが、

毎日、24時間停車している同じ車が結構な数あるんですが

あれは、車中泊じゃなくて【車上暮らし】なのかな?

という気もします。

住居を持たず、キャンピングカーで移動しながら期間労働をするアメリカ労働者の

話ですが、

もう、日本にもこういう時代が数年で来るかもしれません。

実際、大手の農業法人になると

農作物を、産地変えによって、労働する人間と一緒に

ドンドン北上して農業をするタイプに変わっています。

ハイエース数台と、キャリアカーにトラクターとか積んで

収穫する畑の産地を変えて移動するんです。

 

と、いうことは労働者は定住しないわけですよね。

まあそこは農業法人ですから大勢の人間を移動してますが

個人レベルで、期間工などで生計を立てるなら

自動車で生活して、期間が変わるたびに移動していくような

労働者になっていくような感じでしょうか??

 

もしかしたら、2週間も同じ車種がずっと道の駅に止まってるのは

そういう車中泊を楽しんでる人じゃなくて

期間労働者で、【車上暮らしになてしまっている】という

人達なのかな?と見ていると、とても30年前の日本からは思いも

よらない状況ですよね???

 

景気の良さに、他人事だった日本人は

今後、車上暮らしなんてのは増えちゃうかもしれませんよね。

 

子供政策も良いのですが、

まずは、一般的な生活になれていない人間が居ることも

しっかり見て欲しいと思いますね。

昔なら、歯車が狂ってもどうにかなりましたけど、

今は歯車が狂うと、戻れなくなる人も多いですからね。

どうみても車上暮らししているように見える

20代?30代?の人見ると、寂しい気持ちに

なります。

あれは【車中泊を楽しんでいる】部類では無いと思う。。。。

なんか、車種と外観で、そういうオーラ出ちゃってるんですよね。。

 

_________________________________

 

畔鐘

という、ラーメン店

深谷の【下手計】という場所にあるんですが

この下手計という地域名、信号に書いてあるんですが

数千回通過してるのに覚えることが出来なかった地名です

20~28歳まで毎日通過(笑

通勤で。

しもてばかり

と読みます(笑

やっと最近、すぐに口から出せるようになりました。

 

で、そこの畔鐘というラーメン屋さん、数百回通過してるものの

通りから看板しか見えず、気になってたんですが

お客さんが、

「うまいよ!おごるよ」ってことで

先日、引き取りの帰りにお客さんと寄りました

チャーシュー麵。

 

めんは、青竹踏み麺なので

佐野ラーメンなんですかね?

美味しかったですね。

不揃いな感じの麺の感触が好きなので

けっこう、たまらない感じでした。

 

深谷市です。

道に面してないし、看板が小さすぎて見落とします。

 

県北なので、のどかな畑の中にある感じです。

 

それだけの話でした(笑

 

 

 


人気?

2023-05-29 07:25:24 | 日記

もう

スバルの軽自動車がOEMになって

ずいぶん経過してるんですよね。

こちらは生粋のEN07エンジン+スーパーチャージャーの

ステラです。

 

スバルファンは、4気筒エンジンの軽自動車が無くなることに

落胆したと思いますが

あまりにも凝り過ぎていた軽自動車部門をOEMにすることで

乗用車に対して集中して、人材もお金も使えることで

スバルは復活をしていますから、

仕方ないですが、そのおかげでスバルがほぼほぼトヨタ資本にならずに

済んだんですから良かったと思わないとでしょうね。

 

下回りも綺麗です

 

一時、ずいぶん流行ってましたよね?

リモコンスターター

スペアキーもあります。

 

あまり

店長の自動車生活には馴染みも興味も無かったメーカーですが

【5ZIGEN】の15インチアルミホイール

15インチなので、背の高いステラでも

サイズが小さく見えずに良いでしょう。

9部山残っていますので、タイヤの交換はすぐには不要です。

 

リップスポイラーは社外なのかな?

 

ターボ車輛とは違って、粘りがあるので

乗りやすく4千回転を超えてくると乗用車並みの

加速が味わえます(笑

100キロ出すなんて、あっという間です。

メーターは降り切れます

 

我々の時代お話ですが、

まあ、店長はワーゲン好きなのでワーゲンを買いましたが

普段用に、10万とか20万のグロリアバンやマーク2バン

マイティーボーイなどのお安い自動車を楽しんでいました。

10万円で買った「足車」は気が付けば30万円も使って

sステアリングを変えたり、ホイールを変えたり(笑

安く買ってるし、基本ピカピカの中古車じゃなかったですから

バネ切ってローダウンしたり楽しかったです。

どうしてもワーゲンは【お金を使ってカッチリやる】という

時代に成り始めていましたからね、

なかなか20万円とかで買う中古車のような扱いが出来なかったので

 

割と、【あそんでいた】と記憶してるのは

グロリアのバンだったり、マーク2バンだったりするんですけどね。

 

なので、個人的に

こういった20万円クラスの自動車は大好きで、

ある程度、こういう個体で楽しんだり、悩んだり、

地獄を見て「車」を感じて欲しいんですよね。

 

手軽な金額で手に入れて、

色々楽しむのが、われわれは楽しかった世代ですので

同じ様に、こんなくらいの自動車で遊んでもらうのも

良いんじゃないか?

と、思う訳です。

店長なら、車高調でもっと下げて、

スチールホイールに扁平タイヤという

雰囲気で乗りたいですね(笑

 

エアロ外して。

 

お好きなようにどうぞ

 

ワーゲンの方が利益は大きいですが

仕入れが安いのと、やっぱりこういう手ごろな車が

好きなんですよね。

面白がって、こういう個体の情報入れてくる人も居るし(笑

___________________________________

長野県でずいぶん大きな事件がありました。

30も過ぎている人の事件です。

 

このご時世で、ご実家もずいぶん裕福な感じもします

「ひきこもり」

たしかに、そうなってしまう感覚が判らないでもありません。

その引きこもった原因もそうですが、

やっぱり精神的に自分でおかしい状態なのを理解することと

僻んだり、妬んだりしたって意味が無いと、軌道修正できる

精神ですよね。

 

被害妄想

「ボッチ」を批判されていたように感じていたようですが、

まあ、そのボッチだって好んでる人も居る訳ですよ

なぜ?ボッチが悪いのか?とも思うし

おそらく攻撃する理由なんて、結局なんでも理由にしちゃうような

精神なんでしょうね。

 

自分で蒔いた種で、おかしなことになっていることが

判っている店長は「う~ん」ってなってることが多いですが

だからといって

「〇〇〇だから俺は悪くない」とは言わないですからね。

逆に考えれば考えるほど「自分だな~原因は」と

思う訳ですよね。

 

人のせいにしたって仕方ないですし

起きてしまってることは言ってもしょうがないです。

解決することに神経を使った方が解決が早いですからね。

 

数回、似たようなことが起きた事例があるのですが

「申し訳ないけど、俺が考えられる部分で

少なくともうちは君にはワーゲンを売らない方が良いと

思ったから、うちからは売ることはできないよ」

と、ハッキリ断ったことがあります。

店長にも、自分を守る権利くらいありますから

【ちょっと、売らない方がうちは良いな】と思えば

出来る限りハッキリ断ります。

 

断ったら、3日もうちの店の外で座り込みされたことがあります。

これも【暴力的】な座り込みであれば、こっちも反撃なり

警察を呼ぶなりを出来ますが、

声をかけても

「売ってくれるまで動きません!」

なんて、逆に怖いような雰囲気を出されていたら

怖すぎます。

なぜ?そこまでして

うちで買うことに

執着をするのか?

という部分で、怖さしかありません。

過去に、反社をちらつかせるような輩が居ましたが(笑

そういう攻撃の方が気が楽です。

精神的に追い詰まって「売ってくれ」は

怖すぎるわけですよね

 

3日も店の外で下向いて体育座りで居座られたら

まじめに恐怖を覚えます。

 

会社を精神的な不良で2か月求職して

その改善をするためにワーゲンを買って、気分を盛り上げたい。。。

いや~申し訳ないけど、そういう方がこういう一筋縄に

行かない可能性を持ち合わせている車を手にれることで

更にマイナス思考になる可能性もある訳でしょ?

そりゃー本人のためにもこちらも「売らない事」で

回避すること、最初からお互いが知り合わないことの方が

きっと良いんですが、精神的に追いつまってると

片側の想いが一方通行で押し寄せてきますからね。

押し寄せられた、たかが自動車屋の店長のことも

考えて欲しいですが、まあ無理です。

 

こんなこと半年もやられたら

非常に恐怖以外に何も感じなかったですが

色々言ったり、攻撃することで自分がフリですからね。

半年我慢しました。

 

最終的に、電話や来店でほんとまいったんですが

ある日突然、

「彼女出来て結婚するんですよ♪」と

ルンルンで来店しました。

「結婚するのに、こういう車は要らないですから

買わなくて良かったですよ!」

ま~こういう人はそういう感じです。

 

半年間、座り込みしたり

電話で「売って貰えない理由を教えて欲しい」とか

朝店に行ったらすでに待ってたり。。。。

 

自分勝手と紙一重だなと思ったことがありますけど

まあ、精神的に追いつめられると

判らんでも無いですが。。。。

 

売って貰えない理由は何ですか?

 

たぶん、何と言っても諦めてくれないんですよね(汗

断ったあとにもメールや来店で

何通も、何回も迫ってきます(汗。

 

正直、こういう精神的に辛い方とのお付き合いは

うちはたかが、中古車屋ですからね

何を執着されるのか?なぜ?判ってくれないのか?

もう何言ってもダメなもんで、

大変です。

 

我々も普通とは言いませんが

一般的な行動や意志が、まあ一般的な状態の人と

線が絡まってしまった心の方は、どうやっても精神科医でも

無い限り難しいですよね。

なんとか考えてあげたいと思っても、

逆に周りが辛いことになるのが目に見えています。

 

もうね、サイレントに攻撃的になってくるので

かなりの恐怖でしかないわけで

それを気を付ける術は難しく、

大学院を出ている様なお客さんでも

こちらからすればおかしな攻撃をずっと

していたお客さんもいましたからね。

ガス欠で深夜に100回以上の着信があったり。。

メールが数百件も送信されていたり。。。。

言ってることも支離滅裂で、

ガソリンが少なくなったら警報で教えてくれるように

装置を付けて欲しいとか

なんで?無くなることを事前に知らせる装置が無い

車を売ったのか?

とか

あげく、事故を起こして

その原因がうちにあるからと現場で

警察の人に説明して欲しいとか。。。

結局、四国まで取りに行ったんですが

保険会社の人と一緒に警察にも行きましたけど

「え?あきらかな信号無視による事故で

夕方なので、目撃者多数で車が云々では

100%ないですよ?しかも、逆走でした」

ということで、

やっぱり支離滅裂で意味不明でした。

手ぶらで帰ってきましたけどね。。。

まあ、その後も何回も警察に説明して欲しいとか

買った車代を返せだの、大変でした。

 

ちょっと嫌な予感してたんですよね。

もう20年も前ですが

売る際に、買う目的が精神的なことを払拭するためくらいの

ことを言ってたんで、

ちょっとヤバいなとは思ったんですが。。。。

やっぱり精神的に追い詰められていたお客さん

だったわけですよね。

 

最近は、そういうのが鼻が利くようになりましたので

回避は出来ていますが

精神科医の先生にそういうことを相談したら

ブログを読んで、そういう頼りたい系の人が寄りやすい

感じなのかもしれない。。。。と言っておりました。

でも、店長もあえて「てめー」くらいの裏店長出すことも

たまにあるのですが、

そういう方は、そういう部分自分の都合が悪いことは執着しない

らしいです。自分の都合で線を結ぶので

【自分の都合が良い店】と感じて

「一回ロックオンされたら逃げられないかも」

と、言っておりました。

 

と、いうことはこういう記事も

そういう感じの人には通じていないってことですよね。

 

店長なんか、子供のことで先生から電話が来たって

「自分にもそういう部分はあったはずなんだよな」

と、思って、自分が注意されているように感じます

けどね。

 

人の精神的な受取は様々です。

気にしてたら生きて行けませんが、

ああいう大きな事件が起こると、

そのうちに自分がやられるんじゃないか?と

恐怖を感じることがたまにあります。

ある意味、逆恨みや思い込みで、ああいった行為に

出てしまうのですから、

こちらがどのように行動したって、どうにもならないのかな?

と、考えたりしますね。

 

大学は、中退のようですが、店長からすれば

入学できた時点で「頑張ったんだね~」って思うし

すごいな~と思う訳ですよね。最終学歴専門学校中退だから。

人との人間関係が、ってことも多いみたいですが、

やっぱり、「人との関係が大事」を無理に教え込むのも

子供によってはダメなんでしょうね。。

 

無理に付き合う必要ないけど

たしかに、付き合わないと社会で生活が難しいというのは

当然あるので、じゃあどうしたらそれでも生きて行けるのか?

ということを教えることですが、

結構難しい事ですよね。。。

 

困っているなら手助けはしたい方ですが

しないで、テキトーにしていた方が良いんだろうなと

思う今日この頃。。。

 

_______________________________

 

 

自動車の買取りを頼む際に

一般的な自動車であれば、下取りに出すとか

買取りセンターに出すとか

大きな中古車店に買取りを依頼するとか

色々と方法はありますが、

一番、気にならないのは

新車買うなら、そのままディーラーさんに下取りに出すか?

年式の古い車であれば、知り合いの伝手なんかで

小さい中古車屋さんに買取りを依頼するとタダのはずが5万円

で買ってくれたりします。

 

【買取りナンバー1】

そのCMにも億の広告代が入っています(笑

買取って、売却する利ザヤが多く無ければ、【億の広告代】

がペイ出来ませんし、

その広告代をふんだんに使うことで通常よりも多くの利ザヤを

得なければ、やる意味が無いです。

 

A社という大手中古車センターが100万円と言った個体が

実は、地元の中堅中古車屋さんの方が120万円だったということは

多いです。

我々は基本的に売り物の自動車を仕入れる先は【オークション】です

なので、そこでの相場が基本です。

100万円で仕入できる個体なら、その仕入れ先で買える額より

安くしかユーザー買取りはしません。

欲しければ100万円で買えるのに、いくら130万円で

店頭販売できても、ユーザー買取りで110万円では買わないですよね?

判りますよね?

そして80万円でユーザーさんから買取れば、オークションに出して

100万円で売却して20万円の利ザヤが受け取れるわけです。

でも、まあ、馬鹿じゃない限り「まあ商売だしね」と

みなさん思えますよね?

お勤めの方なら、自身の会社もそうしているはずですからね。

 

店長が居た地元の大手中古車店は、

その辺り、優秀で

ユーザーの買取りの場合、店頭販売することが前提で

オークションで100万円で仕入できる個体なら、

100万円でユーザーから買取っていました。

ようは【消費税やオークション手数料・輸送費】が

ユーザーさんから買取れば無いわけですから、

【自社で売れば、ユーザーから買った方が得】と

当然判ってる上に、その口コミが広がれば

オークションで買わなくても、直接仕入れで販売ができるという

考えだったんですよね。

 

ただ、そういう中古車店は今は殆んど無いかな?

 

ましてや、買取りで行って見たら

売る迄、返してくれないとか、

売却の際の【手数料】を取ったり。

だって、こちらとしたらすでにユーザー買取りは

美味しいんですよ。

そこに、またさらに名義変更手数料や

保証料

なんて意味不明。

何しろ「〇〇円で売ってください!〇〇円払います!」で

良いはずなのに、

「〇〇円で売ってください。」で契約からの、

「でも、〇万円の手数料・

保証料を差し引いて

〇〇円のお支払になります」

必ず、後出ししてきます。

もう、その時点で反社なみの顔して

帰りましょう。

ダメなら、誰でも良いので大勢人を呼んでしまいましょう。

 

そして

自動車は、大きな金額が動くので

出来たら自分が動ける範囲で相談しましょうね。

そういうことが付き合いが長くなれば少なくなります。

店長は、そこそこ値段が多い個体の場合には

「オークションで〇〇円で落札されてるので

うちのその金額であれば売りたいと思った時点で、

その金額で仕入が出来ます。でも、それ以上で仕入れる意味が

無いので、申し訳ないですがうちがオークションや

同業者に回しても手間が出る金額でしか買取れませんけど

良いですか?」と言ってしまいます。

 

または100%相場に近い買取り値を差してくれる

業者さんを紹介します。

そういうこと提案したら

うちは儲からなくても、またうちとお付き合いして

くれるじゃないですか?お客さんが。

それで良いんですよ。

 

最近の商売間違ってるんですよ。

 

大手さんの買取りの際の【保証料】って万単位で

請求されるんですが、なんだと思いますか???

買取った中古車店が、オークション等に出品したり

ユーザーさんに売った際に、実は【事故車だった】

とか【販売後に大きな故障が起きた】という場合に

保証(保険)に入っていたら、売主さんには請求しませんよ。

という費用なんですが、

おかしくないですか?

買取りを大きく掲げている

業者が、じゃあ持ち込まれた

時点の査定で、その不具合を

加味したり、判定できないのか?

自分たちの査定間違いをなぜ?

売主に請求するのか???

おかしいでしょ?

プロなんだから、おかしいんですよ(笑

そういう世の中なんですよ。

 

昔なら、大きなお店程、嘘は無く

判定も間違いのない場合が多かったはずです。

逆に小さなお店はそういう部分で信頼性が無く

やっぱり大きなお店の方が安心となることが

多かったし、実際小さい個人店の方が

メーター改ざんしたり、事故歴を隠したりってのが

多かったですからね。

 

我々は、そういう部分で大きなお店のようになりたいと

思ったし、参考にしてたんですよね。

店長なんか最初、10店舗も県内に展開している中古車店にいて

諸費用も安いし、適正だしで、

自分でも初めても、やっぱりそれに負けないような適性な

諸費用を書いてたんですが(笑

最近は、もう逆転で(笑

 

1万円の車両代で、総額支払いが20万円

まあ、おかしな感じですが「総額20万円」は表示

されてるから「まあいいか」ってことで

来店すると「総額35万円」

どういうこと?????

もうどこにも本当が無いんですよ(笑

そりゃーその店舗の場所で、固定費も掛かるのに

そんな安くばっかり売ってたら合うわけ無いよな?

と、思う訳ですよ。

 

口コミも【5★】しか無いのも不自然で、

全部時間掛けて読んでみると、「同じ人が書いてる?」

というような絶賛の仕方(爆。

他のお店には【3★】とかあるんですが、

全部【5★】はあり得ないでしょ(爆。

ヤフオクの評価じゃあるまいし(笑

あれは報復評価がいやだからみんな「良い」な訳ですから。

 

 

 

もう何も信用が出来ません。

うちもインチキですしね♪

 

販売してる車にもフェイクが!

【momo】のハンドルカバー

絶対、momoがカバーは作らんだろ(爆。

ナルディーとかもあるんか?な?

 

インチキで生きております♪

 

 

 

 

 

 

 

 


グーネットにスバルステラRSスーパーチャージャーアップしました。

2023-05-28 14:20:44 | 販売用ビートルスポルト/エアコン

EN07エンジンにスーパーチャージャー搭載した

生粋のスバル製軽自動車の最終モデルRN1です

4気筒エンジンに

スーパーチャージャーと言う唯一無二の組み合わせに

4輪独立懸架という軽自動車なのに、設計の段階から

惜しみなく技術を注いであるスバル製ステラです。

 

奥さんは【テスラ】を仕入れたと勘違いしていましたが

そんな仕入れの予算がありませんのでステラです。

でも、4気筒エンジンスーパーチャージャーで

5ZIGEN製15インチアルミで、テスラよりもぶっ飛びます。

おまけに純正ステンレスマフラーで

軽自動車とは思えない音質はなかなかのものです。

 

来年あたりからは

そろそろワーゲンからは落第して、

スバル・ジャスティー&ドミンゴの専門店に切り替える予定なので

ここ最近は、スバル車が多めです。

 

_____________________________

近所の、道の駅【まえばし赤城】で

クラシックカーのイベントがあったので

自転車で見てきました。

四方八方から観光の車で、道の駅に入るのに1時間くらい

掛かっていたようです(笑

道の駅、予想外の盛況ぶりなんじゃないでしょうかね??

 

自転車↓

リサイクルショップで3千円で買っておいた自転車が

乗れる身長になってきました。

 

ベントレー

後期高齢の品の良いご夫婦が乗っておられました

口髭の運転手さんが似合いそうなショーファードリブン

 

 

色々な媒体で生地になっている

元神奈川県警の912ですが

はじめて目の前で見ましたが、オリジナルのペイントなど

たまらない一台で、この912は

我々世代の【自動車絵本】には良く出ていたんですよね。

 

こどもは「なんかワーゲンみたい」と言ってましたが

30年近く前に、知り合いのVWショップに売れ残りの

北米モデルの912を

「3000ドルで買ったから、50万円なら売るよ~」

って言われたんですよね。

60歳になったら乗りたいと思いましたが

あの時に買えば良かったです(爆

もう1000万円クラスですもんね。

 

912がカッコイイです。

 

69年だそうです

たぶん、もともと

フラット4さんで売ってた、ロイヤルビートルじゃないかな?

と思います。コンバートセダンがあったんで。

知らないでしょ?ロイヤル。

 

 

サンダーバード

派手過ぎず、アメリカ車のなかでは品が良く

母親の子供時代のアルバムを見ると、同型のサンダーが

沢山写っています。当時、祖父が同じのを乗っていたそうで

その当時は、米軍の人から売ってもらうことが多かったそうです。

 

もはや

外車(笑

コスモ。

ヤバいですね。たぶん、今日見てこの先、目の前で見ることは

一生無いくらいに現存が無いですよね。。。

後ろのエスロクより数は少ないでしょうね。

良い車を見させていただきました。

オーバーライダーがこの当時のカッコよさですね

 

もはや

国宝級

FF1000からの初代レオーネのVAN

ほぼほぼ現存が難しい1台ですね。。

「 四輪駆動 」

この当時のスバルは、リアにステッカー貼ってありましたよね(笑

一瞬、ラーダ・ノバのワゴンかと思ったらレオーネ。

 

懐かしいとか、通り越している

カローラVAN。

普通に子供の頃に、どこ行っても走ってたライトバン(笑

父の実家の料亭にはランサーVAN、旅館にはこのカローラVANがあった。

世の中、VAN好きは多いんですよ。

素晴らしい一台でした。

 

ヨンメリの1500とかは

良くブルーメタとかが当時多かったですよね。

カッコいいです。

ケンメリの時代のスカイラインなら

スカイラインVANが一番好きですね~

 

この辺りになると、

最近の車に感じます。。グランドシビック

高崎保育専門学校の〇〇ちゃんが同じ色のを乗ってて

時々運転したけど、当時ビートルとゴルフ1に乗っていた

店長にはVtecはスポーツカーに感じましたね

ハッチバックが、トラックのリアゲートみたいに開くんですよね。

 

良く、懐かしい車を見かけると

「〇〇ちゃんが」という話を奥さんにするんですが

 

「車と女子がセットなんですね、覚えてるの?」

と言われましたが、たしかに(笑。

「ルキノに乗ってた、千恵子ちゃんとか」

遊んでいた女の子はしっかり車とセットで覚えています。

店長にとっては車と女子は一緒くらいに大事なんで(笑。

日産ルキノ。。。。。懐かしい。。。

 

サニーRZ-1ツインカムnisumoとか(笑

家庭教師の先生が乗ってた(笑。

シティーターボ2は進学塾の先生だし(笑。

 

20代、30代なんて

「イギリスの車なんか、ダセーよ」

と思ってましたが

この頃は、英車の品の良さに「いいね~」って

思うんですよね(爆。

カントリーマンの木枠に、このホイールキャップが良いじゃないですか

ベスパのオプションホイールキャップにも似た感じで

カッコいいです。結構、色々見てますがこういうのもあるんですね

カッコイイ。。

 

まあ、

そうはいっても

もう一発、シャコタンのワーゲンに乗りますけどね。

 

群馬と言えば

友達が乗ってましたけどね

ほぼほぼ、タダで貰ってきて峠で壊してたような車ですが。。。。

子供にも「あれ速い?」って聞かれますが

個人的には「ただのカローラ」なので

速くは無いけど、面白い車でしたね。

 

こればっかり売ってる中古車屋で働いていた

のりちゃんっていう女の子と遊んでいた時期もあって

良く借りて86で峠も攻めましたね。

デフロックさえしたら、メチャメチャ踏みこんでも怖くない

面白い車ですよね。

 

うちにもありましたが、

YANASEから納車されて数日で、台風によりカーポートが

折れて、見事に屋根がつぶれたと父は言ってましたね(笑。

 

自宅にあったワーゲンの想いでも

遊んでいた女子が乗っていた車の想いでも

店長の財産ですね(笑。

 

まあ、今はそういう時代じゃないですけどね(笑

 

 

 

 

 

 

 


車高を下げる

2023-05-27 07:13:55 | 日記

車高を下げるとどんな車でも

たいがい、カッコ良くなります(笑

 

もちろん下げ方、下げる量、下げた際の対策など

色々な問題や課題も出てきます。

 

下げて良いことはカッコイイ!ということです(笑

一応、可動部分を除く箇所が地上から9㎝あったら

車高は下げて良いので、

その範囲で、お店の人と話し合って自分の車に合う車高を

下げる作業をすると良いと思います。

 

拳が軽く一個以上入ったフェンダークリアランスは

指が2本になりました。7センチほどのダウンですが

クリアランスはタイヤの外径を小さくしているので

指2本ですが、オリジナル外周のタイヤサイズであれば

指が入りませんし、ハンドルが切れません。

 

同時にショックアブソーバーを交換し、

やや硬めに動作するようにしてあります。

今回、「純正スチールホイール」を使用するので

4.5jホイールなので、これで干渉したりの心配は

十分クリアー出来ていると思います。

ただし、5.5jのアルミホイールなどを装着する場合は

上下運動を多少殺すために、トーションバービームの加工で

アジャスターを取り付けるなども考える必要がある場合もあるし

ナロードするなどの大きな加工を施すこともあります。

 

大昔、90年前後くらいまでは【セレクト・ア・ドロップ】という

理論的には容易にローダウンが自由自在の優れモノを使うのがマスト

でしたが、これが困ったことに下げられば下げるほど

フロントの上下運動がなくなり、道路上で凸凹があると

車体ごと飛び跳ねるような乗り心地で、最低でした(笑

ただし、このセレクトアドロップの良い部分は

上下運動が無いので、フェンダーにタイヤが干渉することが無く

おかまいなく、なんでもタイヤもホイールもセットできたって

部分ですね(笑

 

ただし、当時は「カッコイイ」優先で

気にしませんでしたが、今なら乗れません(笑

乗り心地最低です。

ミニのラバーコーンは、通り越し

完全リジットでしたから。。。

 

余談ですが、

友人はお金が無いので、

ショートショックを無理やり

取り付けて車高を下げていました。。。

昔は荒業が多かったです

 

リアは今回、前を下げた分、上がる予定の2センチほどを

下げてありますので、下げた感じはあまりないものの

実際は下がってます。

ビートルは前を下げると、リアが上がっちゃうので

「前が上がってて嫌だ」ということで皆さん前だけ

下げるのですが、リアがやや上がってる感じになっている

オーナーカーが結構多いです。

リアも修正程度調整した方が絶対にカッコいいです。

 

エンジンが載せて無いので

逆ハノ字

ただ、まったくのドノーマル状態よりは

下げてあるので逆ハノ字具合が普通より緩いです。

もっと、下げた個体はエンジンが無い軽い状態でも

逆ハノ字にはなりません。

_________________________________

タコメーター

なにも、専用品(VW関係の店で売ってるもの)の必要が無い

タコメーター。

どれを装備するにしても、タイプ3のように時計とチェンジするなら

比較的【ポン付け】ですが、ビートルの場合1メーターなので

スピーカーグリル等を加工してインサートするか?

ダッシュ上部に金具で取り付けるような感じが多いですよね。

 

今回も、スピーカーグリルをくり抜いて

インサートします。

 

スピードメーターのベゼルをブラックアウトしたら

横並びで統一感が出せそうです

 

要らないけど、シフトライト付き(笑

4千回転が真上なので、丁度良いのでチョイスしましたが

最近の社外タコメーターは1万回転オーバーが多くて

ノーマルカムの限界4千回転と考えると、針が1万回転オーバーだと

絶えず、左側をチョコチョコしてることになっちゃうので

これなら、針の動きもそこそこ楽しめます。

 

ついでに、スピードメーターバラシて

針を赤く塗れば、より一層の統一感で良さそうなんで

塗ってみようと思います。

 

今は、無理なんですが

30年も昔なら中古のポルシェメーターを全部インサートして

カッコ良かったですが、

今は、中古が価値が出てるのでちょっと手が出ないですね(笑。

 

___________________________________

エンジンやミッションのオイル交換

エンジンオイルは自分でも、スタンドでも出来る作業ですが

CVTやATの場合、出来れば業者さんにやって貰った方が

良いかもしれません。

【油面調整】と言って、フルードが的確に入っているか?

けっこうチェックは面倒です。

「抜いた量だけ入れる」としても、漏れや、または前回の量が

間違っていたら、かなりのダメージです。

少ない量しか入れないことになってしまいます。

 

下抜き↓(CVT車)

 

これは、CVT車のミッションオイルパンの【中身】です。

〇の箇所にドレンボルトの♀部分があります。

日本人は【下抜きじゃないとオイルは全部抜けない】という神話

があるんですが、ご覧のとおりに

1センチは無いにしてもそこそこの高さのネジ♀型が

立ってますよね?ってことは

下からは全部は抜けません!

 

なので

車が好きな人は

オイルパン剥がしてやって欲しいと切望します(笑。

フィルターで取り切れない粉状の汚れゴミも洗うことが出来るので

良いことだと思います。

ちなみに、ドレンボルトがそもそも無くて

オイルパンを剥がすことが前提になってる車種もあります。

スズキのATなんかはそうですね。

___________________________

 

毎日、ひらがなと足し算の宿題を持って帰ってきます

 

ミニカー使って教えるんですが、

だんだん、頭で考えたり数字の組み合わせを覚えられるように

なるんでしょうね。

自分がいつから、そういう頭でできるようになったのか?

今となっては記憶にもないことですけど。

 

四男が小学校に行き始めてから

心労が絶えません。。

 

変に場慣れ?しているような性格で

子供っぽくハシャグ姿は良いのですが

「おもしろい」ということを調子に乗って

やり過ぎる部分があって。。。。

登下校中に一緒の5年生や6年生から

「〇〇君が、道路のまんなかに木の枝置いたりしています」

とか

「走ってる車に手を出したりしています!!!」

など

教えて貰っています。

まあ、自分だけが痛い思いするなら良いのですが

さすがに上級生は、止めてくれているようで

そういう他の事が事故にでもあったり

するのも困るし。。。。

 

また、通学路が田舎の癖に県道が結構な交通量なんですよね。

 

まあ、

もちろん、真顔で真剣にどうなるか?そんな話をしてるんですが

そんな矢先

学校から電話。。。。。

 

まあ、登下校時の話ですよ。(涙)

 

学校に、道路にはみ出して歩いている子供が居ると

苦情が来たそうです。

聞き込みをすれば、うちの子なんですよね。

 

調子に乗りやすい。

しかも単独で

他人に流されにくい点は、褒めてやりたいものの

他の子供がやっているきちんとした行動は

しっかり理解して欲しいんですけどね。

 

まあ、朝から元気でね。

「子供らしくて良いね」と色んな人に言われるのは

店長も嬉しいんですけどね

最近は、子供のくせに子供っぽく無くて

陰湿なことするようなガキどもが多い時代ですから、

学校帰りに、うちの店の裏の小川でカニを探したり

してる子供を見てるとホッとするんですけどね。

 

一番困るのは

本人が陰湿だったり、悪気は無く

ただただ、ふざけているだけなんで、

先生もそこは判るんで、難しいとは言ってくれたんですが(汗

「そこが良い部分」だとも言ってもらってるんで

まだ悪くは取られていない状態ですからね、

でも、これが今後、度が過ぎたらね、誰かが怪我したり

本人も怪我したり、先生も指導が大変になったり。。。

みんな「あいつと出来るだけ関わらないようにしよう」って

なりますからね。

 

ただでさえ、うちみたいな商売は対象物が華やかですから

犬や外車でしょ?

「そういう目」で見られてるんですよ(笑

 

いやいや

小学1年生、長男やらと比べると

より一層、自分に似てる気がしてちょっと

気の毒にも感じます。。。。。。

【こういう性格って生きていくのが大変だな】って

自分で思ってますからね。

大人になると、ますます迷惑かけてることに

気が付いてきますから、そういう部分の葛藤ってのは

けっこうキツイですからね。

子供の頃や20代の頃なんかは、おもったまま

行動してて、今思えば

先生や会社の社長さん、同期の従業員、先輩

友人、親、お客さん

付き合うのが大変だったろうなって考えるんですよね(汗。

 

小学1年生に【周りを見て行動しなさい】は

なかなか難しいいですよね、教えるのは。

伝わって無いのも話をしてて、良く判るし(汗。

「判って無いな」

思いますもんね。

 

うちは、独身の人も多いけど

お子さんが巣立ってるお客さんも多いけど

「いや~カミさん任せで、悩んだこと無いな~」って

人も多く(笑。

まあ、そう丸投げなのも良い事かな?とも思いますが

我が家は、夫婦ともに【一人社長】なわけです。

「気が付いた方が祖先して先にやる」

という生活で、小学生の場合うちの店に先に帰ってきて

聞かされるのは店長なもんで(笑

率先して考えるんですけどね。

 

4番目、こりゃ厄介だわ(汗。

暴力的とかじゃないだけ良いけどね。

 

 

 

 

 


あんたは普通じゃないクルマと言うけど(と、言われた)

2023-05-25 10:26:00 | 日記

さきほど

お電話で、

「レストアして毎日の足に安心して乗れないなら

何のためのレストアと言う作業なんですか?

1台しか所有できない環境でどうしても乗りたいのですが

どうしてもと言っても、普段乗る車ではないと言うんですか?

売ってくれないのですか?」

 

と、言った半分お怒りのお電話でされました。。

 

ハッキリ言えば

【私の意見】ですから、その意見に合わないなら

他でお買い求めになったら良いと思います。

それでだけです。

それ以上、それ以下も無いはずです。

他のお店で聞いてみてください。

「そこの店は、ボロだからうちなら安心して毎日乗れますよ

殆どの人が毎日乗ってますよ♪」

と、優しくアドバイスしてくれます。

店長が、そう言わない、そうしないことが

気に入らないんでしょ?ユーザーさんに対してさ。

 

大丈夫ですよ~

と、言って欲しい人も多いし、

店長がそういうことを言うと思ってることも

多いようですが。

 

店長、後押しはしないタイプなんです。

優しい言葉で後押しすると勘違いしている人が多すぎます。

なんで、自分の思い込んでいる店長が言う言葉が

自身の想いとおもいっきりずれが生じてた時に

怒りが湧くようです。

そういうことが何回もあります。

 

最近、うちのお店で買って頂ける方は

「欲しい!買う!」

という思いっきりの良いユーザーさんです(笑

 

 

 

心の中では思ってて、口に出さないで

売ってしまえば良いと思ってる人よりはマシかな?

と、思います。

 

店長は言いませんよ。ずるいから。

だって、

「あんたが乗れるって言っただろ!!!」

と言われかねないから。

 

そして

「乗る車じゃないよ」とは言ってる半面で

言ってます。

毎日の通勤に、レジャーに一般的な自動車と同じ使い方を

しているお客さんも多いですよって(笑

そして、そのユーザーさんたちは

店長は後押ししていませんし、

「乗れば乗るほど壊れますよ。」

なんて言ってたりもします。

 

店長はワーゲンが好きな人で、

生まれた時から片時も離れず空冷のワーゲンが

ずっとあります。

群馬県外のVWショップに勤務していた際にも

天気さえ良かったら、片道約50キロくらいを通勤にも

使っていました。通勤100キロです。

空冷ワーゲンで、仙台や京都などにもドライブしました。

これをどのように解釈するか?ですよ。

「出来るんじゃん」と言えば、出来るんですよ。

出来ないなんて言ってないんですよ。

むしろ、首都高速を空冷ワーゲンで120キロ巡行する

悪い店長なんで(笑。

個人的には気になりません。

 

なにも、ハナから足に使うことを全否定はしていません。

 

「毎日、使うことに否定的なのは、燃費の問題ですか???

少しくらい悪いのは承知の上です!!!!」

と、強く言われましたが(そう感じただけかも?)

 

そもそも、

車好きは燃費は

気にしません

乗りたいから、乗りたい車を手に入れる。

それだけです。

極端かもしれませんが、

ランボルギーニが欲しくなって、

一番最初に【燃費がな~】って思いません。

思うのは、買う費用とその後のメンテナンス代じゃないでしょうか??

ちょっと住宅ローン並みの価格ですからね。

手に入れるなら燃費よりも、そこですよね。

一般ピープルには(笑

 

少しくらいの燃費の悪さ?

承知の上ですか。。。。

イマドキ、リッター20kmは当たり前の時代ですよね?

まあ、ミニバンやチョット古いくるまだと15キロ前後ですかね?

もっと悪いのもあるけど。。。

 

まあ、10キロは走りませんよ。ビートルは。

ちょっとじゃないですよ??

 

店長も、「ガソリン代を気にして車になんか乗らないぜ!」

というタイプですが、

ほぼほぼ、代車の軽自動車か?軽トラに乗っています。

とてもガソリン代が気になってるからです。。。今は。

好きな人が気になるんですから(笑

子供も居てさ、小遣いをペイペイで送れとか言われてるんですよ。。

好きだって乗らないのに【乗れないのに】

理解していない人が乗れるとは思えんでしょ?(笑)

 

色々な面で余裕があれば乗れますよ。

お金だったり

時間だったり

地位だったり

大きな趣味ってそういうもんでしょ?

奥さんの理解?そんなもんどっちでもいいわ。

「そういうのも含めて、俺んどこに来たんだろ?」

足元見て言い返したれや。

気に入らんなら、うちにきてカミさんの小言を

言う前に、別れてから来い!

同級生に多いけど、奥さんの小言ほど聞き苦しいことは

無いよ(笑

 

こっちは、

やってもやっても、まさかの不良個所が

出てきて、頭痛いのに(笑。

 

2~3年前に、マスターシリンダーのオーバーホールした

個体ですので、そのくらいの期間で使えなくなるとは

思えないので、漏れのチェックして他のブレーキ箇所を

完了させて、エアー抜きの作業してたら

なんか?踏みこたえがおかしい???

タンデムマスターの半分が抜けてしまった模様。。。。

この当時、ちょうど、【右ハンドル用マスターシリンダー】が

日本では欠品になってしまい、

仕方なく左ハンドル用を買って、中身を入れ替えて組み直した

のですが、まさかの2年?3年?で逝かれました。

 

結局、さっき新品届いて

再度交換。。。。

新品に。。。これから。

一歩進んで,二歩戻る。

 

ま、仕方あるまい。

お客さんが乗ってるときの不具合じゃなくてラッキーと

思わないとね(汗。

 

マスターシリンダーは一番高いですからね。。。。。

っていうか、注文したタコメーターも来てないし。。。

 

 

これが何年か乗ってから修理として訪れたら

3万4万で済まないですからね。

ようは乗ってたらレストアしようがこういうことは

起きることもありうる訳ですよね。

幸い、タンデムは全部効かなくなることが無いので

おかしくなっても作動は甘くなりますが出来ます。

こんなことが、乗ってる最中に起きて

理解が出来ますか??

出来ないでしょ?真面目に生きてきた方々には。

 

まあ、

普段に使うことを全否定はしていません。(してるけど)

実際、毎日乗っているユーザーさんは多いです。

日曜日とかにはうちの近所でも県外のナンバーが付いてる

空冷のワーゲンは見かけます。

どのビートルも元気そうです。

うちでも、オイル交換は自分でやる人は

2年間全く来ない人も居ます。(さみしいです)

 

ただ、それが当たり前に受け入れることが出来ない人の方が

おそらく、多いと思いますよ??

若い頃にカローラⅡに乗ってて、結婚してアベニールワゴンに

買い換えて、その後、ステップワゴン買って、

そんな立派な、きちんとした生活しかしてこなかった人に

いきなり空冷の50年も前の自動車を「足に出来ますよ」って

薦める方が暴力的かな?と店長は思います。

失敗する可能性がるから、言ってるだけです

商売なんで、売って金にしてた方が良いんですが

店長もワーゲンが好きなもので、

なかなかね、ちょっとそういう売りに徹したアドバイスが

出来ないのですよ。

 

また、購入する先も

ディーラー並みにしっかりしているところや

いつもズッコケてる店長のお店のような場合もあるわけですよ?

無理だって(笑

スナックすら言ったことのない真面目な人が

いきなり1人でキャバクラに通うようなもんでしょ???

 

考えましょう。

今の世の中に、必要のない50年も前の自動車を

買うことは、その時点で普通じゃないということを。

その普通じゃないことをあえて

楽しみに替える人が乗れる人なんですよ??

レストアしたって、普通じゃないことは変わらないんですよ、

日本製が普通と思うなら、NEWビートルでも

Theビートルでも普通じゃないんですよ?

 

 

うちのお客さんは、

ジャズが好きだったり

スノーボードが好きだったり

ジェットスキーが好きだったり

スキーが好きだったり

山登りが好きだったり

釣りが好きだったり

アニメの舞台の巡礼をしている人

いい意味で、遊んでいる、楽しんでる人が多いです。

 

喧嘩腰で、後押ししてくれないことで

文句言われても、

うちも後悔したくないんですよ。

「この人は楽しめないだろうな」って思える人に

売るってことを。

 

アクシデントにテンパる人は無理ですよ。

余裕が無いんだから。

そういう事でしょ。

 

陸運支局の書類待ちの引換券↓

朝一で速攻で手続した自動車の書類で引き替えに出た券です。

二次元コードでスマホから状況が判るようになっています。

しかも、設定するとスマホで書類の完了が通知も出来るように

なっています!!!

お役所すごいぞ!!!

 

そういう時代ですから

これが当たり前の人には、アナログを楽しむことは

無理なんじゃないか?と、思いますよ。

そのうち、スマホで書類提出も出来るようになるでしょう。

店長も古い物マニアでは無いので

真空管ラジオもカッコいいから飾ってますが、

実際に真空管で奏でる音質よりも、100円ショップのスピーカーで

良いタイプなんで、中身は捨ててパソコンでラジオを聞いています。

邪道だけど、ワーゲン以外で、とても好きになれる古いものも無く(笑

扱いにくい?音質も独特?な真空管ラジオを実際にはそういう使い方

しています。オリジナルでないことが邪道であることを理解しつつ。

古いもので実用にラジオが聴けるとは、店長の技量や感覚では

無いなと自分で理解できるから(笑

雑音とか、めっちゃ気になるし。

 

「それが良いんだよ」とは

本質で好きじゃないので思わないんです(笑

これも実働だったら、気を遣うので手に入れませんでしたし(笑

 

ワーゲンは慣れ親しんでますから

あーだ、こーだ、言う前に

まあ、何も気にならんのですよ。

慣れてるから。

それが、みなさん真面目で、無駄な趣味をしてこなかった人なら

まあ、店長の真空管ラジオ並みの感覚になるんじゃないでしょうか?

 

きっと、本気で真空管ラジオ好きになったら

プロに完璧に仕上げて貰って、独特の使い心地を楽しみたいと

思いますよ。店長も。

でもそこまでじゃ無いので、飾りなんです。イライラしちゃうから。

 

カッコイイ!!!

で、手に入れて

使ってみて、今の機器に慣れてるから使い辛くて

音は鳴るけど感度が悪かったり、

接触が悪くなったりで、叩いたり(笑

煩わしくないですか???

でも、本気で好きな人はそれは煩わしくないんです。

 

ただ、店長は空冷のワーゲンを中心に生活してきた人です

なので、ある程度の趣味事は

理解出来るんですよ。

「あ~そういうことか」

理解が出来るんです。煩わしくても。

犬や猫を飼ってる人は、まったく煩わしくないですが

買うと煩わしくなることが嫌な人は、猫カフェとかで

満足するじゃないですか??

そういうことですよ。

まあ、店長は色々と

わりと、つまみ食いもできるんです。1個本気で好きで

やり続けてるから。

そして、お客さんがマニアックなアニメの巡礼をしている話を

面白く聞けるんですよ。

判るんですよ、そういう行動が!!

自分と違う趣味でも、趣味人は他の人の趣味を理解できるんです。

 

真面目に生き過ぎてきて

いきなり空冷のワーゲンに乗るのに

こういう記事を読んで、頭がカーっとなるなら

余裕が無いと思いますよ?

判る人は、趣味人は、この記事読んで

そうだよね~ってなんとなく納得できちゃってますから。

 

店長には、それ以上の事は何も出来ないじゃないですか?

事実を言うしか(笑

 

真面目なことがダメなんじゃないし、

店長はチャランポランなんで、真面目な人を

スゴイな~っと尊敬のまなざしです。

そこを馬鹿にするほど性格は悪くないかな?????

と、思うんですけどね。

 

まあ、知人なんですけどね

そういう自分が嫌で

脱するために、キャバクラ通いをはじめ

女の子と同伴で見栄を張るためにレクサス買って、

だんだん、金に困るようになり

レクサスは繁華街で路駐、駐車違反で罰金、

あげく

運転代行も使うお金が勿体なくなり、飲酒で帰宅。。。

結局、飲酒で逮捕で罰金数十万円

地方公務員だったので退職になり。。。。。。

という知り合いが居ましたが。。。。。

大火傷でした。。。

 

同じじゃない?

趣味の車やらジェットスキーするとか

スノボにはまるとかって(笑

火傷しないように遊んでるんだと思います。

店長も火傷しないように、色々言っております

ごめんなさい。

 

楽しめる人って

火傷したって、楽しんでるんですけどね(爆。

子供が血が出てるのに公園で遊びまくってるのと

一緒ですかね?

 

こればかりは

致し方ない、その人、その人次第なんで。

 

うちは

後押しはしないです。

内容によっては、ブログに辛辣な内容もあります。

「この人、本当に好きなのかな?」と思われることも

多いでしょう。

意地が悪いな~って思う場合も多いでしょう。

 

無理な人に、勢いを付けたり

後押しをしたり、

【がんばれ!】と応援したり。

すいません、店長そういうのが一番嫌いなんです(笑

自分が言われるのが嫌なタイプですから(爆

 

もっと、技術も、人間性もまともなお店は多いんで

是非、そちらでどうぞ~。