goo blog サービス終了のお知らせ 

1億3000万分の、独言(ヒトリゴト)

日常の一コマをマイペースに切り取ります

体育館カフェ

2012年08月22日 | 紀行
ちょいとご無沙汰な更新になります。
試合が始まると、時間を見つけるのが難しくなります。

ただ、今日の試合は夜遅いんです。(現地時間21:15~)
ヨーロッパ辺りだと遅い時間の試合って案外当たり前の感覚ですが、
さすがに日本のジュニアが21時の試合って、普段はなかなかない話。
今回の場合、文化的なものというよりは単に会場が一つでコートが一つなので
朝から試合を始めても最終試合はこの時間になってしまうってことなのですが。
明日は休息日なので、日本にとってはラッキーな組み合わせです。

17ちゃい以下と言っても、世界の代表ですから、センターは190cm台は当たり前。
193とか195とか。しかも恐ろしく手が長く、たまに「横綱さん」も。
しかしまあ、日本のお子たちは、連日こちらが呆れるくらい臆せず戦ってます。
この世代はオーストラリア、セルビアなどの海外遠征を重ねているのですが、
(私も過去の日記で挙げていますが)
そういう遠征で海外の選手と対戦することに慣れたことが
一番大きいかなと思います。

まだまだ試合は半分終わったばかり。
これからが本番です。
が、詳しくは公式ページで!
公益財団法人 日本バスケットボール協会ホームページ
ここは単に個人的に日々のことをボソボソ独りごちてるウンコ日記ですゆえ


試合会場になっている体育館のカフェがいい感じです。


試合が終わると、見終わった人達がここでビールを飲んだり、
軽食を摂ったり、ワイワイやってます。



ちょっと前は35~36℃という、日本顔負けの暑さに見舞われたこちらですが、
昨日今日は打って変わって、25℃以下という陽気。
(特に今日は風がピューピューで半袖では寒い)
試合観戦後、カフェのテラスで飲むビールは美味しいことでしょう。



日が長いので21時くらいまで外は明るいです。

私は専らこっちですが↓

前にも書いたと思いますが、コーヒーと紅茶のレベルはかなり高くて
嬉しいです。
レストランに置いてあるリプ●ンのティーバッグもものすごく香りがよい。
国によっては、レストランやカフェでコーヒーを頼んでも、
インスタントコーヒーのスティックとお湯が来るのが普通、なんてところも
ありましたからね。
あれはあれで面白かったけど。
どこだったかな・・・・・

最後は控えめカラーのこちらの「紫陽花」写真。