goo blog サービス終了のお知らせ 

1億3000万分の、独言(ヒトリゴト)

日常の一コマをマイペースに切り取ります

食べ物編

2012年08月12日 | 紀行
ええと、今日は一体何月何日なんだ。
わかっているのは、今日、こちらではオリンピック閉会式が行われると
いうことです。

さて、お待たせしました。食べ物編です!!!( ̄ー+ ̄)キラリ


イギリスの食べ物は概して美味しくない、と言いますね。
こちらに先乗りしている日本の方々も口を揃えてそうおっしゃる。
7月下旬から来ているメディアの人も多いですから、
かなりご飯には困っている感じが見受けられます。

まあ、美味しくないといえば美味しくないですが、
こんなもんかと思えば別に美味しくないとも思わないです。
そりゃ、イタリアあたりのご飯と比べれば落ちますけどねぇ。
キホンわたくし、口が貧しい・・・というよりは
選手時代の海外遠征などで鍛えられているので、だいたいはその場所で
自分のお気に入り的なものを見つけることができます。
(ただ、タイの奥地とインドは厳しかったな・・・遠い目)

今回見つけたお気に入りは、
こちらではメジャーなMarks&Spencer(M&S)というスーパーの食べ物。
少し高級なお店だそうですが・・・
日本で言うと成城石井みたいな感じ?なのかな?

大きい店舗からちょっとしたキオスクみたいな小さい店舗まで、
結構どこでも見かけます。
フレーバー付きの炭酸水に、サンドイッチ、サラダ(ドレッシング付き)、
グラノーラバー。
これだけあれば充分。
特にサンドイッチは、ブリーチーズとクランベリー、巨峰にレタスを
グラハムパンに挟んだもの。
チーズとぶどうの組み合わせって好きー!!これなら毎日でもいい(笑)

それから、海外にいると野菜不足になることもありますが、
ベジタリアンの普及率(?)が日本より高い国が割に多いので、
探せばだいたいベジタリアン用の食べ物があります。
意識さえすれば、案外ある。
M&Sにも「V」印の食べ物がいっぱいありました。
上のサラダは、賞味期限が近くなってて割引になってたヤツ(笑)
日本のスーパーのお惣菜屋でよく割引シールが貼られてる、あんな感じ。
↑日本にいる時と同じことをしている・・・
ドレッシングがついて2ポンド(≒260円)。
コンビニでサラダ買うってくらいかな。

あとは、食事を食べ損なうこともままあるので、
グラノーラバーは保険用。
バッグに入れて持ち歩きます。
木の実やドライフルーツがいっぱい入ってて嬉しい。
サイズは各々、日本より一回り~ふた回りくらい大きいって感じ。
これなら毎日食べても全然だいじょぶ~って感じじゃないですか?
M&Sには他にもたくさんの種類のサンドイッチやブリトーみたいな巻物やサラダ、
ヨーグルト、チーズ、電子レンジ用のおかずから、スシまであります。

と、そうは言っても。
イギリスで是非食べてみたかったのが、
Fish&Chips
油っぽいよ~と言われたのですが、
パブでビールとFish&Chipsって、ちょっと体験してみたい!!

とはいえ、夜のパブは地元の人たちがたくさん入っていて、
そして皆さまかなり出来上がって且つ盛り上がっていて、
時には喧嘩が始まったりして、ちょいとコワイのでした。
ということで、フードコートに行った時に、一緒にいたS子を誘って
Fish&Chips屋さんと思しきお店で、頼んでみた。

じゃん♪

で、でかいな・・・・
これ、一人分らしい。
皆さん、一人ひと皿召し上がっていた。
流石に野菜も必要よね、と、サラダをつけたニッポンジン。
まわりのイギリス人はFish&chipsの皿のみで食べてる。
ビールの人もいれば、コーラの人も。すげえ。
どーでもいいけど、除菌ティッシュは海外行く時の必需品。


どれくらいデカいかと言うとですね。



・・・・・500mlのペットボトルくらい。

なぜ揚げた魚の付け合せが揚げたジャガイモなんだろうな・・・。
よく分からん。
そして真ん中にある緑の代物は、何やらお豆を煮たものらしい。
これは・・・流石に私でもあんまり食べなくていいかな、と思った。

で、この揚げた魚は、酢をかけて食べるらしいですね。
見ていると皆さん、必ず酢をかけている。
私らもマネマネ。
揚げたての白身魚に酢をかけていただくと・・・おお、ちょっとさっぱり!
美味しいぞ!

でももう一回食べたいかというと、積極的には食べに行かないと思う。
S子と半分コして、日本人の慎ましい胃にはちょうどいい感じでした。


あと食べたもの。
人で溢れかえっている、オリンピックパークのある駅のモールで、
日本のメディアをサポートしてくれる現地在住の女の子と
ギリシャ料理をいただきました。
↑だってここが一番並ばないで入れたの


結構美味しかった・・・と私は思ったですが。
上は私のプレート。チーズとほうれん草を混ぜたものを揚げたサモサみたいな
やつと、焼きチーズ・野菜の串と、豚肉を似たもの(柔らかくて美味しい!)。
向こう側に見えるのはフムス(豆をつぶしたディップ)。
野菜スティックにつけて食べると素敵な感じに。

ここのお店の面白かったところは・・・



さすがイギリス。
アフタヌーンティー風にサーブ。

でもこれなかなか合理的ですよ。
テーブルが小さいからお皿たくさん乗らないし。
これで二人分のランチコース。

アフタヌーンティーができなかったから、
ギリシャ料理だけど気分が味わえてよかったな←ポジティブ


続きます。