レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1391  2012年夏 富士登山日記 (その1)  (Photo No.9591)

2012年07月29日 14時24分26秒 | DX ED 17-55mm F2.8G
7月27日(金)午後7時過ぎに富士山五合目に到着です。西の空を
見ると、かすかに夕焼けに染まる雲が見えました。今年はどんな
富士登山になるだろうか、そんな事を考えながら、同級生のみんな
が到着するのを待ちます。標高2,305mの富士山五合目の天気は晴れ
気温は12℃で、都心の猛暑を考えると、涼しくて本当に別世界のよう
です。この調子なら、雨は降らないと思いますが、山の天気は急に
変化しますから、油断は禁物ですね。私はいつものように8合目まで
は半袖一枚で登ります。この気温の中で半袖1枚で外で待っていると
やはり寒いですね。

【撮影日】2012/07/27 19:16:57.08
Nikon D300 レンズ:18-135mm f/3.5-5.6G
焦点距離:62mm f/5.6 1/30秒

相変わらず、猛暑が続く東京です。最近は毎朝、暑さで目が覚め
ます。今日はまだ風が吹いているので幾分かは涼しく感じますが
昨日の富士山のあまりにも涼しい気温の事を考えたら、この暑さの
中、秋が来るのが待ち遠しくなりました。
富士登山から一夜明けて、体はそれほど、だるくはないですね。
さすがに、ふくらはぎはやや筋肉痛ですが、大した事はありません。
古井君以外の初めて富士山頂に登ったみんなは、今頃、きっと全身
がガタガタかもしれません。でも2~3日すれば、すぐに元に戻ります
から、大丈夫ですよ。

さて今日のお薦めの焼酎はすき酒造の「宗一郎」という焼酎です。
黒麹と白麹の芋焼酎がありますが、今日は白麹の芋焼酎をご紹介
しましょう。「宗一郎」という名前は先代の名前です。開封すると
芋焼酎の強い香りが広がります。まずストレートで飲んでみました。
古酒のような熟成した風味が広がり、これは旨いですね。ロックに
するともっとマイルドになり、飲みやすくなります。夏の晩酌に
ピッタリのような気がします。でも、生産量が極めて少ないので
東京では専門店以外では、あまり見かけません。見かけたらぜひ
飲んでみてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。