日揮は天然ガスの探鉱事業に参入する。すでに米国で試掘を始めており、このほどガス層を発見した。同社は石油精製など大型プラントの建設事業で利益の大半を稼ぐが、収益源の多様化のため資源開発分野での事業展開を進めている。
資源開発会社の米ペトロクェストが持つ米ルイジアナ州バーミリオン群の湖沼域の鉱区で9・5%の権益を取得。ペトロ社らと共同で約5800訂の地下まで試掘を進め一定規模のガス層を発見した。ガス埋蔵量などは明らかにしていない。
今後も掘削を進め、2012年初頭にも商用生・産を始める予定。ガス供給は米国内向けで、日揮はガス会社への販売で生じる利益を保有権益の割合に応じて受け取る。日揮は2001年に資源開発の部署を立ち上げ、投資可能な案件を調査して
きた。
福島第1原子力発電所の事故を受けて天然ガスや石油調達の重要性が高まっている。
資源開発会社の米ペトロクェストが持つ米ルイジアナ州バーミリオン群の湖沼域の鉱区で9・5%の権益を取得。ペトロ社らと共同で約5800訂の地下まで試掘を進め一定規模のガス層を発見した。ガス埋蔵量などは明らかにしていない。
今後も掘削を進め、2012年初頭にも商用生・産を始める予定。ガス供給は米国内向けで、日揮はガス会社への販売で生じる利益を保有権益の割合に応じて受け取る。日揮は2001年に資源開発の部署を立ち上げ、投資可能な案件を調査して
きた。
福島第1原子力発電所の事故を受けて天然ガスや石油調達の重要性が高まっている。