以下は今しがた発見した西村幸祐氏のツイートからである。
@kohyu1952
想像通りの展開で呆れてしまう。
#コラボ つまり #Colabo が コラボレーション Collaborationの略なら、名称が「L」一文字抜けた誤表記だが、間抜けな団体だ。
「L」が抜けているのに「間」が抜けた、Moralが抜けたいかがわしい団体。
表現の不自由展という日本差別のヘイトにコラボしているようだ。
小咲なな
@TIOffoa1Iny67ll
colabo代表の仁藤さんは、昨年8月31日にソウルで行われた正義連のデモに参加しているので、寄付はその際に行われたものと見られる。
代表者個人の意思ならまだ理解できるけど、都の委託費を受けるcolaboという団体が日本に謝罪と賠償を求める正義連や、ドイツの慰安婦像にお金を出すのは疑問を感じる。
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1611331844359983105/photo/1
https://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1611331844359983105/photo/2