大阪・関西万博の跡地をどう活かすか。
著者は新・美の巨人たちで絶賛された藤本壮介の大屋根リング、迎賓館、自然の森を国宝にし、その内側に世界最高の植物園を造営する案を提示。
自身の闘病経験や京都府立植物園への思いを通して、持続可能な未来と万博レガシーの理想形を語る。
昨夜、万博の跡地利用について、今を生きる空海、今を生きる信長=文明のターンテーブル、ならではの閃きが訪れた。
私は、万博2025については、夏になったら=毎日が快晴の夏になったら、大屋根リングから大阪湾を、大阪を一望する写真を撮影に行こうと決めていた。
だから、通年パスを買いそびれてしまった。が、これは、これからでも買えるので思案中である。
8/2,テレビ東京(大阪)の新・美の巨人たち【藤本壮介「大阪・関西万博の大屋根リング」で、世界各国の万博関係者が、異口同音に、大屋根リングを絶賛していた。
「全部、残すべきである」(欧米人)「日本の建築技術は素晴らしい…日本人にしか作れない」(アジア・アフリカ人)…。
素晴らしい着想をもった、日本が世界に誇る設計者の一人である、藤本壮介の畢生の作品でもある大屋根リング、迎賓館、これも彼の深い発想の具現である自然の森の3点は、国宝として残さなければならない。
昨夜、私は、そう書いて、世界に発信した。
その後である。冒頭の閃き…この場所を永久保存する最高・最良のアイデアが誕生したのは。
2011年5月、私は担当医師に「生きる確率25%」を宣告された大病を患い、8か月間、京大医学部の附属病院でもある大病院・北野病院で入院生活を送った。
私の後輩に当たる医師たち、看護婦さんたちの素晴らしさのお陰で、私は、2011/12/16に完治退院した。
翌年、2012年。
私は、1年365日の内、300日を、地下鉄烏丸線・北山駅・直結の「京都府立植物園」で、春夏秋冬、園内の四季折々の植物、花々、カワセミを始めとした野鳥たち、黒揚羽、アゲハを始めとした蝶たち、ヤモリや様々な昆虫たちを撮影して過ごした。
この植物園は、本当に最高だった。毎日、新鮮な出会いがあった、一日として同じ日はないのである。
終に、私は、或る月などは、新大阪から京都駅までJRの定期券を買いもしたのだった。
私が、これほどに、京都府立植物園にほれ込んだ大きな理由の一つは、交通が至便だったからである。
我が家のドアを開けて50分後には京都府立植物園に着く。しかも駅直結だから全く疲労感がない。
そんな私だから、昨夜、万博2025の跡地利用について、究極の解答が閃いたのである。
あそこは、国営及び大阪府・市管轄の、人類史上最大の木造建築である=人類の遺産である世界最大の木造大屋根リングに囲まれた、世界最高の植物園を造営するのである。
サスティナブルをうたう各国館も多い。
万博2025の精神を体現した人類史上最高の植物園が誕生する…万博2025は期間限定の快挙だが、これは永遠の快挙である。
日本国内のみならず世界中から、世界一の、世界最高の大リングに上り、散策する為に、眼下に望む植物園で、一日を過ごすために、人々が訪れる最高の場所が誕生するのである。
これ以上の快挙は無い。
サントリーの、素晴らしい水のアトラクション、アオと夜の虹のパレードは、有料にして、継続すれば良いではないか。
園内には、リーズナブルで美味しいレストランや休憩所(お土産販売所併設)も設けて。
日本国よ、大阪府、大阪市よ、美辞麗句ではない、本物のサスティナブル事業として、国立・万博2025記念公園(大阪府・市、協力)を、大屋根リングの内側に造営しよう。
大屋根リングも、今よりももっと、花々を咲かせよう。
それこそが本当の意味での「好きやねん・大阪」である。
最新の画像[もっと見る]
-
The Kobe murder case is the result of Japan’s irresponsible politics and media. 5時間前
-
神戸殺人事件、芸術とジャーナリズム、そして日本の無責任な政治とメディア 5時間前
-
Asahi’s fabricated articles remain a matter of grave concern in the international community 6時間前
-
謝罪しか知らない石破政権とはレベルが違う…これ以上国益を毀損する左翼政権を許すのか、自民党 6時間前
-
連盟で移民政策を進めようとしていた慶応は 対応が遅れているのか、まだ消されてませんでした(笑)…今さら否定しても遅い。 6時間前
-
ウソをついていたのは海外メディアやナイジェリア政府ではなく、やはりJICAと外務省でした…嘘はネットに暴かれる。石破政権が規制したい理由はここに 7時間前
-
Ripubblica! Giardino Botanico Commemorativo dell’Expo 2025 18時間前
-
أجمل حديقة في العالم للفصول والسماء 23時間前
-
Världens vackraste trädgård av årstider och himmel 23時間前
-
O jardim mais bonito do mundo das estações e do céu 23時間前