知人が、大阪に住む者なら誰でも知っている場所に、グーグル大阪支店が入っている事を教えてくれた。
仕方が無いから、出かけた。
全くの要塞で、他者との接点を拒否している会社だった。
二度目に、とにかく話を聞いてもらおうとしたのだが、出て来た男は、「何にも分からない、何も出来ないんです。言われる事を聞いてもいけないんです。東京に行って下さい。」の一点張りだった。
GDPはスェーデン1国、或いは、人口もGDPもシンガポール1国に等しい大阪に住んで居ながら、極めて単純な話をするのに、なんで東京に行かなければならない。
この後で、大阪府警に行く予定だったのだが、あまりの事に、その予定は取り止めて、弁護士にお願いすることにした。
私は、一瞬にして、このネットと言う世界に、愛想が尽きた。
最新の画像[もっと見る]
-
It Is the Germans Who Close Their Eyes to the Past 6日前
-
今日もハーフの友達と出会ってたけど、そいつらが言ってたもん、絶対に食い止めないとヤバイよな、って 1週間前
-
The Kobe murder case is the result of Japan’s irresponsible politics and media. 1週間前
-
神戸殺人事件、芸術とジャーナリズム、そして日本の無責任な政治とメディア 1週間前
-
Asahi’s fabricated articles remain a matter of grave concern in the international community 1週間前
-
謝罪しか知らない石破政権とはレベルが違う…これ以上国益を毀損する左翼政権を許すのか、自民党 1週間前
-
連盟で移民政策を進めようとしていた慶応は 対応が遅れているのか、まだ消されてませんでした(笑)…今さら否定しても遅い。 1週間前
-
ウソをついていたのは海外メディアやナイジェリア政府ではなく、やはりJICAと外務省でした…嘘はネットに暴かれる。石破政権が規制したい理由はここに 1週間前
-
Ripubblica! Giardino Botanico Commemorativo dell’Expo 2025 1週間前
-
أجمل حديقة في العالم للفصول والسماء 1週間前