蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Cym. Enzan Stream 'Orpheus'

2006-02-11 18:26:45 | 
今年も順調に開花中のCym. Enzan Stream 'Orpheus'

我が家に来て5年くらい経つんでしょうか。
母親が年末に見切り品として安くなった鉢をホームセンターから買ってきたのが始まりです。当時私はあまり蘭には興味が無かったので放っておいたら、翌シーズンは花茎が0だった覚えが。

3年くらい前に蘭に目覚めた私が株分け、植え替えを行いました。
株にダメージを与えたためか、その年も花はほとんど咲きませんでした。

その時はワーディアンケースの空間に余裕があり、シンビジュームの鉢をワーディアンケースに入れて加温して栽培してました。今ではとてもそんなことはできませんが。

この温室栽培で成長が促進されたのか、葉芽がその年は早めに出てきました。
加えて、直射栽培の実践&水をじゃんじゃん遣ることにより光合成された糖が多くなったのか、前年に咲かなかったバルブからも花芽がでて、2004~2005のシーズンは一鉢で20花茎以上咲きました。1バルブ花芽2つは当たり前でしたから。この花茎が同時にでて同時に咲いたらさぞかし見事だったんでしょうが、成長の早さがばらばらで多くて4~5花茎が一緒にさいていたのかな。

シンビを育てていてプロにはかなわないな~と思うのは、花茎の長さ。
ホームセンターなどで売っている蘭は花茎がすっくと伸びて葉を高く突き抜けて咲いている。一方、私の株は花茎は斜め(日の当たる方向)にのび、一番下につく花は葉の中に埋もれてしまうような感じです。

斜めに花茎が延びるのは、私が支柱を立てるのをサボっているから。(^_^;)
花茎が伸びないのは水と風が足りないからだと思います。冬場にも水をもっとやってあげれば花茎の伸びも違うのでしょうが、室内に置いている状態では水遣りがなかなか面倒で、1週間に1回ぐらいしか水を与えていません。それでも蕾が黄変せずに咲いてくれるので感謝といったところでしょうか。

鉢はプラ鉢。植え込み材料は軽石大粒単用。桜が散るころ、ちょっと早いけど屋外に出し、その瞬間から遮光0%の直射栽培が始まります。
夏場は毎朝、毎晩必ず水をたっぷりやり、肥料は油粕を使用しています。
今年の夏は肥料をモルコートにしてみようかとも思っています。

この花はリップに点が入らず、きれいに咲くので気に入っています。
ただ、今現在2鉢あるので1鉢をお嫁に出したい心境です。


なお、直射栽培で葉が焼けて株が全滅しても当方は一切の関知しないので、そこのところよろしくお願いしますね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Papilionanthe (=Vanda) tere... | トップ | 今日の作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事