goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Habenaria radiata

2012-09-09 09:55:34 | 日本の蘭
Habenaria radiata サギソウの暁、おぼろ月を買いました。花は終わっているので来年用です。   暁   おぼろ月 . . . 本文を読む
コメント

Habenaria dentata ダイサギソウ

2012-09-01 20:45:01 | 日本の蘭
Habenaria dentata ダイサギソウ 開花しました。開花サイズの苗を購入したんだから当たり前か。。。 来年も継続して開花させることができるかどうかがポイントですね。 . . . 本文を読む
コメント

オオバヨウラクラン

2012-08-01 07:00:06 | 日本の蘭
オオバヨウラクラン 花が咲きました。すごく小さいです。 . . . 本文を読む
コメント

Neofinetia falcata '紅雀'

2012-07-21 06:56:57 | 日本の蘭
Neofinetia falcata '紅雀' . . . 本文を読む
コメント

Neofinetia falcata '翡翠'

2012-07-11 23:56:27 | 日本の蘭
Neofinetia falcata '翡翠' . . . 本文を読む
コメント

Neofinetia falcata '春及殿'

2012-07-02 06:22:42 | 日本の蘭
Neofinetia falcata '春及殿' 横浜にあった春及園の故鈴木吉五郎さんが発表した蘭です。 . . . 本文を読む
コメント

オオバヨウラクラン

2012-06-17 06:59:43 | 日本の蘭
オオバヨウラクラン 上野グリーンクラブに行ったときに購入したものです。花茎がでてきました。 . . . 本文を読む
コメント

サギソウとアサヒラン

2012-05-01 06:17:52 | 日本の蘭
サギソウとアサヒラン 今年はサギソウとサワランの栽培に取り組んでみます。 以前栽培していたサギソウはなくなってしまったので。 サギソウもサワランもインターネットで球根を購入しています。 . . . 本文を読む
コメント

定点観測(春蘭)

2012-04-29 10:01:48 | 日本の蘭
久しぶり(4年ぶり)に雑木林の散策に出かけました。(以前の記事はこちら。) 春蘭 この株は、以前に紹介したこの株と同一株です。時期が遅いので花はほとんど終わってましたが、刈り込まれた葉は元に戻っていました。     あたりを見回すと、たくさんの春蘭が。   つつじも咲いてます。   ホトトギスかな? . . . 本文を読む
コメント

紅嚇殿

2011-07-12 23:18:25 | 日本の蘭
紅嚇殿 上野グリーンクラブで買いました。 . . . 本文を読む
コメント