goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

Neofientia falcata

2013-09-10 23:55:07 | 日本の蘭
Neofientia falcata この時期に咲くってことは、奄美風蘭かな? . . . 本文を読む
コメント

Neofinetia falcata

2013-06-24 06:17:04 | 日本の蘭
Neofinetia falcata 温室に行くと、甘い香りがしてました。風蘭が咲いていたのです。   自分が蘭を始めたころに、ヘゴ付した風蘭。その頃は、ヘゴの下地が見えてましたが、ずいぶん子株が増えたんですね。   ラベル見てないから、猩々だと思ったけど、朱天王だったかな~。   こちらの緑花は翡翠です。 . . . 本文を読む
コメント

Luisia teres ボウラン

2013-06-23 05:53:05 | 日本の蘭
Luisia teres ボウラン 温室栽培のためか、自然環境下よりも早く開花いたします。花は緑で見栄えがしませんが、棒状の株姿が面白くて、好きな属の一つです。 . . . 本文を読む
コメント

サワラン

2013-05-06 07:41:30 | 日本の蘭
サワラン 私の栽培環境ではどうしてもうまく育たないサワラン。 去年は10球程度購入して栽培してみたが、開花0で結局3球しか残らなかった。この残った株には育ってほしいものです。 . . . 本文を読む
コメント

Gastrochilus japonicus

2013-05-03 06:35:17 | 日本の蘭
Gastrochilus japonicus コルク付のカシノキランが開花しました。マキバランとは株の大きさも全然違います。 . . . 本文を読む
コメント

Sedirea japonica

2013-04-27 23:51:33 | 日本の蘭
Sedirea japonica 名護蘭開花しました。ちょっとピンボケですね。 . . . 本文を読む
コメント

ベランダの蘭

2013-04-22 06:15:11 | 日本の蘭
長い間更新してませんでした。ひとえに私のサボりからです。   サギソウ 暁   サギソウ 銀河   サギソウ 飛翔 まだ出芽してません。   サギソウ おぼろ月 こちらもまだ出芽してません。   サギソウ こちらは普通の品種です。   エビネ タカネです。なぜか、花の一部が黒く変色してしまったのですが。。。 . . . 本文を読む
コメント

Habenaria radiata サギソウ

2012-09-23 08:47:22 | 日本の蘭
Habenaria radiata サギソウ サギソウがだんだん褐変してまいりました。いつごろ堀上げて球根を確認しようか迷います。 . . . 本文を読む
コメント

Habenaria dentata ダイサギソウ

2012-09-23 08:45:51 | 日本の蘭
Habenaria dentata ダイサギソウの花を見たら、受粉して膨らんできてました。自家受粉もするとは聞いていましたが。 早めに花茎を切って、球根を肥大させるつもりです。 . . . 本文を読む
コメント

Habenaria dentata ダイサギソウ

2012-09-10 06:30:07 | 日本の蘭
Habenaria dentata ダイサギソウ 2株とも開花しました。あとは、いかに球根を肥大させるかです。 . . . 本文を読む
コメント