SUMS swimming team

滋賀医科大学水泳部です!

おうち時間と、私が入れ替わりたい水泳部員

2020-05-31 00:14:48 | 日記
みなさんこんにちは
どうも、医学科4年プレーヤー、バタコ前川です。
この自粛期間、大学が、というよりかは、部活が、日常の骨格になってたんだなぁとひしひし感じています。

① わたし・ぼくのおうち時間

自粛期間に初挑戦したことが、パン作りです
予想外にパンっぽく出来上がって、テンション上がりました。
ちょっと作っただけやのに、調子のって、バタコって名乗ってみてます。
賞味期限切れの強力粉も使い切ったし、そもそも飽きたし、もうパンは作らないと思います。

しかし後日、ピザ作るためにまた強力粉1kgを買い足してしまいました。。

最近とあるYouTubeチャンネルを見つけて、ただご飯をさくさく作る動画なんですけど、
その手際の良さと、編集のカットの具合が見てて気持ち良くて、
それ見てたら、キッチンに立つ気になるんです。そのYouTuberさん、ラーメン作るって言って、当然のように麺から作っていかはるんですけど。
私も真似して、ピザ作ったわけです。

この自粛期間での変化は、ちょっと料理し出すようになったことです。
私は未だ一生家にいるけど、緊急事態宣言も解除されて、親は働いてるので、私が夜ご飯の用意もせずにいたら、、というわけです。
作ってなかったら怒られるけど、作ったらだいたい喜ばれるし、あとそのYouTubeのおかげで、前向きに料理できています。
昔、親子丼を作ってたら、だし汁の計算を間違えて、見た目味噌汁になったので、料理には苦手意識があったわけです。
最近は主に、きゅうりとトマトと玉ねぎを切っています。

今部活ができない状況で、やはり運動不足なので、お菓子作る時、おからを投入したり、してます。週に一度豆腐屋さんが家の近くに豆腐売りにくるので、豆腐買う時に生おからももらいます。おから、お菓子にもできるし、サラダにもできます。ヘルシーです。

これ、この前作った おからもち です。



きな粉かけて食べます。


② 『水泳部の中で1番入れ替わってみたい人は誰ですか?』

前回のブログで、ゆうかが私ときな粉食べに行きたいって思ってくれてるらしいけど、私もめっちゃ、思ってます。
だから、嬉しい、ありがとう(´∀`) 遊びに行けるようになったら、行きましょう(((o(* ˙-˙ *)o)))(((o(* ˙-˙ *)o)))(((o(* ˙-˙ *)o)))!!!

ゆうかから、水泳部の中で1番入れ替わってみたい人は誰ですか? って、テーマいただきました
入れ替わるって、君の名は。みたいなことかな??
水泳部の中で入れ替わっても、同じ大学同じ勉強同じ部活かぁ。。

なんか、質問の意図? からそれてしまってるかもですが、水泳部の人の中でああいう風になりたいなぁというのを1個あげるとすると、(他にも水泳部の人らの尊敬できるところ大量にあって、素敵な人たちがいる部活なのです)
かおりみたいに、話聞くの上手い人になりたいなぁと思います。かおりと話してると、他人に話すのが申し訳なくなるような自分のどうでもいい話を、気づいたら楽しくてどんどん話してしまっています。きっとかおりがすごく聞き上手なんだと思います。話してるこっちはすごく楽しくて、私も、私に話してくれてる誰かが、どうでもいい話を話したくなるような人になりたいなぁと思います。憧れです。


③ その他自由にどうぞ

突然ですが、おすすめのおうち時間があるので、紹介させてください。

家にいても、遊園地に来てる気持ちになれる方法! です!!

それは、「ホラーゲーム実況をみる」です。

たまたまYouTubeで1回だけホラーゲーム実況をみる機会があったのですが、
それがすごく楽しくて、どんな感じかというと、
アトラクションに乗ってる感じ、です!!

画面の中に突然オバケが出てきたら、びっくりして反射的に足をバタつかせてしまったり、ひえぇって叫んでしまうじゃないですか
それが、ジェットコースターに乗ってて、急降下とかで恐い時に、反射的にキャーって叫んだら、恐い気持ちがマシになって、むしろ楽しい
っていう感覚に似てる!!!

ってことを、発見したわけです。

楽しいので、家でもスリル体験したい、はしゃぎたい人は、ぜひやってみてください。
ちなみに、私はその1度だけ見た某YouTuber()の25分間の動画、クライマックス以前に怖すぎて、チキって最後まで見れてないんです😭😭
でもラストが気になってて、でも1人で見たくないんで、最近LINEのグループ通話でみんなでYouTubeが見れるようになったので、友達と一緒に最初から見始めたんですけど、今度はその友達が怖くなったらしくて、序盤で中止になりました😭😭
誰かよかったら一緒に見てください😭😭

あ、楽しいのか怖いのかどっちやねんって思ってます?? 楽しいですよ!!


④ 次回のブログのテーマを決めて!(次のブログは美作です)

昨日、近所のプールで泳いでたら、ゴーグルの紐が切れてしまって、
それで思い出したんですけど、そういえば、去年の西医体前の最後の練習でも、ゴーグルの紐が切れたなぁと。
西医体前に不吉やなぁって、思ってたら、あかいさん(今年卒業1年目のDr.)が「いい事あるって!! ミサンガみたいなもんやし」って、すごいポジティブになれる素敵なこと言ってくれはったのを、思い出しました。

そういえば、前からみんなに聞いてみたいと思ってたことがあって、、

「水泳部の練習の思い出はなんですか??」

水泳部って、年中遊びやイベントがいっぱいあって、その思い出もたくさんありますが、
練習の思い出もいいなーと。
合同練なんか、部員ほとんどが参加してて、みんなで共有しやすくて、いいなって思います!!

で、これ、次のブログで、美作くん、答えてください!!
練習メニューでも、何でも、些細な思い出を待ってます((o(´∀`)o))


のびのびと書いてたら、めちゃ長くなってしまいました、、
みなさん、お元気で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おうち時間と10万円の使い方

2020-05-26 21:59:00 | 日記

こんにちは!🍀
看護学科2回生高橋です。

みなさんお元気にしてますか!

2020年、こんな年になるはずじゃなかったんですけど😭
ほんとにいろんな楽しみがなくなってしまいましたね。
水泳部の目白押し行事や大会も全部全部!
たまにリモートでお話はできるんですけど、完全に水泳部ロスです。


他には、コンサートの延期や甲子園の中止が個人的にショックでした〜、、
私の野球好きって周知されてますか笑
弟がやってたり、吹奏楽も見どころの一つだったりして、感動がたくさんある甲子園、めちゃ好きなんです⚾️
見たかったぁ、😫



では



まずは

①わたしのおうち時間です🏡
ここ最近、韓国ブームの第三波がきてて、第二波の時に買った韓国単語帳をパラパラとめくってぶつぶつと唱えたりしてます。
新しい言語を学ぶって新鮮でめちゃ面白いです!って言っても全く覚えられません😂


ちなみに「水泳」は

수영(スヨン)

って言うらしいです!!


他のスポーツは
サッカー→ 축구(チュック)
ゴルフ→ 골프(コルプ)
マラソン→ 마라톤(マラトン)

って感じです。なんだかかわいくなります。

音楽ではTWICEが好きです💕



これは元々ですが、お笑いも好きなのでたくさんみてます👀
もねぴすたんとお笑い見に行く予定あったのにそれもコロちゃんでなくなりました😫
絶対リベンジ🔥


後は、ちゃんと運動してます🌟
朝にHandcrapを2回、お風呂の前に5回踊り切って、お風呂🛀の後は柔軟!
アウトドア人にとっては辛い毎日を強いられてるので、室内運動でリフレッシュしてます😊
最近は、縄跳びしたい欲がふつふつと沸いているところです。
 


②安倍さんの10万円の使いかた(Fromそらさん🌟)
ん〜、、おそらく、貯金します!笑
私マイナンバーちゃんと申請できてない気がするのでもらえるかも分からないんですよね😓
生活に困っているわけでもないので、貯金ですね💰


もし、宝くじ10万円当たったら!で考えていいですか笑 その方が欲をぶつけられます


今の私なら間違いなく食と旅行と服代に費やしますね🙋‍♀️

2ヶ月後には10代からもおさらばしてるので、😳
なんかソフトドリンク頼むのお子様みたいになるぐらいの、雰囲気漂う高級な大人のお店に行って美味しいお肉やお寿司を食べてみたいですね!✨
れいなさんやまさのインスタを参考にしようかな🤔


旅行はそのまま旅行です。行きたいとこ死ぬほどあるのでばんばん行きたいです✊
同行者は募集中です。



③その他ご自由に✊
自分のことばかりもあれなんで、
このブログを偶然奇跡的に読んでくださった新入生のみなさん!(急に新歓笑)
滋賀医水泳部は水泳はもちろん、遊びにも勉強にも全力の人が集まったとても活気のある部活です🏊‍♂️🏊‍♀️
部員もいろんな方がいて、ほんとにいい刺激になります。先輩はみなさん優しくて面白くて、私は毎日楽しくて、笑うのに忙しいです笑 
2回生も、個性派揃いで飽きないです☺️
初めてできる大学の後輩に早く会いたくてソワソワしてます(よね?!)

今からでも、連絡してくれる新入生、大歓迎ですよ〜🥰




④最後に!
(私が勝手に)いつか一緒にきなこを食べに行きたいと思ってるゆきほさんへ✨



水泳部の中で1番入れ替わってみたい人は誰ですか?


誰でも、理由もなんでも大丈夫です🙆‍♀️
お願いします(*⁰▿⁰*)

ちなみに私は純平さんかひなたんです。
2人とも頭の中がどうなっているのか気になります🤔🤔





以上です!
長々とありがとうございました!


お久しぶりです

2020-05-22 09:32:01 | 日記
おはようございます🌞ひさかたぶりに順番が回ってきました。水泳部3回生の嶋村です😎今日はテーマが決まってるんでめっちゃ楽ですね!それ見ながら適当に書き進めていきます。

一個目はおうち時間っすね!!僕は最近人に自慢できるようなおうち生活は送ってないですね〜〜ただこれわりと会う人会う人と共感できるんですけどテレビ離れしたってのは結構でかいっすね〜〜前までは結構ドラマとか映画とかテレビをまめに見てたんですけど最近はめっきり見てないですかね〜ちなチコちゃんに叱られるって番組があってそれが個人的には好きな番組でした。知ってたら人にマウント取れるような雑学を知れる番組なので興味あったら見てみてください!!🙇‍♂️話戻すのですがそのテレビ離れをしてからはYouTubeばっかり見てる感じです!みなさんチャンネルガードマンはご存知ですが?これがもう面白すぎて1日は余裕で潰せますね〜普通の常人がやらんようなことをヤラセなしでガチでやるっていうのをコンセプトとしてると思うんですけどまあおもろい、うんあれは秀作!!これは是非見てください🥺ってことでおうち時間はこんなところっすね!!

二個目は栗東のええとこ紹介ですね!まず栗東ってご存知ですか?簡単にいうと草津市の隣ですね!そしてこれは答えになってるかはわからないですが栗東に特に行きたくなるようなスポットはないです笑笑ただ栗東という土地そのものがいいところのような気がします。なんか空気がね、いい感じなんすよ〜🤱まあそういう神秘的なところではあるのでみなさんも一度足を運んで見てください〜

三個目は自由ときましたか〜それならみなさん安倍さんからの十万円届いてますか?僕はまだ届いておりません😣これを何に使うかが最近一番の悩みです!ガツっと十万単位のアイテムでも買うかしっかり貯金するか、はたまたチビチビ使うか最後はないですね笑チビチビ使うなんて僕の性に合わない、これわりと考えてんのがmhlでトータルコーデを揃えるってのは夢ですね!15万ぐらいでいけるはずなんですよ!!まあ何にしても爆買いのチャンスがやってきました!!みんなも何に使うか考えてみてください!!今日はこんなところで終わります!!

次回のテーマを決めねばならんですな〜
①わたし・ぼくのおうち時間
②安倍さんの十万円の使い方
③フリートークにしようと思います!!
ではみなさんさよなら〜

大学受験のおもいで

2020-05-20 15:04:34 | 日記
ブログまわってきました!
調べたらCBT前に一回書いてたので半年ぶりですね。

今回は5年生のふじのがお送りします。



大学がロックダウンされて1ヵ月が過ぎました。

大学に行けなくてはあの狭い安下宿に居る理由もないので、下宿をほったらかして今は高槻の実家にいます。



先週の週末に大阪府の某市役所で働いている姉が2日だけ実家に帰ってきたのですが、風呂上がりの僕を見て「あんた余計な肉ついてきたんちゃう」とおっしゃいました。

それもそのはず、最後に泳いでからもう2か月以上経っています。
それに、必要以上にモノを食べない生活を滋賀ではしていましたが、実家に帰ると食べるものには困りません。おそらくはそのせいもあるでしょう。

運動量が以前より明らかに減っている今、少し食生活を改めることにしました。

それとなぜか実家にはルームランナーがあるので、先月友人に勧められた毎日15分の筋トレに、15分のランニングを追加しました。
継続することで多少はマシになると信じて、毎日30分をがんばります。


特に自分で考えなくても毎週決まって運動ができていた環境のありがたみを感じました。
早くvivaで泳ぎたい…。


そういえばviva瀬田は営業を再開したそうですね!!
このまま課外活動禁止期間が短縮することを祈ります。




さて、よたろーにもらったテーマですが、
「アベノマスクについて思うところ」
…ではなく「これまでに一番がんばったこと」です。

政治について語らされるのかと一瞬マジで焦りました。恐ろしい冗談だ…。



これまでに一番がんばったことですか~~~難しいですね~~~~

なんか就活のテーマみたい…笑


半年か1年くらいの短期で頑張ったことなら、去年の主務とか、高校時代の部長の経験とか、去年の自主研修とかあるんですけど、
考えてみたら、一年以上の長さで頑張ったって自信を持って言えること、今のとこ大学受験くらいしかないんですよね、恥ずかしながら、、、



受験勉強の体験記書いても面白いか?うーん




まぁ結構悩んだんですけど、大学受験の話ならみんなにも通じやすいかと思ってこれをテーマにします!


ぼくの受験の話とか興味持つ人いないでしょうけど、もし良ければ読んでください笑




ふと思い返してみると、高校2年になるまで医学部に行こうなんて少しも考えていませんでした。

進路に色々悩んだ結果、興味のある生物学の勉強もできる上に、免許も取れる学部と知って、医学部を志望しました。

ちなみに、医学部に入るのは難しいってことはこのとき全然知らなかったです。


高2の秋の文化祭でこれまで4年間続けた部活を引退して、心を新たに受験生として勉強を始めました。
当時はTwitter依存症でしたが、思い切ってアプリをアンインストールしました。えらい


手始めに受験した2年10月の駿台模試の結果は以下の通りです。
なんと、このときは滋賀医大を第一志望に書いていました。なんか運命を感じます。



ありがたいことにD判定をもらいました。
高2ではE判定というシステムが存在しないので、事実上の最低ランクです。

中高一貫特有の中だるみで遊びほうけていた中3高1のころを思い返すと、当然の結果ですね。


行きたい大学はどこか考えた結果、神戸大を第一志望にしました。
やはり総合大学というものへのあこがれは強かったです。

現状の成績は絶望的ですが、何故かポジティブだった僕は目標をやたら高く設定してしまいました。(偏差値にして10くらい足りてない)

駿台には高2で通い始めたんですけど、入った数学のクラス(Sα)が難しすぎて3カ月でドロップアウトしました。

それからは苦手克服のための国語の授業(H)だけ受けていました。

お先まっくらなスタートです。

数学の授業についていけなかったのが悔しくて、チャート式っていう基本的な数学の参考書を自習室で黙々と解き始めました。
この頃から毎日駿台の自習室に行ってました。そこだけは評価できる。

そして、高3になって最初に受けた模試が以下です。



高3になったのでE判定が導入されました。本当にありがとうございます。

まぁ、これまでサボり倒した人間がたった半年で成果を出せるわけないので、めげずに頑張ります。


ただただ高校と駿台の自習室を往復する生活で、駿台横のイオンモール京都の丸亀製麺が美味しかったことしか覚えてないです。

勉強内容としては、物理と化学は重要問題集をひたすら解いて、英語は神戸とか九州あたりの平易な長文を毎日消化していました。
自習の合間の休憩には、進学資料室で色んな大学の大学案内を読みふけってたので、全国の大学にやけに詳しい人間になってしまいました。


単調な努力の甲斐あってか夏頃にはちょっとずつ成績も伸びてきて、秋にはようやく安定してC判定が取れるようになっていました。



このまま最後まで走ればワンチャンあるのか!?


11月後半からセンター対策に切り替え、残り2か月間追い込み、臨んだセンター試験本番。



しかし現実そう甘くはありません
結果は惨敗でした



↑センターリサーチの結果、神戸大E判定。

化学、数学1A、2Bでやらかしまくり、3科目すべて8割以下の得点。
理系にあるまじき点の取り方

まじか、、、、、



センター試験の結果は変えられません。
二次の方が強いとはいえ、これだけのビハインドを取り返す自信はない。



憧れだった神戸大は諦めました。




自宅から通える範囲の大学で、わずかでも可能性があるとこがないかを考えたときに浮上したのが滋賀医大です。
父親の職場も近く、兄が彦根の大学に通っていたこともあり、滋賀には馴染みもありました。

リサーチではC判定でしたが、最後に拾ってくれる可能性があるのはここしかないと、思い切って志望を滋賀医に変えました。

ただ、数学なんかは特にですが、神戸と単科医大では傾向が全然違います。
難問にもある程度対応できる力を養うために、残された40日は必死で対策をしました。


最後の望みを懸けて挑んだ二次試験。

一科目めの数学、出てきたのは「控えめな有理数」


….詰みました。

大問4つのうち2つはマジの白紙で提出し、残る2つも共に完答には至らず、茫然自失で数学の試験を終えました。


諦めの気持ちも垣間見えましたが、昼休憩に自然あふれるキャンパス内を歩ていると、やっぱりここに行きたい、次の理科はがんばろう、という気持ちになりました。

切り替えて臨んだ理科の試験はそこそこ得点できましたが、翌日の英語は問題数も多く、全然時間が足りずに終了。(もともと英語は苦手)


そして最後の討論面接は、来年への予行演習の気持ちで臨みました。
テーマは「寿司を握るときに、店員は手袋をつけるべきか否か」

….????

さすがに医学部の面接なので、衛生面で論じようと班員の誰かが意見を言いましたが、面接官は「いや、そういうのじゃなくて、日本文化としてどうなのかって話」と遮りました。

なんだかわけがわからないけれど、とりあえず雰囲気は良かったのが救いでした。
どうでもいい話を25分続けて面接は終了。
おかげさまで(?)英語の試験後の絶望感はどこかへいって、不思議と明るい気持ちで帰宅できました。



二週間後

受かっている気は全然しなかったですが、合格発表で自分の番号がありました。


間違いなく、自分の人生で一番嬉しい瞬間です。


ちなみに、高校の先生からも駿台のクラスリーダーからも「受かってるとは思わんかったわ」と言われました。
自分でもそう思うけれど、少し複雑な気持ちになりました。笑



そんなこんなで、第一志望ではなかったもののギリギリの瀬戸際で滋賀医大に拾ってもらいました。



滋賀医に入ってからもそれなりに勉強はしていますが、この時期の勉強時間はなかなか超えられていません。

受験生の頃の自分を思い返したら、「今の自分はまだ甘い、まだ追い込める」って気持ちになれます。

勉強でもスポーツでも何でも良いと思いますが、何か一つのことを継続して全力で取り組む経験って人生で大事だなと思います。



ちなみに最近、これまで勉強してきた医学の集大成をぶつけられる良い目標ができました。
今はそれに向かってちょっとずつ勉強しています。
人生で一番頑張ったことをこれで更新したいですね。
(憧れの高内さんを目指して頑張ってます!!!)



以上がよたろーからもらったテーマに対する回答です。
めちゃ長くなりました、ホントすみません….




さて、次のブログはしまむらの空良くんです。

実は、彼の名前を見た瞬間にテーマが決まりました。

それは
「栗東のええとこ紹介」
です!!


最近Twitterで相関図って少し流行ったんですけど、その中の一つに滋賀県の各市町村を紹介するものがありました。
残念ながら栗東は「JRAのトレセンしかねえ!」というイマイチぱっとしない評価を受けていました…

水泳部では黒内さん、そら、かわたくという3人の栗東市民が栗東同盟(?)を結成しています。
彼らの栗東への愛はたぐいまれないものだと思うので、今回そらくんには栗東の良いところを紹介してほしいです!!

ちなみに僕に高槻のええとこ紹介をさせたら今回のブログと同じくらいの長さを書きます(たぶん)

栗東のアピールをぜひよろしくお願いします!




自粛期間ってたくさん時間が使えるのは良いんですけど、毎日同じことの繰り返しでさすがに飽きてきました…。

早くvivaで泳ぎたいし、大学でいろんな人と喋りたいです。
自粛が開けたらみなさん遊びに誘ってください!!!


それでは~

好きなことを熱く語る回

2020-05-15 23:05:17 | 日記
先日、私が実家で飼っているネコが失踪しました。



メチャクチャ心配しましたが、3時間の放浪の末、澄ました顔で帰ってきました。



どうやらネコも自粛疲れを感じているようです。



皆さんは極力おうちにいましょうね。









お久しぶりです。新4回生の平尾です。









4月はいろいろ忙しくてあまり水泳部のブログを読めていなかったのですが、

久しぶりにブログを開くとなんと西村さんの回でした。

ほんでまさかの僕が指名されていた回でした。






ちなみにぼくは、にしむらさんのことそんけいしてますよ!
















☝☝☝ 実はほんと ☝☝☝














そんな西村さんから出されたお題は・・・








『好きなことについて、熱く語れ』








そうですねー


まず第一に思い浮かぶのはラーメンでしょうか。


ただ、興味のない人が大半でしょうからここで熱く語ることはやめときます。


知りたい人は僕のインスタを見に行ってください。


意外に僕のハイライトを見て食べに行ってくれている人がいるらしく地味にうれしいです。













うーん、自粛期間に意識的に始めたことでも書きますね。松岡修造のように熱く。











大学の開講延期が決まった日、僕はこの自粛期間をどう過ごすべきか真剣に考えました。



そのときに至った結論がこちら















「どうぶつの森やろ」















楽天市場でNintendo Switchをポチッ→続けて、あつまれどうぶつの森をポチッ

迷いはありませんでした。

おかげさまでギリギリ定価でNintendo Switchをゲットできました。




タヌキチなつかしー、きぬえさんかわいいーとか思いながら




本来なら10日ほどかかるストーリーを3日で終わらせ




ザクザクと島を開拓していきました。










すると、ふと気づいたのです。

















「おれはなにをしているんだ」と。















ちがうちがうちがう!!!














おれは島クリエイターになるために医学部に入ったわけじゃねぇ!!!!!













ただでさえ頭の悪いおれが、こんなことばっかりしてたら













行きつく先はタヌキの奴隷だぞ!!!!!!!














その日を境に、僕はある目標をたてました。














『いままで継続できなかったことに再挑戦する』














これまで僕はいろんなことを継続的にやろうとしてきました。


が、怠け者の性格は2浪を経てもなおっておらず、


大概のことは続かず終わっていました。




そこで、


ほとんどの時間を自分のために使えるこの期間に、


そういったことにもう一度チャレンジしてみようと思ったわけです。









いくつかあるのですが、そのうちの一つを紹介します。松岡修造のように熱く。












それは、読書です。












自分で言っていて恥ずかしいのですが


僕にはほとんど本を読むという習慣がありませんでした。








しかし、1回生の時に


バイト先の同期が変態クラスの読書家であることを知り


それに触発されて本屋で5冊くらい小説や自己啓発本を買い込みました。







「よし、1週間に1冊のペースで読むぞ!電車の中、寝る前、暇な時間は読書だ!えっへん!」







まぁ続くわけがなく、5冊の本はいわゆる「積読」状態になりました。









そんなへなちょこエピソードをもつ僕が



最近読んだ本を紹介します。









タイトルは『野村ノート』(小学館文庫)









故・野村克也の著書です。




ボヤキで有名なプロ野球の監督ですね。




野球に少しでも興味のある人なら一度は名前を聞いたことがあるはずです。




僕がにしむらさんの次に尊敬している人物です。




監督としては、ヤンキースで活躍する田中将大を育てた人物として有名ですよね。


他にも1990年から指揮をとったヤクルトでは、古田敦也をはじめとする数々の名選手を育て、3度の日本一に輝いています。


そんな野村監督は実は平成での監督最多勝利記録を持っています。


実は選手としても、史上2人目の三冠王・選手出場試合数歴代2位・通算本塁打数歴代2位など、えげつない記録の持ち主なのです。





僕は、野村監督の記録にももちろん脱帽していますが、何よりも監督の考え方にとても感銘を受けました。






この本に書いてある一節を紹介します。













「仕事をするうえで必要なこととして3つの能力がある。『問題分析能力』『人間関係能力』、そして最後のひとつが『未来創造能力』である。」













『問題分析能力』というのは、「目の前の課題や事柄の内容を正確に理解し、対処するために必要なことは何かを考える能力」だと僕は解釈しています。


『人間関係能力』というのはその名のとおり、「人間関係をうまく構築する能力」でしょう。


最後の『未来創造能力』ですが、この本では平成17年頃の巨人の低迷を例に挙げて説明されています。

この低迷は、当時のフロント・歴代監督に『未来創造能力』が欠けていたからだと野村監督は言います。

主力をFA補強や大物外国人に頼りすぎたフロントや、日々変化するチーム(野村監督はチームは‘‘生きもの‘‘‘だと表現している)をどのように軌道修正し最善の策を取れるかを十分に考えなかった監督(原・堀内など)には、この『未来創造能力』が欠けていたと指摘しているわけです。




『問題分析能力』によって置かれている現状を正しく把握し、『人間関係能力』によってチームの1人1人との関係を構築しつつ、『未来創造能力』によって臨機応変にその都度最善の策を練る、ということが重要なのだと僕は理解しています(これであっているかどうかは天国で聞くことにします)。











そしてこのことは、僕たち滋賀医大水泳部が直面している現状を打開するうえで、不可欠な能力であるように感じます。











仕事と言っては大げさかもしれませんが、


最低6年ないしは4年(例外を除く)を過ごす組織の危機に対して


部員1人1人がそのような意識をもち


協力して立ち向かっていければ素敵だなと思います。





当然、僕たち幹部学年はできる限りのことをしていきたいですし、これまでもしてきたつもりです。


ただ、お互い直接顔もあわせられない現状、部員全員の協力が欠かせません。





特に次期幹部学年の2,3回生は、この期間を自分が成長できる期間だと思って、上記3つの能力を磨いてみてほしいなと思います。


「幹部はやってないけど、私やったらこうするなぁ」とか「自粛が明けたらどんな活動をすべきかな」などなど。


部活を運営する側に回った時、何かしら人の上に立った時、必ず役に立つと思います。


実際、僕はこの考え方ぽいことを去年ぐらいから考えながら主務と某会長をこなしています(なかなか難しくてうまくいかないこともありますが・・・)。


言葉にはしにくかったのですが、この本を読んで自分の考えを具現化できたと思っています。


野球を知らない人には具体例がわかりにくいかもしれませんが、人生観を養うという点でお勧めしたい一冊です。







さて、次回は水泳部のブレイン藤野さんです!

藤野さんにはびっくりするぐらいお世話になっていて、まさに頭が上がらないお方ですね。。。

そんな藤野さんに語っていただくテーマは・・・















『アベノマスクについて思うところ』














というのは冗談で、


『これまでに一番がんばったこと』


です!!!



いろんなことに真摯に向き合われる印象ですが、その中でも特に頑張ったことを冷静に語ってください!!!









西村さん藤野さんに挟まれて、まるで西村組のような気分の平尾ですが、以上で終わろうと思います。

引きこもり最高!!!