goo blog サービス終了のお知らせ 

スメラ~想いをカタチに~

スメラは想いをカタチにするコミュニティーです みんなの想いをつなげて大きな輪にしてゆきましょう

【ありがとうございました、取り急ぎお礼まで】

2012-04-07 08:44:32 | 【イベント紹介】
【サマディーのマスターを囲むおしゃべり会】とても素敵な場になりました。

マスターゆかりのゲスト半分、shige!ゆかりのゲストが半分で、総勢11名。
当初は2人でもいいからね・・・なんて言ってたのを思うと、
想像以上に幸せな時間を過ごすことができました。

こういう企画をするのがもう数年ぶり。
スメラのワークを企画して以来・・4年は経ってます。

相変わらずぎりぎり病の自分。
コンテンツ、PV、導線用紙、出席簿など、もうてんてこまいでした。
(プリンターのインク切れで、西友へ行くも在庫無し、ドンキホーテでやっと発見など、
段取りの悪い自分がいやになる瞬間はたくさんありました。)

結局、PVは流さず、導線用紙も活かされず、タイムテーブルもばらばら。

でも、マスターのお陰で、参加して頂いたゲストのみなさまのおかげで、jam cafeのみなさまのおかげで、
気持ちよく、心地よくスィングしました。

なんなんでしょうね?書いてて気持ちを抑えている自分がいます。
それは、他でもない自分自身が一等一番嬉しかったから♪
感無量だったから☆

ふつう、あれですよね。主賓のマスター、ゲストのみなさんが一等一番ハッピーなのがベストですよね。
でも「私」「自分」が満たされた。

マスターが上梓した「心の叫びが導いてくれたー自由への旅ー」。
この表紙を描いたのは、ヴァユさん。今回も参加して下さいました。

実は10年前にマスターがヴァユさんに、
「自分が本を出す時は表紙をお願いします」と約束していたのだそうです。

それが今回果たされた。

今回の企画、12年前、とんでもなく未熟で、世間知らずだった自分が、
「哲司さん、いつか二人で何かやりたいですね。」
「やろうやろう」

ずっと、ずっと自分の中にあった想いでした。

それが今回果たされた。

二桁の時を超えた根拠のない約束は、当時は間違いなく花も実もない小さな小さな種でした。
姿、形のない種。

みんな持っている。小さな想い、ほのかな想い、途方もない想い、儚い想い・・・
自分は忘れていても、想いは忘れていない。

想いに命が宿っていれば、自力ではなく、大きな自然の力、生命の力がはたらいて
ふ~~っと沸く様に現れることもある。

そう今回の様に。

そしてとめどなく溢れる想い、「ありがとう」。
すべてに「ありがとう」。

感謝を味わせて頂いております。

そして果たされた約束の後に、マスターはかる~くこう言いました。

「これがほんのはじまりだったりするからね。(満面の笑み)」

そう、また今日が始まります。

「ありがとうございました」取り急ぎお礼まで。

写真はまたUPしますね☆







【サマディーマスターとのしゃべり場ー明日ー】

2012-04-05 21:24:43 | 【イベント紹介】
「いや~もう明日ですねー」

とjam cafeのサキさん。

楽しい場には、おいし、うつくし、へるしーが大事ってことで、ワンプレートディナーを今回はご提供させて頂きますo(^-^)o

野菜などの食材も有機野菜を使って、生産地までのこだわりよう。

素材の良さを引き出す味付けは絶妙です。

お食事も是非ご期待下さい。

(ちなみに写真は玄米のヘルシーデリプレート)

今回はワンプレートとワンドリンク込みで会費:2000円となります。

それ以外はオンキャッシュ(実費)で自由に食べて頂いてOK☆

当日はマスターや私を含めて10人ぐらいの会になりそうです(^O^)/

お楽しみに~♪

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Ne8nQ4mtRBc#!

【メッセージは・・・】

2012-04-02 14:58:06 | 【イベント紹介】
4/6のイベントの告知の中で、動画を使った映像を作りました。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Ne8nQ4mtRBc#!
実はこういう作品をつくるのは4作目。

これ以外は結婚式のお祝いVTRと会社のイベント用でした。

私の趣味に映画があります。

本編が始まる前に流れてきますよね、「映画の予告」。
これが好きなのです。すごく!

2分から3分で、超大作を語る。
そこには言葉あり、写真あり、音楽あり、ドラマあり。
凝縮したエッセンスと期待感を喚起するさまざまな仕掛けがある。

まったく興味がなかった作品が、一瞬で関心の中心に変わる。

その引きつけのパワーたるや計り知れない。

それと子供のころのテレビアニメの予告編、
次回をお楽しみに!これなんかは30秒なのに、1週間が待ちきれなくなる。

わくわくさせる力が映像にはある。
伝える力がある。

なんでだろう・・・?

それは生け花の感覚に近いかもしれない。

一つの作品を作るのに、咲いてる花をも時には切り取り、これから大きくなろうとする葉をもそぎ落とす。
つまり短所はおろか長所も捨て、トータルでの完成度を高め、美に対する意味があれば、醜いものさえ取り入れる作業。

ガーデニングではなく生け花。
儚(はかな)いところもちょっと似ている。

凝縮されたメッセージ。
集中しているエナジー。
そこから生まれるシナジー。

今回のメッセージは、
「あなたとお会いしたい!」です。

いよいよ明日★

マスターも楽しみにしています。

飛び入りも熱烈歓迎♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
宮崎の癒し処【サマディー】マスター 東京三軒茶屋に初登場
『心の叫びが導いてくれた―自由への旅―』出版記念しゃべり場開催!

日時:2012年4月6日(金)19:30~21:30
会場:三軒茶屋 jam cafe  http://jamcafejp.exblog.jp/i7/
 HP: http://jamcafejp.exblog.jp/i0/
会費:2,000円(1ドリンク,1プレート込み)☆追加分は実費でお願いします
定員:10名程度

問い合わせ:shigemitsu@hotmail.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

宮崎の癒し処【サマディー】のHPはこちら!
http://www3.ocn.ne.jp/~samadhi/
マスターのブログはこちら! http://sukhi.exblog.jp/




【サマディーのマスターとシンクロ】

2012-03-22 20:23:53 | 【イベント紹介】
偶然の一致を「シンクロニシティ」と言います。
スイスの心理学者カールGユングが1900年台前半に一般化したことば。

私のすごいシンクロ体験は、宮崎の友人や名古屋の友人と待ち合わせもしていないのに、
渋谷のハチ公前、池袋、渋谷のロフトで再会したことでしょうか。

ありえなさそうだけど、起こっちゃったことってありませんか?

マスターとの出会いもそんな感じでした。
宮崎にいたとき、空手を少しやってました。
その時にたまたま1週違いで入ってきたのがマスターでした。
ただ、そこはよくある話。

それからしばらくして、福岡に用事があって、朝6:00過ぎの高速バスに乗ると、そこにはバッタリマスターが。
それから仲良くなってわかったのが、実は住まいが同じ町内で、しかもそんなに遠くなかった。
おまけにマスターの大家さんは実は私の自宅のおむかいさんだった。
も一つついでに、当時付き合い始めたイギリス人のガールフレンドがマスターの娘さんの幼稚園の先生になった・・・
ま、今日はこれぐらいにして・・・

とにかくとてもご縁があったとうことなんですね。

それから12年たってますが、やっぱり今でもつながれてる。

そして今電話が来たんですが、それもマスターでした(笑)。

なんか笑っちゃうんです。

みなさんも実はそんな出逢いがありませんか?
実は誕生日が一緒だったとか
同じ時期に同じ所に行っていたとか
大好きな本が一緒だったとか
そして押しなべて、その出逢いは必然という方が多いようです。

12年の付き合いでマスターの特徴を一つ上げろと言われれば、それは圧倒的にシンクロ遭遇率が高いということでしょうか。
あと温かい人であるということ。
むしろ後者の理由で皆さんにもご紹介したいと思っています。

出逢いが出逢いを呼ぶ。

シンクロの先、出逢いの先に見えたお話が聞けます。
そして参加した方はそこですでにシンクロ体験者になります。

三軒茶屋jam cafe がシンクロの中心になります。
触れる楽しみ、喜び、ちょっとの不安こみこみで是非いらして下さい。

お待ちしています♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
宮崎の癒し処【サマディー】マスター 東京三軒茶屋に初登場
『心の叫びが導いてくれた―自由への旅―』出版記念しゃべり場開催!

日時:2012年4月6日(金)19:30~21:30
会場:三軒茶屋 jam cafe  http://jamcafejp.exblog.jp/i7/
HP: http://jamcafejp.exblog.jp/i0/
会費:2,000円(1ドリンク,1プレート込み)☆追加分は実費でお願いします
定員:10名程度

問い合わせ:shigemitsu@hotmail.com (3/31までにご連絡頂けると嬉しいです。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【サマディーのマスターとしゃべり場やります】

2012-03-22 19:44:44 | 【イベント紹介】
改めてごぶさたしてました。

1年かけて、やっと沖縄の旅が完結。指輪を巡る物語もようやく終わることができました。
このブログは今や完全に不定期の更新になってますが、「更新するとき」というポイントがあります。

それは、自分がどうしてもやりたいという「想い」が湧いたとき。
つまりは、やりたい!と思うことが降って湧いた来たということです。

それがこのイベントです!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
宮崎の癒し処【サマディー】マスター 東京三軒茶屋に初登場
『心の叫びが導いてくれた―自由への旅―』出版記念しゃべり場開催!


日時:2012年4月6日(金)19:30~21:30
会場:三軒茶屋 jam cafe  http://jamcafejp.exblog.jp/i7/
HP: http://jamcafejp.exblog.jp/i0/
会費:2,000円(1ドリンク,1プレート込み)☆追加分は実費でお願いします
定員:10名程度

問い合わせ:shigemitsu@hotmail.com (3/31までにご連絡頂けると嬉しいです。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

当日の内容は、マスターのお話はもちろん、
人数が少ないので、質問や相談ごともその場の流れや雰囲気でできちゃいます。

宮崎の癒し処【サマディー】のHPはこちら!
http://www3.ocn.ne.jp/~samadhi/
マスターのブログはこちら! http://sukhi.exblog.jp/

マスターは自分の想いに本当に正直に生きてきた人。
そんな人が生きてきた過程は本でも伝わるんですが、その行間まで感じてもらいたいのがこの企画です。
なんといっても人生はLIVEですよね!

会って生まれる化学反応こそが人生の醍醐味☆

極端な話、私の役目はお引き合わせ係。

海外に興味がある方、
やりたいことがなんだかわからない方、
やりたいことがあるんだけど、どうすればいいのかわからない方、
タイ式マッサージに興味がある方、
瞑想に興味がある方、
実は三軒茶屋出身、jam cafe の常連ですという方、
つまりはピンと来て面白そうと思った方はみんなご縁のある方なので、大歓迎です。

是非ご参加下さい☆


【shige!、定期を忘れる】

2009-08-13 03:14:57 | 【イベント紹介】
寝坊しました(>_<)

このお盆休みの間にいくつかやっておきたいことがあります。

その一つが、大井町のBarの知人がやっている期間限定のランチを食べに行くこと。

お盆休みは予定が入っていたので、行けるのは今日ぐらいと思っていたのです。
そしたら二度寝しちゃって、もうすかっり12:00過ぎw(゜o゜)w

大急ぎで出かけました。

三軒茶屋の駅に着いて気付きました。

「定期わすれた!」

一瞬、襲う自己嫌悪。
戻るには時間がかかる。
ということで往復交通費、\620、授業料だと自分を納得させて大井町へ向かいました。

すると残念なことに今日はそのランチがお休みでがっかりしました。

一瞬だけ。

まぁ、しゃあないと自分を納得させて、お気に入りのリモ※ラウンジさんへ。

リモさんに向かったのはランチだけでなくもう一つ目的がありました。

それは三軒茶屋のSoul Bar【BABY BABY BABY】のマスターから、リモのみずほさんへ60's SoulのCDのプレゼントを届けて欲しいと頼まれていたからでした。

先週の嬉しかったことの一つに、【BABY BABY BABY】のマスターがWOMBに来てくれたこと、そしてその後、マスターをリモさんに連れて行き、みずほさんとちはるさんのお二人にお引き合わせしたとことがありました。

【BABY BABY BABY】もリモ※ラウンジも自分の超超~お気に入りの場所でそれこそSoulが喜ぶ空間なのですo(^-^)o

それぞれ個性は違うのだけど、共通しているのはスタイリッシュでCool、そして60's,70s',80's,のよさを今と融合させているところです。

時代は古くても、古くくさくなくて、洗練され今風に昇華されています。

そしてなんと言ってもSoulですo(><)o

リモさんはフェミニンな陽の明るいイメージ。

【BABY BABY BABY】はどこか知的な大人のミュージアムのようなたたずまいがあります。

お店として素敵にソフィスティケート(洗練)されてるのです。

実際、合わせてみると、やはり音楽のことで自然にSwingが始まります。

短い時間でしたが、いい時間でしたo(^-^)o

その時に、マスターがリモさんにCDを作ると約束していたのを、今日持って行った訳です。

交流の橋渡しの役を果たせて本当に嬉しく思いました。

いいものはもっと広がっていいし、もっと繋がっていい。

このお節介、結構充実感ありなのです(^^ゞ

なんて感じでリモさんのランチを食べていたら、なんと美和Fがやって来ました。

打ち合わせなしなのに、偶然。

面白いですね。

そうそう、定期を忘れたのです。

まぁ、しゃあない、な~んて思いはもうすっかり消えちゃって、素敵なランチタイムになりました。

明日も心が向く方へ動こう。

明日は釣りですo(^-^)o

明日は定期を忘れないように、枕もとに置いておこう。

三軒茶屋、渋谷経由、大井町行きの定期です。

※写真はリモさんのクリームチキンライス。
ヤバイくらい美味い!
是非一度ご賞味あれ☆

【WOMB,お盆休み頂きます(^^ ゞ】

2009-08-10 06:44:42 | 【イベント紹介】
おはよーございますo(^-^)o

ゲリラ豪雨やら地震やら大変ですね(^-^;

さて、表題の通り、WOMB、お盆休み頂きますm(__)m

13日(木)、14日(金)

16日からは通常営業致します。

ちなみに通常営業ですが、月曜日~金曜日の20:00~24:00です。

土日、祝日はお休みなのでお気をつけ下さいね(^^ゞ

ではみなさまも素敵なお盆休みを☆

※写真は富士山からのご来光ですo(^-^)o
やばいくらいキレイ!
撮影はスーパーカメラマン美和Fでした-☆

【三軒茶屋シネマ】

2009-08-09 15:25:47 | 【イベント紹介】
昼間の仕事は月曜日がお休み。

という訳で、映画を見に行きました。

「戦場のレクイエム」という中国の映画です。

第二次大戦後から朝鮮戦争の間の中国の内戦を描いた物語。

今日、多民族国家である中国が自国の内戦をどう描いているのかに興味を持ちました。

同民族―異イデオロギー、この時代の中国では、共産党と国民党の対立だった訳です。

今の日本に置き換えるなら、自民党と民主党で考え方や政策が違うから戦争だっ!って感じでしょうか…

↑ これはちょっと極端かもしれませんが(^-^;

とはいえ、これが現実であれば、こんな馬鹿げたことはありません。

でもある時代のある時期では、思想やイデオロギーが人を危めるのを正当化できるくらいの力を持っていました。

今は多民族―多個性の時代。

人の数だけ想いがあって、想いの数だけ、想いに添った生き方がある。

今の時代、宗教、イデオロギー、国家、民族、ジェンダーそして経済とは認知し、向き合えているようになったと思います。

企業でも「ダイバーシティ(多様性)」なんて言葉が拡がってきました。

自分自身が何者であるかを知れば、自分自身ををもっと大切にして、愛せるようになります。

それと同様に他人の存在理由(raison d'etre)を感じることができるようになれば、自ずと、その人との距離感は分かってくる。

そうすれば自然と存在理由(raison d'etre)に照らしたコミュニティが形成されていくでしょう。

「Soul」の枠組み、「魂」のフレームが目に見えるようになる過渡期。

そういう時期はいいこともあるけれど、成長を推し進める上での問題が結構たくさん紛糾し始めます。

この変化をどう泳ぐかのヒントが歴史に潜んでいます。

人類はいくつかの過渡期を突き抜け、進化してきました。

過渡期を知るには過渡期から学ぶ。

過渡期を泳ぐ知恵を先人に教えてもらう。

その学びが活かされ、喜びに転換できれば、過去の悲劇や惨劇にもその意味が見出だされます。

先人の過ちも功績も光になります。

っていうか、今生きてる私たちがそうしていかなきゃいけないんだと思います。
とにかく、今がどんだけ恵まれているかは明白です。
この映画では、共産党と国民党の邂逅までは描かれていなかったけれど、争い事が、どれだけの悲劇と惨劇を引き起こすかは表現されていました。

広島の日を経て、長崎の日。

過渡期のこの時。

酒井法子さん、押尾学さんの話しで、話題は持ち切りですが、混乱やカオスの中でも、しっかり光を見出だしていきたいと思いますo(^-^)o

先人の命の上に、時代があり、私たちがいます。

英魂に感謝と鎮魂の祈りを。

(写真は映画を見た三軒茶屋シネマです。いい味出してるでしょ☆)

【富士山、相思相愛】

2009-08-05 00:21:17 | 【イベント紹介】
美和Fが富士山に行って来ました!

当日の天気予報、曇りのち雨、時々雷w(゜o゜)w

しかも初めて登る友人二人を率いて。

自称晴れ女の美和F、ここ最近は雨に見舞われつづけていました。

ところが…

曇天の中、行きのバス、全てを委ね、天候のことは考えないようにしました。

すると、雨雲はその姿を消して行きました。

夕刻に着いた富士山には、星空が美しく包みこんでいました。

晴れ女の面目躍如☆

そのとき湧いた感謝と愛の感情。

歓迎されている、祝福されている、愛されている。

そして7:40に登頂に成功!

登って、降りて17時間。

「あ~世界は美しい」
、と心の底から思ったとのことでした。

神様はアーティスト。
自然が織り成す完璧な美しさに、今年も包みこまれたみたいです。

出て来た言葉が、毎年の行事にしよう!(^-^)o

富士山の話、またWOMBに来て、直接美和Fから聞いてみて下さい(^^ゞ

元気がでること受けあいです☆

その翌日、美和Fは木、金とお休みしたWOMBにお掃除に行きました。

日常と非日常の間も確かに、美しく生きています。

月曜日も、今日、火曜日も、WOMBには素敵なゲストが来てくれました。

サプライズもあの手この手で途切れません!

美和Fの元気が、物語を推し進めます。

一日の中に四季が巡る毎日。

感謝です。

感謝です。

【WOMB、7/3 1(金)お休みします】

2009-07-30 16:48:11 | 【イベント紹介】
WOMB、7/31(金)お休みしますm(__)m

美和Fが富士山に行くのです。

昨年につづいて二年連続。
今年は自分でいろんな人に声をかけて、旗ふり役もしています。

去年、WOMBができるのに拍車をかけたのがこの富士登山でした。

霊峰富士で今年は何が始まるでしょう。

おみやげ話はまた来週で。
ということでWOMB、金曜日お休みします。

よろしくお願いしますo(^-^)o