goo blog サービス終了のお知らせ 

空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

前蹴りを考える

2016年10月30日 | 稽古

あくまで噂ですが…

近々ルール改正があり、直線系の蹴り技が3ポイント、回転系の蹴り技が2ポイントになるらしい

つーことは、中段への前蹴りや横蹴りが3ポイント、上段への回し蹴りが2ポイントかぁ

本当なら今から対策を練らねばと、練習始めました。

 

前蹴りの大切な要素に膝の抱え込みがあります。

膝をしっかり上げて蹴らないと、相手の膝にぶつかって足の親指を骨折しちゃいます。

はい、骨を折ったのは私です。(高校生の時)

だから、昔ながらの稽古を復活しました。

しっかり上げないと、パートナーのお腹を蹴っちゃうよ

 

それと上足底で蹴らないとね。

ひよこ達もミット蹴りで、感を養います。

 

それとその場立ち基本稽古ですが、今までは軸足をしっかり前に向けてました。

 それを蹴る瞬間に、ちょっと回してみると骨盤の可動範囲が広がり、子どもでも更に10cm以上蹴り込めます。

ホントに正しいのか、試行錯誤して見定めようと思います。