goo blog サービス終了のお知らせ 

空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

平成25年度 松濤館・剛柔流 【基本・形】特別指導講習会

2014年04月07日 | その他

3月23日に空手道会館で行われた講習会ですが、ようやくアップできました。

 

松濤館流、剛柔流ともに70名ぐらいの受講者だったでしょうか。

受講者は全国各地から集まってきます。

新潟県からは私の他に2人の先生が参加です。

流派ごとに集合写真(こちらは剛柔流)

これ以後は撮影禁止です。

松濤館流の講師は津山捷泰先生 、阪梨 學先生、香川政夫先生。

剛柔流は塩見 明先生、村松真孝先生と豪華講師陣。

剛柔流はさらに若井敦子先生と新馬場一世選手がアシスタント。(これもスゴイ!)

 

もちろん私は松濤館流に参加です。

空手を始めて糸東系、和道流と渡り歩いてきたため、この日はしっかりと松濤館の基本を習いました。

ホントは3年前にも受講を申し込んでいたのですが、東日本の震災で講習会が中止され、今回は念願かなっての参加でした。

午後からは第2指定型の燕飛と観空小の講義です。

観空小は実際に習うのは初めて。

形の分解などは大変勉強になりました。

来年もゼヒ参加したいと思います。

     日本ブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ