日本スポーツ少年団創設50周年記念事業 第32回新潟県スポーツ少年団総合体育大会 第36回空手道大会
平成25年3月17日 燕市分水総合体育館
大会前日のことですが、子ども達に配布するのを忘れていたことに気が付き、あわてて保護者にメールしました。
『すみません! 会場で団員章を両面テープで空手衣に貼り付けてください!』(^_^;
会場は燕市ですが、いつもの市民体育センターと違い、分水総合体育館です。
スポ少の新潟県大会のクラス分けは、低学年(小1~小3)、高学年(小4~小6)、それと中学生です。
1登録団体から個人戦2名の出場枠があります。
多くの子どもに参加してほしいため、水翔塾は「水翔塾貝野」と「水翔塾田沢」の2団体を登録しています。
さて、試合の結果と水翔塾(青字)の戦績です。
【低学年男子個人形】68名
1位:伊丹 陸(加茂) 2位:高野大生(悠空会あおば) 3位:岡村 翼(十日町中条)
上村侑大 4回戦敗退(1回戦シード)ベスト16
瀧澤日向 3回戦敗退
井口尚也 2回戦敗退(1回戦シード)
【低学年女子個人形】45名
1位:山田悠月(直心) 2位:齋藤綺良理(直心) 3位:金子真輝(燕真)
江村ほのか 2回戦敗退(1回戦シード)
【高学年男子個人形】80名
1位:酒井遥風(栃尾) 2位:小柳 翔(燕真) 3位:宮山準斗(空和会)
井口史也 1回戦敗退
桑原 雅 1回戦敗退
江村 澪 2回戦敗退(1回戦シード)
【高学年女子個人形】52名
1位:秋田 輝(輝風) 2位:佐藤志保(輝風) 3位:吉川未希(直心)
【中学生男子個人形】27名
1位:柴山裕真(燕真) 2位:後藤大地(直心) 3位:浅井崇穂(輝風)
【中学生女子個人形】15名
1位:秋山真子(直心) 2位:池田優花(輝風) 3位:服部涼音(輝風)
【小学生男子団体形】27チーム
1位:輝風 2位:空和会 3位:吉田
水翔塾貝野 1回戦敗退
水翔塾田沢 1回戦敗退
【小学生女子団体形】18チーム
1位:輝風 2位:新濤館長岡 3位:燕真
【中学生男子団体形】4チーム
1位:直心 2位:吉田 3位:燕真
【中学生女子団体形】4チーム
1位:直心 2位:輝風 3位:新濤館長岡
【低学年男子個人組手】62名
1位:佐藤 亘(加治川) 2位:渋木是路(燕真) 3位:神田桜介(拳照会)
上村侑大 1回戦敗退
井口尚也 3回戦敗退 ベスト16
瀧澤日向 3回戦敗退 ベスト16
【低学年女子個人組手】38名
1位:齋藤綺良理(直心) 2位:佐野水紀(燕真) 3位:石塚莉央(拳照会)
江村ほのか 1回戦敗退
【高学年男子個人組手】70名
1位:柴山耕輔(燕真) 2位:太田翔一朗(吉田) 3位:市川 翔(直心)
上村亮斗 2回戦敗退(1回戦シード)
桑原 雅 2回戦敗退(1回戦シード)
江村 澪 3回戦敗退
井口史也 3回戦敗退
【高学年女子個人組手】46名
1位:片桐春香(新濤館長岡) 2位:吉川未希(直心) 3位:船久保穂香(加茂)
【中学生男子個人組手】27名
1位:市村海斗(直心) 2位:齋藤晃央(栃尾スポ少) 3位:酒井大輔(燕真)
【中学生女子個人組手】14名
1位:品田美由利(直心) 2位:笠原理子(直心) 3位:池田優花(輝風)
【小学生男子団体組手】23チーム
1位:燕真 2位:空和会 3位:吉田
水翔塾貝野 1回戦敗退
水翔塾田沢 3回戦敗退(1回戦シード)
【小学生女子団体組手】15チーム
1位:直心 2位:燕真 3位:新濤館長岡
【中学生男子団体組手】5チーム
1位:燕真 2位:直心 3位:栃尾
【中学生女子団体組手】4チーム
1位:直心 2位:新濤館長岡 3位:輝風
低学年女子方に出場した江村ほのか(右)
ピンボケでごめんね