goo blog サービス終了のお知らせ 

空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

初陣

2012年02月22日 | 稽古

「信濃川に白鳥がいる」って噂を聞いて、昨日探しに行きました。

川の岸をさまようこと1時間、ようやく発見しました

望遠レンズの一眼レフを持ってこなかったので、スマホのカメラでパシャ

 

拡大してみると、ようやく分かる程度です

信濃川を泳いでいたのですが、人の気配で飛び立つ瞬間でした

 

ちょっと空手の話に変わって… 来月の3月18日にスポーツ少年団県大会が開催されます。

昨年は地震の影響で中止となりましたが、今年は大丈夫でしょう。

この大会に、団体形の種目があるのですが水翔塾からは、初団体形の3名で組んだチームが出場します。

空手暦も浅く、まだまだ発展途上の3人です。

ご覧のとおり、フォームもバラバラ、息もバラバラです。

こいつらがどれだけ化けてくれるか楽しみです

武道的には「団体形」は、ちょっと?な部分も感じてますが、教育的には素晴らしい種目だと思います。

いつもマイペースで演武していた3人が、息を合わせて一つの形を作り上げる。

例えるなら、難しいだけにやりがいのある共同作業ですね。

 

水翔塾の「翔」は、子ども達に高い空を飛んで欲しいって願いを込めての一文字です。

今のステージよりも、ワンランク上のステージで活躍して欲しいです。

 

だから、記事の始めに白鳥の話を持ってきたんですが…

 

んじゃ、ガンバレよ~

     日本ブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ