のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「mihimagic/mihimaru GT」の話

2006年09月21日 14時35分46秒 | 音楽/コミック
mihimaru GT、10ヶ月ぶりのサードアルバムとなる「mihimagic」を購入しました。
初回限定版を探したのですが既に売り切れていました!
本当にブレイクしちゃったんだね!


mihimagic/mihimaru GT


【収録曲】
1.  いつまでも響くこのmelody … 11th SINGLE、TX系ドラマ「怨み屋本舗」主題歌
2.  気分上々↑↑ … 9th SINGLEダリヤ「Palty」CMソング、TX系「スキバラ」5月度エンディング・テーマ
3.  Drum-Line
4.  マジカルスピーカー … 11th SINGLE、ダリヤ「Palty」夏編CMソング
5.  Squall
6.  WAVES~Interlude~
7.  楽園 … KBC「水と緑のキャンペーン」テーマ・ソング
8.  Hello,Pansy!!
9.  ツヨクツヨク … 10th SINGLE、ANB系アニメ「ガラスの艦隊」オープニング・テーマ
10.  Over Drive~feat.SHOGO(175R)~
11.  さよならのうた … 8th SINGLE、NTV系「くりぃむしちゅーのたりらリラ~ン」3月エンディング・テーマ
12.  どーなのよ?最近~feat.古坂大魔王~
13.  部屋とYシャツと私 session with 大江千里
14.  WAVES II~Postlude~

mihimaru GTの公式ページ。
ユニバーサルミュージックによる公式ページ。


mihimaru GTの曲をきちんと聞いたのは、「恋する気持ち」が最初ですね。
TBS系ドラマ「恋の時間」の主題歌で、ドラマは最悪でしたが曲は良いなと。
しばらくして「恋する気持ち」を歌っているmihimari GTを見まして、それは想像していたのとは違いとてもキュートな女の子(hiroko 〔阿久津博子〕)が歌っていました。
元モー娘の矢口真理と長澤まさみを足して2で割ったようなビジュアル。高く良く通る声が1発で気に入りました!
後に隣にいた兄ちゃん(mitsuyuki miyake 〔三宅光幸〕)とユニット組んでると知った!(だって「恋する気持ち」ってミックン前に出ないんだもん!)
実は名前だけは以前から聞き及んでいたのですが(変な名前なので)、自分がヒップホップを聞かないので意識が避けていましたね。
こんなにボーカルがかわいくて、声も良く、曲も良いのに、何故売れないんだろう?そんな事を考えている間に「気分上々↑↑」がブレイクしちゃって、嬉しいような悲しいような…。


んでもって「mihimagic」聴いてみてだけど、セカンドアルバムの方が好みかな?(勢いがついているウチに攻勢に出たかったのかな?そうは言ってもやはり良いが!)
11枚目シングル曲でもある「いつまでも響くこのmelody」は不思議な曲ですね。
ビゼー作曲の「カルメン」(確か)のワンフレーズを引用、楽しい曲と思いきや、何とも切ない心の端をくすぐるようなメロディライン。
楽しく切なくmihimaruの曲の良い所ですね!

ヒップホップとJ-POPを融合した形はヒップホップを一切聞かない人にも違和感無く聞けると思います。(自分がそうなので!)
気になっていると言う方は、この機会に一度聞いてみてはいかかでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウタウイヌ3/aiko」の話

2006年09月21日 11時05分18秒 | 音楽/コミック
aikoのミュージッククリップ集第3弾「ウタウイヌ3」を買いました。
何だかとっても癒されます。


ウタウイヌ3 PCBP-51858
ウタウイヌ3 PCBP-51858


【収録内容】
 <クリップ収録曲>
  1.蝶々結び
  2.アンドロメダ
  3.えりあし
  4.彼の落書き
  5.かばん
  6.花風
  7.三国駅
  8.Smooch!
  9.キラキラ
  10.スター

 <TV-SPOT>(TVCM集です!)
  1.アンドロメダ、2.えりあし、3.かばん、4.花風、5.キラキラ、

  6.スター、7.アルバム「暁のラブレター」

 <MAKING>
  1.アンドロメダ、2.Smooch!、3.キラキラ、4.スター
以上

感想ですが、好きなのは「花風」
歌のシーンを収録しているタイプのクリップ。
バンドを従えaikoが普通にセットで歌ってます!
しかしながら、テンポ良くピョンピョンと飛び跳ねるaikoが良い!
衣装も髪型もそれぞれかわいらしい。aikoがキレイに見えます!
たのしい感じのクリップですね。

それから「三国駅」..
これはかなり完成度の高いショートムービーになっています。
とある高校に通う女の子、大好な先輩が卒業を迎えてしまう日の話。
aikoが歌ってるシーンと物語が交互に入ります。
光の具合とかカットの切り替えとか気を使っていてワンカットワンカットに熱が入っているのが分かります。
そして不覚にも少しだけホロっときました。
女の子のお父さんの役が時任三郎さんなのですがホントにちょい役で出演!

その他気になったのは、「キラキラ」
aikoがピアノを弾いているのが見られます。
ヤマハ音楽教室をリタイアしたオイラにはピアノが弾ける女性はそれだけで羨望の的です。
弾いてるんだって思っちゃう!(当たり前!)
「キラキラ」が良い曲なのは、所々で裏とってるんだね!
ジャズっぽいのかも!?

「かばん」でのaikoの変な踊りは目に焼き付く。
小さく遠くで踊ってるだけどね!
ライブとかTV収録とかでもaikoは良く踊っていますが同じ感じ!
何か原住民の踊りのようで…。

「えりあし」とか「スター」も好印象!
でもまあ、こんな所かな?


評価(90点):

ポニーキャニオンによるaikoの公式ページ。

ライブは行くものだからライブDVDはちょっととか思うけど、クリップは見るものです!
キレイな映像付きで好きなアーティストの曲が聴けるのはちょっと嬉しい!
だからクリップ集DVDは好きなのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ