9月22日
雨模様。お月見と来週のクレド教室の準備。
9月23日
杉森神社72候 金木犀香=キンモクセイが香りを漂わせはじました
今日は秋季皇霊祭遙拝、境内神社祖霊社祖霊祭
参列者氏子さん1名。
世界で一番、ご先祖さまを大切にしているのは皇室!何故ならば1000年以上前のご先祖さまもしっかりお祭りされているんですもん。日本はご先祖さまを大切にしている国です。
今日の御朱印参拝7人。ご先祖さまに誘われていらっしゃった方もおられました。
夕方3時過ぎ、当家の祖霊祭を自宅で行い、所用で呉に向かいました。
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター
祭典・行事予定
※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。
9月23日 境内神社祖霊社の祖霊祭
10月1日 月次祭午前10時 月次祭
参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼
を行います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんな
お話でひとときを過ごします。
10月4日 午後5時15分 観月祭
祭典、献茶、朝日舞奉奏、篠笛&オカリナ奉納
10月9日 例祭
午前11時 祭典 どなたでも参列できます。
午後1時 子供神楽 河内小学校5,6年生による発表です。とても丁寧に礼儀正し
く舞う姿は感動します。
午後2時 小田神楽保存会 今回の演目は・まだわかっていません。楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます