goo blog サービス終了のお知らせ 

杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

10月の日記18 杜の遊楽書 

2018-10-18 18:28:21 | 絵・書

10月18日

アサギマダラがやってきました。

アゲハくらいの大きさでした。ゆっくりと羽根を動かし、社殿のまわりを飛び回っていました。どうやら、拝殿内の花瓶にさしているフジバカマに反応していたのかもしれません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%A9

午前中、総代長が電気工事をして下さいました!これで正月に提灯に灯りをともして参拝者をお迎えできます。万歳、万歳

午後、杜の遊楽書

来月は町内文化展への展示を予定しています。

知ら

杉森神社ホームページ 復活しました!

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  

10月17日 午前10時 神嘗奉祝祭 神宮での神嘗祭を奉祝する祭り

11月 1日 午前10時 月次祭 月々に神さまに感謝を捧げ、氏子崇敬者の安寧を祈ります。

       事前連絡いただければ、どなたでも参列できます。 

11月 3日 午前10時 明治祭

11月23日 午後1時半 新嘗祭 引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋煮会

       ↓(下記チラシ参照)

 

 

  今日もご覧くださり、ありがとうございました。!



10月の日記17 神嘗祭遙拝式・神嘗奉祝祭、キャリア授業

2018-10-17 17:20:45 | 絵・書

10月17日

本日は伊勢の神宮で神嘗祭

全国の神社では、神嘗祭遙拝式とともに神嘗奉祝祭が行われています。

当社でも午前10時より参列者1名でご奉仕申し上げました。

午後、河内小学校でキャリア授業、7月は災害のため中止となっていたので、5月以来の授業となりました。

子供の個性、発想力は予想外です、



知ら

杉森神社ホームページ 復活しました!

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  

10月17日 午前10時 神嘗奉祝祭 神宮での神嘗祭を奉祝する祭り

11月 1日 午前10時 月次祭 月々に神さまに感謝を捧げ、氏子崇敬者の安寧を祈ります。

       事前連絡いただければ、どなたでも参列できます。 

11月 3日 午前10時 明治祭

11月23日 午後1時半 新嘗祭 引き続き竹原高校書道パフォーマンス、芋煮会

       ↓(下記チラシ参照)

 

 

  今日もご覧くださり、ありがとうございました。!



急告 河内滞在ドイツ人Badiaさんの絵画展示会

2018-10-05 12:00:24 | 絵・書

急告

9月の初めにドイツのケルンからいらっしゃったBadiaさんが10月8日に河内を立ち京都に向かいます。


Badiaさんは、アーティストです。この1ケ月間、河内をイメージした絵を描いていらっしゃいました。

そこで、お世話になった方をはじめ多くの方に絵をご覧いただければと、10月6日午後3時~7か8時、神社拝殿で展示会を行うことになりました。

10月5日午後2時よりFM東広島で展示会のことが放送されます。

よろしければ神社にお越しください。


9月の日記20 杜の遊楽書

2018-09-20 17:36:03 | 絵・書

9月20日

一日中、雨です。この一週間、雨が続きそうです、お月見が心配ですが、雨天でも行います。目を瞑れば煌々と輝くお月さまが・・・・

山陽本線、30日から開通です。

それまでは、近畿地方等からきたバス(運転手)、誘導者が河内駅にかかわっています。一度は乗ってみたかったなあ・・・・・

午後から杜の遊楽書

知ら

杉森神社ホームページ 復活しました!

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  9月24日 午後5時45分 観月祭

       祭典、献茶、朝日舞奉奏、篠笛&オカリナ

 

10月 1日 月次祭 月々に神さまに感謝を捧げ、氏子崇敬者の安寧を祈ります。

       事前連絡いただければ、どなたでも参列できます。 


 

 

  今日もご覧くださり、ありがとうございました。!


9月の日記11・12 毎月書画

2018-09-12 18:40:24 | 絵・書

9月11日

ある場所に掲載のための執筆作業

これで一年分整いました。


9月12日

昼頃から雨。

午前中、WC会議、特養と病院訪問、

後からお月見の買い物

知ら

杉森神社ホームページ 復活しました!

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  9月24日 午後5時45分 観月祭

       祭典、献茶、朝日舞奉奏、篠笛&オカリナ

10月 1日 月次祭 月々に神さまに感謝を捧げ、氏子崇敬者の安寧を祈ります。

       事前連絡いただければ、どなたでも参列できます。 


 

 

  今日もご覧くださり、ありがとうございました。!