4月23日
杉森神社72候 緑葉木莵鳴=アオバズクがやってきました
鈴蘭垂=スズランが咲きはじめました
朝顔芽出=アサガオの芽が出始めました
朝の日供祭を終えた頃、数台の自動車が境内の駐車場に入ってきました。
呉市の昭和ミニバスケットボールチームのご一行です。今日から白竜湖で合宿!その前の参拝でした。一列に並んで丁寧に二拝二拍手一拝!お母さんたちが「気持ちいいねえ」と神社に入ってきたとこからおっしゃっていました!嬉しい限りです。
子供たちよ!勝負では「二勝に拍手いっぱい」となるといいね!
昼からフェンスのそばに出てきたアサガオの芽を移植していたら
「ホ、ホ、ホ、ホ、ホ」
え?もしかして、アオちゃん?うん、たしかにアオバズクの鳴き声です。今年も杉森神社に戻ってきてくれました。まだまだ営巣はこれからでしょうから、そ~~っとしておきましょうね!
そして、6年前に植えたスズラン、今年初めて花を咲かせました!やっと森に馴染んでくれたんです。バンザーイ、バンザーイ
昨年植えたエビネが咲いていました!
ギンリョウソウの花弁が見えました!
三渓園みたいな庭園風景
明日は午後から支部総会!
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック
杉森神社の映像ライブラリー ←クリック
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター ←クリック
杉森神社72候(季節を感じませんか?) ←クリック
ちゅーピーカレッジの講座案内 ←クリック
4月29日 昭和祭 当日10時より総代会総会となりましたので、境内清掃に引き続き祭典となります。
5月 1日 月次祭
5月 5日 子供祭 子供達の無病息災を祈ります。詳しくは下欄をご覧ください!
昨年の様子
http://blog.goo.ne.jp/sugimorikun/e/f3f6da667b7a7f38e80a338686054d3f
http://blog.goo.ne.jp/sugimorikun/e/35752e19f1511fa9f97b6621d95a66e0
今日もご覧くださり 有り難うございます。