■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

沖縄世界遺産 中城跡(なかぐすくあと) ~石積みに見る技術水準の高さに驚嘆~

2016年03月30日 22時25分34秒 | 史跡・歴史巡り
沖縄本島の城は「ぐすく」と読んで、あの高校野球で有名だった豊見城(とみしろ)高校などを始めとする市は、豊見城市(とみぐすくし)と読む。前置きはこのあたりにして、石垣の積み方が素晴らしく世界遺産にも指定されている「中城跡(なかぐすくあと)」を訪問。正式には中城城跡となる訳だが、「ぐすく」と「しろ」が混在しているのも変なものなので。沖縄を見渡せる立地の、標高約160メートルの丘陵上にあり、南側丘陵を天然の要害とし「ぐすく」の中でも遺構が特に残っていることで知られている。一の郭に立つと西に東シナ海、更に東に太平洋まで見渡せる眺望は実に素晴らしい。







中城跡は、連郭式の山城で六つの郭で構成されている。城壁は、主に琉球石灰岩の切石で積まれており、石垣には野面積み・布積み・豆腐積み・あいかた積み・亀甲乱れ積みが見られ、北の郭は城郭内に井戸をほり、水脈を確保してあるのが篭城戦も出来る優れた城の証しだ。





薩摩藩の植民地時代を経て、日本に開国を迫った米国のペリー提督が「中城」を見て、建築土木技術水準の高さに驚嘆し、この城に関する詳細な報告文を書いたという。そのため、太平洋戦争の沖縄戦でも中城城は被害が少なく、城の石積みが良好に残った城だと言われている。戦後に補修が行われたが、お城ファンにとっては、紹介の通り一見の価値があると締めくくりたい。



興味がおありの方は、更に詳しく書いております。下記のアルバムをご覧ください。




・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


沖縄の食べ物と言えば・・・軟骨ソーキ。とろんとろんの中にも、軟骨の食感が珍味中の珍味で、豚肉を余すことなく食べる沖縄の食文化は素晴らしい。お酒に合うものばかりと言うのも共感が持てるポイントかも知れない。





ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島どうふの持ち味 ~ヤギ料... | トップ | 海ぶどうは天然モノに限る ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しじみちゃん)
2016-03-31 07:55:23
おはようだす

すごいだす、石垣♪

ほんと、どうやってつくってるんだすかね

タイムマシーンに乗って、作ってるところ

みたいって思ってしまっただすよ♪

軟骨ソーキ美味しそうだす

かぶりつきたいだす

甘さはどんな具合だすか?

ぷっちんだす



返信する
世界遺産で・・・・ (炎クリ)
2016-03-31 09:31:56
しじみちゃん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

さすがに世界遺産ってことでしょう・・・しかし知名度がないです。
これは石垣の芸術なんで、そんじょそこらのとはモノが違いますよ。
圧倒される高さと圧迫感、繊細な組み合わせ技術など、
どれを見ても完璧ですよ。

軟骨ソーキは、豚の角煮より甘めですね・・・何を基準で言ってるんだ?
いつも(^_-)-☆ありがとうです! 応援感謝。
返信する
中城跡 (天和)
2016-03-31 11:31:44
先日のテレビでやっていました
いいところですね
是非行ってみたいと思いました

軟骨ソーキ
沖縄は私が好きなものばかりです
もちろん泡盛それにオリオンビールも(笑)
返信する
閑古鳥・・・ (炎クリ)
2016-03-31 12:58:03
天和さん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

テレビでやったら、少しは混むようになりますかね?
首里城と比べたら、中城跡は閑古鳥が鳴いてましたよ。
一の郭から見渡せる、東シナ海・太平洋の眺望はそりゃ凄いですよ。

ワシは日本酒が恋しくなるんですよ・・・泡盛は翌日残るんでね。
オリオンビールは文句なしに好きです。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (keronpa)
2016-03-31 18:33:31
炎クリさん♪こんばんは

昔の人は本当にすごいと思います。
現代のように機械の発達もない中、こんなにきれいに石を積み上げて、その労力は計り知れないものでしょうね。

豚の角煮よりも甘めだという軟骨ソーキ、私も食べてみたいです。
沖縄には酒の肴になりそうな食べ物がいろいろあって酒飲みにはたまらないのでしょうね。
返信する
ビックリされたでしょ? (炎クリ)
2016-03-31 21:27:28
keronpaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

こんな料理ばかり書いている者が、急に石垣のこと書いてるよぉ~的な?
ワシのブログの右側にある日本の城めぐり・・・これって結構な以前からで、
古くからのお付き合いの人は、またまた言うとるで・・・みたいなことですわ。

そんなことも含めて、首里城よりも中城でしょ!
これが一番言いたかったことですし、この石垣を目の当たりにすれば、
納得いくことでしょう。

甘味が旨み・・・これあるんですよね・・・軟骨ソーキは確実に美味しいです。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (satoko)
2016-04-01 15:24:20
こんにちは

これだけとろとろに煮るのはなかなか難しいです。

石垣素晴らしいですね。
世界遺産っていうけど知名度が低いのが残念ですが。
私覚えました笑
返信する
骨まで・・・・ (炎のクリエイター)
2016-04-01 17:16:45
sotokoさん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

軟骨ソーキは、豚肉の中に軟骨まで、とろんとろんになって、
骨の関節部を食べているような雰囲気なんですよ。

中城跡・・・凄いですよねぇ~何でこんなに知名度がないの?
って感じです。satokoさんに知って貰っただけでも、
世界遺産をご紹介した甲斐がありましたね。(笑)
返信する

コメントを投稿

史跡・歴史巡り」カテゴリの最新記事