■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

串かつ ~パン粉は細かいか粗いかも重要~

2024年06月15日 15時00分06秒 | 揚げもの
ヤマザキのWソフトの食パンが大好きで、安売り@185円の時に買い過ぎたのもあって、期限切れ間際のパン粉としてリメイク流用を決めた。普通なら細かく粉砕して、新世界の串カツのように仕上げたいところだが、なんせWソフトであるのでパン粉の旨みを引き出したいと考えた。





鶏モモ肉とネギを串に刺して準備していく。串をもたげて指に近い根本側はネタを小さく、上部の先っぽは逆にネタを大きく仕上げるのが、プロの串刺し下ごしらえだと聞くので、彼らの言うことを忠実に守って刺してみた。大当りと題して、牛のヒレ肉もミディアムレアくらいに仕上げてみた。





本場の大阪新世界の串かつやさんでは、現在は二度づけ禁止のソースは置かず、ソース注しからぶっ掛けるみたいだ。感染症や道理の解からないバカ者たちによって、悪戯されたりしてドンドン食文化が壊されていくのが忍びない。回転寿司しかり二度づけ禁止ソースしかり‥‥‥寂しい限りだ。






‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石山うなぎ ~店名に「昼だ... | トップ | 冷麺はじめました🎵 ~今年... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2024-06-15 16:24:15
こんにちは

串かつ旨そうですね

これだけのレアーってお店屋さんでは出して無いのでは?

そうですね昔の良き文化も壊れてますね

二度付け禁止って面白かったのに

こっそりとキャベツですくって足らないところにかけてました。(笑)
返信する
Unknown (しじみ)
2024-06-15 21:19:01
こんばんは

食パンでパン粉作るって贅沢だすよね
普通に売ってるパン粉を
わざとすりつぶして使う時も
あるし、ちょっと大きめパン粉で
作る時もあるだす

我が家はフジパン本仕込を
買うだすが、大好きなパン屋さんに
行くと一斤400円近くする
食パンだすが、買っちゃうだす~
そりゃあ、美味しいだす♪
でも半額以下(安売りスーパー)で
買うので日々暮らしてるだすよ

串カツ、こうやって
手作り、美味しいに決まってる
だす ビールがすすみまふね

ぷっちんだす
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-16 01:51:18
今晩は〜。

串カツは、なんか、見た目楽しい気がして、好きですね〜!😊
新世界の串カツの詳細を、知りませんが、
パン粉によって、風味や食感が違って来る事は、日頃の揚げ物で、感じています〜♫

何より・・・、
買い過ぎた、Wソフトが無駄にならずで、良かったですね〜(^-^)b

下ごしらえの段階で、綺麗に、プロ仕様な串刺しになさっているので、出来上がりも、均等で、美しい・・・
今日は、暑いので、サッポロ生ビール黒ラベルをいただきました〜
串カツ〜、
冷えたビールで、いただきたいですね〜
返信する
ビフカツはレアーって相場が決まっていて‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-06-16 13:07:31
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


Sinjyusaiさん
串かつは基本豚肉ですが、ビフカツはレアーって相場が決まっていますよ。レアと言えば大抵のとこでやってくれますが、頑なに出来ないって初志を貫くお店もありますね。回転寿司なんかは、廻って来たお皿が美味しそうだから食べるってのが、回転寿司文化ですからね。友人は、二度付け禁止ってお店で、紛らわしいことをしたって、大声でソースをフロワーに捨てるそうです。あれって一升くらい入っているそうですよ。

しじみちゃん
先日は食パンの耳だけでパン粉作ると、フライが真っ黒クロスケって感じに黒くなりました。パン粉の大きさを調整すれば、色んなお味を楽しめますから、食感の変化が面白いですよね? フジパン本仕込身も時々買いますが、ワシの中ではWソフトが「神」ですよ。生食パンの「乃が美」もトーストで食べるのが好きです。串かつにビールは、松に鶴・梅に鶯ホーホケキョでよく合います。

ビオラさん
串カツは自分が刺したら中身の食材が判るので、他の人が刺して仕込んだ串を、ワクワクドキドキで食べたいですけどね。パンを割るように切って、串カツを挟んで「串」をスラ~と抜くみたいなホットドッグもいいですよ。新世界の串カツは、各社色々ありますがパン粉が細かいお店が多いですよ。Wソフトは超美味しいパンなんで、パン粉にその旨みを乗っけることなんか出来なかったですよ。しかし串カツにサッポロ生ビール黒ラベル‥‥‥それと北海道限定販売のサッポロクラシックとか、絶対美味しいですよね?


皆さんの応援ありがとうです。
いつも(^_-)-☆感謝です。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-06-16 23:13:33
こんばんは。

牛ヒレ串カツはいいですねー😄
串に刺すお肉って刺しやすい大きめを先にいきたくなりますよね(笑)
返信する
牛肉はナマでもガンガン行けて‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-06-17 00:54:33
おおばかめぐみさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

最近は牛の刺身に飢え始めていますよ。(笑) ヒレ肉はナマでもガンガン行けますので、串カツは高温で一瞬ですよ。あとから大きい刺しやすいのを指す、逆三角形刺しで格好がつきますよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

揚げもの」カテゴリの最新記事