■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

クリスマスには、なぜ鶏を食べる ~アメリカでは七面鳥~

2023年12月24日 15時00分03秒 | 伝統行事
クリスマスには、なぜ鶏を食べるのだろう? ヨーロッパの方々が、新天地のアメリカ大陸へ移民するときに、先住民に食料不足を助けてもらった歴史があったそうだ。そのお礼にアメリカ人は、先住民に七面鳥を焼いて振舞ったのが、お祝い事の日には七面鳥を焼く起源になったと聞く。



本来なら七面鳥だが、日本では簡単に手にはいる鶏に白羽の矢が立ったらしい。鶏の骨をもって食べる文化は、1970年の大阪万博の年に日本上陸した、ケンタッキー・フライド・チキンの影響が大きいだろう。ワシはアバラの軟骨が多いところに魅力を感じるが‥‥‥。





クリスマスならモモ肉の骨を持って、豪快に鶏肉をむさぼるのだが、イブの用意はほぼ眼中になく、今は黒豆を炊いている始末だ。そんなこんなでチョットしたアイデアを考えた。この時期に殆ど需要が無い手羽先を使って、骨に沿って包丁で切れ目を入れ、開いた状態で焼いて赤リボンを巻くとモモ肉に見えないこともない。MCTオイルは塗っておこう。



あと手羽先と言えば名古屋が誇る世界の山ちゃん風の手羽先の真似っ子。今年は手羽先だけで乗り切るような、ミニ・クリスマスな倹約生活野郎のオツマミをご紹介した。





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豚ロースオイル焼き ~仕上... | トップ | クリスマス料理も良いけどカ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにくにちゃん)
2023-12-24 15:31:16
ハッピークリスマス🎅
炎クリサンタさん♪

メリメリ~と(笑🎄クリスマスチキン!!
もうね~
けっこー(笑、、で最高な気分になりますよーー
サンキューでーーす💛炎クリサンタさん♪
ホイルを巻いて、赤いリボンで結び、🎄クリスマスカラーが、、テーブルの真ん中へと、リースのようですよね
そして~手羽先名古屋風
手軽に楽しめて、」お味も上々
子どもから、、そして大人のお酒にも、あうあう!!
あっという間に、骨の山(笑
もんちゃんが、、これまたしゃぶりつき~(笑
お誕生日おめでとーー💛🐶💛ですね

家族揃って、にぎやかで楽しいクリスマスイブ🎄
何よりの幸せですよね

炎クリサンタさん♪ありがとうございまーーす
返信する
Unknown (八丁堀)
2023-12-24 15:57:24
こんにちは。

総菜の売り場は全て、チキンになってましたね。
餃子もコロッケ鰺のフライも全くなし。

このチキン、売れ残ったら値引くんでしょうか?
返信する
Unknown (sinjyusai)
2023-12-24 16:34:54
こんにちは

今年もクリスマスやってきましたね

我が家も孫が集まってクリスマス会ですが
大掃除と重なってお疲れ。(笑)

もうケンタはクリスマスは予約で買えないですね

毎年骨付きモモ肉を豪快に噛りながらやってましたが

今夜はファミマのチキンで代用。(笑)
返信する
Unknown (おとめ)
2023-12-24 16:35:12
スーパーの売り場は、チキン、チキン、チキン…
我が家は、大人のクリスマス(忘年会)
おでん🍢がメインです。
返信する
Unknown (まさむら)
2023-12-24 16:55:36
こんにちは!

 もうクリスマスなんですね。我が家も今日のお昼に年寄パーティーを。鶏モモも手羽先もありませんでしたが。あるとクリスマスぽいのですが。
 お写真の手羽先は確かに銀紙にリボンで普通のもも肉の様です。色もちょうどよい焼き加減。美味しそうです。世界の山ちゃんに対抗して日本の炎クリちゃん?
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2023-12-24 20:23:03
ひぇ〜🤪かなり無理な事を🤭
手羽先を鶏ももの代わり・・まぁリボンを巻けば・・🎀
う〜ん、やっぱり見えないかなぁ🤣
返信する
Unknown (ビオラ)
2023-12-25 05:28:28
お早うございます〜。

便利な世の中過ぎて、当たり前のように、クリスマスには、鶏肉(ローストした、鶏のモモ肉)を食べるのが、恒例になっていますが、その”なぜ”を教えて下さって、ありがとうございます〜
そして、
クリスマスシーズンには、ケンタッキーのチキンは、人気みたいですが、ケンタッキーって、1970年の万博の年に上陸したのですね〜、意外と日本に上陸して、年月が経っているんですね〜♫

手羽先の赤いリボンでクリスマス風も、
世界の山ちゃん風も、
ナイスな創意工夫で、魅力たっぷり〜、
そして、
美味しそうで〜

もう、黒豆を炊いていらっしゃるんですね〜(^-^)q

素敵なクリスマスを、お過ごし下さいね〜
返信する
Unknown (しじみ)
2023-12-25 14:42:36
こんにちは

照り照りの手羽先♪

指まで美味しいヤツだすね

しじみはもも焼きより
こちらを食べたいだす

ぷっちんだし
返信する
赤リボンで飾り‥‥‥ (sugichan_goo)
2023-12-25 16:51:56
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


くにちゃん
メリークリスマスです。手羽なんでクリスマスチキンも、お安く仕上がりました。包丁で見り込みを入れて、広げまくると大きく見えますよ。ホイルを巻いて赤リボンで飾り、クリスマス以外の何者でもないですよね? 名古屋の世界の山ちゃんってしっておられますか? ワンちゃんは、鶏の骨が割れて刺さるんで、あげては駄目ですよ。骨の山ちゃんかって? モンちゃんのお誕生日には、ササミのボイル仕立てを解してあげました。お祝いのお言葉ありがとうです。

八丁堀さん
ワシも確認してきましたが、お総菜の売り場は鶏モモの照り焼き・フライドチキンを始め、丸鶏の照り焼きも置いていましたよ。八丁堀さんさんは、餃子・コロッケ・鰺フライでイブを乗り越えようとしたんですか? それもアリですね。鶏の売れ残りは、サラダやお弁当にまわりますよ。

Sinjyusaiさん
お気軽に皆さんが集まれるご家庭は、居心地が良い‥‥‥つまり人間が出来ている人の家なんですよ。我が家はすっかり集まることがなくなりましたよ。ケンタッキーでもファミマのチキンでも、チー油のぶっ掛けたラーメンでも鶏は鶏ですからOKですよ。(笑)

おとめさん
クリスマスに「おでん」は、見るからにミスマッチですが、和的な要素がムンムンするのも嫌いではないですよ。スーパーの売り場は、節操なく外国のイベントにくらいついてますからね。大人かどうかは微妙ですけどね。

まさむらさん
もうクリスマス終わって、次はお正月ですよ。手羽先で盛り付けたんで、以外とお安く仕上がりましたよ。まさむらさんは、名古屋にもおられたんで、世界の山ちゃんの手羽先もご存じなんですね?

くりんママさん
無理が通れば道理引っ込むって感じですよ。手羽先を鶏もものように仕上げたんですが、いかんせん大きさが小っちゃいですよ。鶏のももに見えなくとも、オアjは鶏ですから全然大丈夫ですよ。

ビオラ
本当に最近は、お金さえ出せば努力なしにイベントを開催できるようになっていますから楽勝ですよね。お店側も色んな事情を抱えて、ハラスメントとかで大変そうですが、いつしかお店側も扱いやすい鶏肉に変わって、七面鳥は何処へ行ったのやら? 最近は普通に自分が楽しむ意味でのクリスマスになっていますから、ケンタッキーのチキンはしったりで。大阪万博の年に上陸を果たし、各都道府県に店舗が出来したのは、さらに翌年となっています。世界の山ちゃん風も名古屋ではかなり有名ですよね? 黒豆さんは3時間の本炊き終わって、残り1時間ほど3回に分けて茹でます。

しじみちゃん
手羽先もひと仕事追加しておくと、照りがきいたの手羽先で、もも肉のような感覚で食べられますよ。手づかみだったら「指」も舐めるってことでしょうか? しじみちゃんも粋な冗談で面白いですね‥‥‥メモメモ。(笑)


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-12-25 20:31:03
こんばんは。

クリスマスに手羽先にいくのはsugichanさんぐらいですかね😄
ミニローストチキンに見えますよね。
返信する

コメントを投稿

伝統行事」カテゴリの最新記事