■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

のり弁当定食 ~人気のお弁当ランキング・ベスト7~

2024年06月03日 15時00分03秒 | お弁当屋さん
平安時代からあるお弁当的な食糧には諸説あるが、京の貴族たちの間で食糧持参で狩りに出かけるときの携帯食糧となった説が有力で、鎌倉時代に中国から便道なるものが伝わり携帯食糧となった説などがある。しかし弁道は仏教の教えを伝える意味の言葉で、どうやら中国説は怪しい感じがあるし時代も遅い。お弁当という言葉を世に出したのは、織田信長が城普請の技術者・労働者などに振舞った、携帯食糧をお弁当と呼んだ記述が残っている。


▲オリジン弁当の「タルタルのり弁当」

▲海苔とご飯の間にかつ節醤油が挟まれている

そんなお弁当の代表格には、江戸時代の観劇などの合間に食べる弁当を「幕の内弁当」と呼んで、これが江戸庶民にウケて今でも実力第一位となっている。さらにセンターに梅干しを乗っけた「日の丸弁当」が、戦時中には質素倹約で大いに流行したようだ。梅干しの塩分と酸味は腐敗防止にも役立ったと聞く。



あとは「富山のます寿司」「東京のチキン弁当」「崎陽軒シウマイ弁当」などが人気処だろう。昭和になれば更に、ほっかほっか亭が開発した「のり弁当」と「しゃけ弁当」が食い込んできたようだが、鮭は国内での獲れ高が安定しておらず下火となって行く。あとは国民的人気の「から揚げ弁当」をランクインさせれば、お弁当ベスト7ランキングとなるだろう。



のり弁当の登録商標は、開発したほっかほっか亭と、そこから枝分かれしたHottoMottoの2社にあるようで、のり弁当のブランド名が使えない各社は、オリジン弁当のように「タルタルのり弁当@320円(税込)などとお茶を濁しての販売となっている。タルタルのり弁当だけではお腹が空くので、ご飯と味噌汁をつけて「のり弁当定食」とした。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリックして頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鰆の白子ポン酢 ~万全の状... | トップ | 豆ご飯 ~なか猪口のヒスイ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2024-06-03 15:38:06
こんにちは

ホカ弁も種類分けしたら面白いですね

出来たてなら唐揚げかな?
持って行くにはにおいが・・・・。(笑)

鮭弁も普通に好きです

ホットモットは旨いけど時間が掛かります
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-06-03 19:01:36
こんばんは。

そうなんですよね。
のり弁当は、具材を上に置くのでご飯が少ないことが多いんですよね。

静岡でもHotto Mottoが多いんですが、お弁当どんどんってところも昔から頑張っています。YouTubeでお弁当どんどんのCMを検索すると出てくるものは、30年以上流れている静岡では良くみるものです。
今度、このロケ地もYB-1で行ってこようと思います。
返信する
Unknown (まさむら)
2024-06-03 19:45:52
こんばんは。
 のり弁が私の思ったのとは・・・ 鮭ではなく白身のフライ。そしてお写真にある竹輪の天ぷら? もちろん鰹節がごはんと海苔の間に入っているのは当然。そして申し訳程度のきんぴらごぼう。ほっともっとのやつでしょうか? シャケや白身魚のフライが2枚? 昔はそんなのは・・・ ましてやのり弁に味噌汁までは分かりますが、ごはん? のり弁の意味がないような・・・
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-06-04 05:22:16
あまりお弁当は買わないけど、たまにパパが海苔弁を食べたいって・・初めて買った時、ご飯の上に揚げ物が乗ってるから海苔が見えない(これか海苔弁というもの?🙄)海苔が見えないのに海苔弁とはいかに・・な〜んて思ったのは
海苔弁は母親が中学、高校とずっと持たせてくれた思い出のお弁当なんです☺️
ご飯の上に醤油に浸した海苔を3段に挟んでいくんです(ご飯の量はたっぷり)箸でご飯をすくうと3層になってるんです😁
揚げ物は入ってなかったけど・・😅
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-04 08:35:22
お早うございます〜。

外で購入するお弁当は、最近では、西旅の際の駅弁でしょうか・・・。

ほか弁は、長らくご無沙汰してますね・・・。
・・・ですが、
もしも、ほか弁に寄った場合には、高い確率で、
のり弁当を購入するかと思います〜!😊
昔から、のり弁当が大好き〜♫
とにかく、素朴で美味しくって〜

最近は、多様化時代で、
色んなお弁当が登場してますが、
自分の中では、
何と言っても、のり弁当です〜

ちくわ天も美味しくて、
ご飯の上の、醤油鰹や大きな海苔、
全体的に、茶色な構成ですが、
満足感が、ありましたね〜♪
返信する
冷めても美味しいお弁当が最大のポイントで‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-06-04 14:58:47
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


Sinjyusaiさん
ほか弁に限らず、日の丸弁当・幕の内弁当などは、歴史の裏付けがあって面白いものです。唐揚げは、今の社会では国民的食べものの代表なんで、冷めても美味しいのが、お弁当の最大のポイントだと思います。鮭弁もおにぎり系でも弁当系でも、青じそも一緒に握ってやると最高なんです。ホットモットはNET注文で支払いも同時にやっておくと、一瞬で受け取れてロスはそんなに無いですよ。

おおばかめぐみさん
今にも戴く気持ちで見ていると、お惣菜を乗っけてスペースが少ないことなどが、のり弁当ならではの欠点かも知れないですね。静岡の「お弁当どんどん」を見ていましたら、凄い店舗数なんですね? それも静岡中心に。30年以上流れているCMってタケモトピアノみたいな感じですね。

まさむらさん
のり弁の定義は、誰もが知っている白身魚のフライですよ。断じて鮭ではありません。竹輪の磯辺揚げも定番ですよ。白身魚のフライが2枚なのは、お弁当箱が小さいからかも知れないです。HottoMottoは大きいのが1枚入ってますが、お値段だけが100円お高いですが。のり弁のご飯は少ないので、これをオカズに食べるんですよ。

くりんママさん
お弁当を食べるなら、パパさんのようにワシも「海苔弁」が一番だと思っています。駅弁の牛タン弁当って2000円を超えますからね。海苔とご飯のセットですから、ご飯とご飯の間に海苔だとしても、立派なのり弁ですよ。くりんママお母さんの、ご飯の上に醤油に浸した海苔を3段に挟さむって、最高じゃないですか? ワシは錦糸卵も上に乗っけるようオカンに言ってました。

ビオラさん
駅弁的で普通なものは最低1000円くらいですから、オリジン弁当の税込320円は、画期的と言うしかないですよ。お弁当も駅で買うよりは、HottoMottoみたいなところで買って、電車に持ち込む方が美味しいですけど、各地の名物的なイメージは皆無ですけどね。(笑) のり弁はお弁当屋さんによって、少しずつ変えてありますので、のり弁ランキングを決めるのも面白いかもですね? オリジンさんの「のり弁」は、オカズと割り切っての定食にしましたよ。ランキング外ですが、吉野家さんの「牛丼」や、かつやさんの「特かつ丼」が最高のコスパでしょうね。


皆さんの応援ありがとうです。
いつも(^_-)-☆感謝です。
返信する
Unknown (しじみ)
2024-06-04 22:32:50
こんばんは

海苔弁はコンビニでも
すぐ売れちゃうだす

ほっかほっか亭昔の勤め先の
近所にあったような?
同僚に買ってきてもらって
きたのだった? 何度か
当時食べただす

水曜日のしじみの出勤時間の
変更によって置き弁
なくなっただす(笑)
でもたまに海苔弁作ると
だんなが喜んでまふ

ぷっちんだす
返信する
置きお弁当は続行で‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-06-05 01:06:10
しじみちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

最近は、お弁当屋さん以外でも「のり弁」を売っているので、ビックリですよね。スーパーでも、コンビニでも、業務スーパーでも見付けて、感心していたところですよ。お弁当会の今半が無くなったり、しじみちゃんオリジナルの「のり弁」もないのは寂しい限りですね?

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

お弁当屋さん」カテゴリの最新記事