安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
生ハムボンバーもどき

他の料理で、冷凍のパイ生地を空焼きしたら、
ぷーっと膨れて以前イタリアンのお店で食べた、
生ハムボンバーのことを思い出しました。
風船のように膨らんだピザ生地に、生ハムを乗せたお料理です。
膨らんだ冷凍のパイ生地に生ハムを乗せたらどうかしらと
思いついて作ってみました。
すごく簡単で、なかなか美味しかったです。
パイ生地のサクサクは、ピザ生地とは
別物ですが、これはこれでなかなかイケます。
解凍したパイ生地を何もせずそのまま、210度のオーブンで、
17~18分くらい、きつねいろになるまで焼いて
生ハムをすき間無く並べて乗せるだけです。
ルッコラや、バジルなど野菜やハーブを添えて一緒に食べると
結構ゴージャスな気分です。
パイ生地が、味を左右するので美味しい生地を選びます。
私は、セブンイレブンのパイ生地を使いました。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1247)


レモンチェッロの瓶に
黄色の花を集めて挿しました。
ブタナ、オミナエシ、ディルです。
この瓶には「カプリ」と書いてあって、
カプリ島産のレモンチェッロです。
南イタリアは、南仏と同じくらい憧れの場所です。
もちろん、行ったことなどありませんが、
トスカーナ、アマルフィー、シチリア島、
カプリ島などなど、柑橘類の産地でもあり、
いつかぜひとも行ってみたいです。
摘んできた植物
ブタナ
オミナエシ
ディル

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1246)


サントリーのサフィニアはとても優秀で
去年買ったヘブンリーブルーは、ウソみたいに
真冬もずっと咲き続けていました。
もちろん真夏の今も咲いています。
今年はこの色鮮やかなローズを買ったのですが、
ブルーと同じく花付きがとても良いです。
少し伸びて来たので、切り詰めて
切ったものをヨウシュヤマゴボウと合わせました。
それにしても昨日は暑かったですね。
外に出ると、暑いというよりも痛い感じがしました。
摘んできた植物
サフィニア(ローズ)
ヨウシュヤマゴボウ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベロニカ・マリエッタ

暑いとやはりブルーの花を
求めてしまいますね。
ベロニカは、自分的には育てにくく
何度も失敗しているのですが、
ブルーの花を求める欲求に負けて買いました。
眺めていると、気持ちだけは涼しくなります。
今日は最高気温36度という恐ろしい予報......
高温多湿に弱いベロニカは
涼しい場所に避難しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「はじめてのイタリア野菜」

ルッコラがうまく育って、美味しいので
気を良くして、秋からは少し変わった葉野菜を
育ててみたくなりました。
自然栽培だと実ものは難しいので..........。
やはり種類の豊富なイタリア野菜にしようと思って
以前買った本を探したのですが、いくら探しても
見つからない...............イヤですね........。
仕方ないので、違う本を探して買いました。
以前買った方は、あまり栽培については書いてなかった気もします。
この書籍は育て方も詳しく、利用の仕方も乗っているので
種選びの参考になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(1245)


ダウカス・ダーラはまだ頑張って
咲いてくれています。
仲間のレースフラワーやオルレイヤと比べると
花期が長いようです。
ムラサキエノコログサと相性が良いので
また合わせたくなりました。
イポメア・ソーラーパワーのブラックを添えて
アクセントにスワインソナを入れました。
スワインソナも春からずっと咲いています。
摘んできた植物
ダウカス・ダーラ
スワインソナ・ガレキフォリア
エノコログサ
イポメア・ソーラーパワー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自然栽培のココロミ(25)

自然栽培で育てているルッコラが、
味が濃くて柔らかで、とても美味しいです。
買ったのは茎がスジっぽかったりするのですが、
そういうことが全く無く、とても良い歯触りです。
種蒔きして、間引きながら食べていますが、
もう半月くらい........まだまだたくさんあります。
ルッコラはいつでも播けるので、常備野菜にできますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ジブリ大博覧会

「魔女に宅急便」や「となりのトトロ」
あたりから、子育てと重なる歴史があり、
感慨深く観て来ました。
キャッチコピーや広告のきめ細かいやりとりなど、
興味深く、ジブリ映画のスキの無さ、
伝えるための労を惜しまない心配りに改めて感動しました。
やはり、時が経っても色褪せない源を感じます。
娘が買った付箋です。
私が買おうと思っていたら、先に買われてしまいました。
ねこバスに乗るのは、あまりにも行列が長いので
諦めて帰って来ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |